見出し画像

副作用来たー!…の巻(2023年2月9日)

朝起きて

やっぱり熟睡はできず、1~2時間寝れたでしょうか… とりあえず、朝の4時にトイレに…
トイレから帰ってくると、何だかお腹というか胃がむかむかしているので、水を少々飲みました。少し吐き気がします。指の浮腫みも昨日よりは程度が小さくなったけど、まだあります。
6:15に歯磨きのために洗面所に行きましたが、歯磨きの最中に少しえずくことが…

朝の看護婦さん巡回

7時頃に各病室で患者の体温や血圧を測りにきます。その時に、吐き気がすることを伝えました。ベテランの看護婦さんによると、副作用の症状としては、わたしは早めにでるタイプのようです。

朝食

軽い吐き気がしていたのですが、頑張って口に入れて無事完食… 食べることさえ一苦労になってきつつあることを実感。

今日の朝食

点滴開始

9:00から点滴、利尿作用を促すこの小さなものを1つ終了。
午前中の点滴はこれのみ。
その後、お小水は結構な量が出てきます…

点滴(利尿剤)

11:45頃に、次の点滴の準備ができたらしいのですが、昼食と重なるので、昼食後ということになりました。

昼食

食欲がないことを伝えたので、昼食は差し替えられたようです。うどんとカレーのつゆ、それにアスパラのサラダとプリン… うどんとプリンは食べたけど、カレーのつゆとサラダは完食できませんでした…
ダメだ、食べられるものを食べきれないと、これからがつらくなる… と思っても喉を通らず…

昼食
残した昼食

午後の点滴

午後の点滴は、最初に小さなステロイドから始まりました… それが終わってから大きな袋の点滴で、これが1時間半くらいだそうです。そしてもう一つ大きな袋の点滴が続きます…

今日は朝から体調が悪いので、ただただベッドに横になり、利尿剤も効いているので、1時間半~2時間おきにトイレに行っている感じです。

点滴(ステロイド)
大きな袋の点滴
そして、もう一袋

何か嫌な気分が早々に訪れた様子… 耐えろ自分!
今日の点滴は16:30に終了… 何とか耐えれた…

医師巡回

16:20頃にS先生の巡回。吐き気に関しては今後も続く可能性があるとのこと。明日からは服用の薬が出るらしいです。浮腫みに関しては、改善していることを告げましたが、点滴でかなりの量が入っているので、しばし様子見のようです。
お小水の量に関しては、朝の点滴の利尿剤の影響があるのか、かなりの量が出ています。朝の6時以降から16:30現在でも2リットル以上出てます。とりあえず抗がん剤の腎臓への影響はこれで回避されているのかも…

点滴のあとに

今日は吐き気と食欲不振、その他、ボーっとしていて過ごした感… 口から水分もあまり入れていなくて、点滴後にルイボスティーを200mlのみ、口の中を潤しました。

全体的に倦怠感のようなものが離れないので、初日の余裕とは打って変わり、これからは持久戦になりそう… 上手く抗がん剤治療と付き合わないと、身体が持ちそうにない…

夕食

少しづつ吐き気も改善したような中途半端な感じの中で、夕食がやってきました。

夕食

最近は、揚げ物系等は避けていたので、アジフライやコロッケは久しぶりに食べました。何とか夕食は完食できました。病室内が簡易な温度計で26度もあるので、暖かすぎるのか水分をとると、額に汗が出てくる一歩手前な感じです。

お薬処方

内服薬が2つ、2日分出ました。一つはステロイド剤でアレルギーをおさえる薬を朝食後に2錠、もう一つは胃酸の分泌をおさえて胃や十二指腸の潰瘍や食堂の炎症などを改善する薬だそうです。

その後

今日の点滴が終わり、夕食も済んだところで、何とか気分も少し良くなりました。それにしても今日はほぼほぼ体調が悪かっただけに、明日も気になるところ… 気分が悪かったこともあって、細切れの睡眠は日中にとれていたかも… 今日は気分がすぐれないので、これまで…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?