東洋大学体育会サッカー部

東洋大学体育会サッカー部

マガジン

  • 東洋大学サッカー部ブログ2023

    2023年度の部員ブログです!今回は、4年→2年→1年→3年 の順になっています! 部員の想いをぜひご覧ください!✨

  • 東洋サッカー部ブログ2021

    2021年度の部員ブログです!今回は、2年→1年→4年→3年 の順になっています! 毎週火曜と木曜に配信しますのでよろしければご覧ください!

  • 東洋サッカー部ブログ2022

    2022年度の第2弾部員ブログです!今回は、4年→1年→2年→3年 の順になっています! よろしければご覧ください!

  • 東洋サッカー部ブログ2022〜新シーズンに向けて〜

    2022年は新4年生からブログがスタートします! 新シーズンに向けて一人ひとりが思いを語ります✍ 是非ご覧ください✨👀

  • 東洋サッカー部ブログ2020

    部員ブログ第二弾です! 自由テーマとして一人一人が自分と向き合って綴ったブログとなっています。是非ご覧ください。

記事一覧

challenge 3年 中山昂大

新井悠太くんからご紹介がありました。 前髪命中山昂大です。不屈の精神は、怪我ばかりして強くなったはずです。怪我をして使うエネルギーが減り、そのエネルギーは縦へ横…

自分で変える景色 3年 新井悠太

前田宙杜(ひ ろ と)から紹介がありました。練習でも魂のこもったヘッディングを叩き込める様になった新井悠太です。 ヒロトは僕のブログに期待を寄せている様ですが、つ…

チーム友達 3年 前田宙杜

はい、かなちゃんからいつも通り愛のあるコメントを頂きました、前田宙杜です。 皆さんもお気付きではあると思いますが、間違いなく自分が1番かなちゃんに愛情を注いでいま…

伝想 3年 庄子佳那

こんにちは。 ついついカメラを向けて写真を収めたくなるほど絵になるポンセから紹介に預かりました、今回部員ブログを担当させていただく庄子佳那です。拙い文章ではあり…

カケルオモイ 3年 ポンセ尾森世知

こんにちは、チェックくんこと町田悠から紹介預かりました、最近サイドハーフをやる機会が増えヴィニシウスとよく言われるポンセ尾森世知です。 拙い文章になると思います…

勝負の修行僧 3年 町田悠

ズラタン(3年/堀内泰雅)からご紹介いただきました、先日のリバプール対マンチェスターシティー戦で1年に1回あるかないかの夜更かしをし、興奮して寝れなくなった“チェッ…

挑戦 3年 堀内泰雅

南雄大に身長が高いだけで自分のことをイブラヒモビッチだと思ってしまってるとご紹介いただきました、ズラタンから名前を受け継いだ堀内泰雅です。 拙い文章にはなります…

諦めたらそこで試合終了だよ 3年 南雄大

石黒幹太からご紹介に預かりました。今回のブログを担当します。南雄大と申します。 前回の熱波師幹太のブログ、アツかったですね。 始めに。このブログを開いてくださっ…

心を熱くする熱波師 3年 石黒幹太

こんにちは。 おっちゃん(3年/梅津凜太郎)から紹介預かりました最近、熱波師のバイトでサウナ室を熱くしている石黒幹太です。よろしくお願いします。 今日も昨日も目を…

最後笑って終わるために 3年 梅津凜太郎

吉澤壮太からご紹介に預かりました。 今回ブログを担当する、梅津凜太郎です。 拙い文章になりますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。 時間が経つのはあっという間…

マネージャーだから?関係ない。 3年 吉澤壮太

こんにちは。 渡井翔琉からご紹介に預かりました、マネージャー兼学生幹事の吉澤壮太と申します。 まず初めに、日頃から東洋大学体育会サッカー部への多大なるご声援・ご支…

夢は叶わない 3年 渡井翔琉

何万人もの観客が入った大きなスタジアム。 ミドルシュートを決め、耳が痛くなるほどの歓声と共に会場が揺れる。 目が覚めると、ゴールを決めていたのは夢の中の自分だっ…

今 3年 竹内洲人

こんにちは。 稲村隼翔からゴラッソ製造機と紹介していただきました。今回のブログを担当します、竹内洲人です。拙い文章となりますが、最後まで読んでいただけると嬉しい…

時哉 3年 稲村隼翔

まず初めに、日頃見えないところで東洋大学サッカー部を支えてくださっている方々など、全ての方へ感謝申し上げます。 早いもので、大学ラストシーズンとなった。 久々に…

変化 3年 梅澤魁翔

前回、増田鈴太郎から紹介を預かりました梅澤魁翔です。紹介文の中に「潤滑油」と言う言葉がありましたが、意味が分からず調べると嬉しい内容で大変満足してます。 拙い文…

1 3年 増田鈴太郎

はじめに、いつも東洋大学体育会サッカー部をサポートしてくださる皆様、昨シーズンは応援ありがとうございました。また、2024年もよろしくお願いします! それでは、ブロ…

challenge 3年 中山昂大

challenge 3年 中山昂大

新井悠太くんからご紹介がありました。
前髪命中山昂大です。不屈の精神は、怪我ばかりして強くなったはずです。怪我をして使うエネルギーが減り、そのエネルギーは縦へ横へと成長していきました。横への成長の方が多い時期もありましたが、これが人間の成長です。サイズだけでなく、人間的にも頼もしいと思われるように頑張っていきます。

私が新4年生のトリを務めます。
カッコつけてタイトルを英語にしてみました。
英語

もっとみる
自分で変える景色 3年 新井悠太

自分で変える景色 3年 新井悠太

前田宙杜(ひ ろ と)から紹介がありました。練習でも魂のこもったヘッディングを叩き込める様になった新井悠太です。
ヒロトは僕のブログに期待を寄せている様ですが、つまんねーじゃんと感じた方はこのブラウザを閉じたって構わない。

まぁそんな事は置いといて、とうとう大学最後の春を迎えちゃいますね。色々な出来事が最後かって思うと哀愁漂います。
そして3回目のブログ。正直もう書くことないって、厳しいって。

もっとみる
チーム友達 3年 前田宙杜

チーム友達 3年 前田宙杜

はい、かなちゃんからいつも通り愛のあるコメントを頂きました、前田宙杜です。
皆さんもお気付きではあると思いますが、間違いなく自分が1番かなちゃんに愛情を注いでいます。これは絶対です。でもかなちゃんはいつもそっけないです。かなちゃん、その対応、モテないって、厳しいって。

冗談はさておき、これまでの同期のブログを読んでいると、「こいつこんなん思ってたんや」みたいな事がちょくちょくあり、ニヤニヤしなが

もっとみる
伝想 3年 庄子佳那

伝想 3年 庄子佳那

こんにちは。
ついついカメラを向けて写真を収めたくなるほど絵になるポンセから紹介に預かりました、今回部員ブログを担当させていただく庄子佳那です。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。

まず初めに、日頃より東洋大学体育会サッカー部を応援してくださる皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。今年も弊部への温かく、熱い応援をよろしくお願いいたします!

ラストシーズンを迎えた同期

もっとみる
カケルオモイ 3年 ポンセ尾森世知

カケルオモイ 3年 ポンセ尾森世知

こんにちは、チェックくんこと町田悠から紹介預かりました、最近サイドハーフをやる機会が増えヴィニシウスとよく言われるポンセ尾森世知です。
拙い文章になると思いますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。

運転手「閉めますよー。」

(ガッチャ)

雨がすごかったので自転車で帰れずタクシーに駆け込んだ。私はタクシーに乗ると大体運転手さんに話しかけられる。多分私のような見た目の人が乗ってくることは珍し

もっとみる
勝負の修行僧 3年 町田悠

勝負の修行僧 3年 町田悠

ズラタン(3年/堀内泰雅)からご紹介いただきました、先日のリバプール対マンチェスターシティー戦で1年に1回あるかないかの夜更かしをし、興奮して寝れなくなった“チェックさん”こと町田悠です。
拙い文章にはなりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

これまでの大学生活を振り返ると、入学した時に思い描いていた大学生活とは全く異なっていました。

大学4年生になろうとしている自分は、タバコは吸わ

もっとみる
挑戦 3年 堀内泰雅

挑戦 3年 堀内泰雅

南雄大に身長が高いだけで自分のことをイブラヒモビッチだと思ってしまってるとご紹介いただきました、ズラタンから名前を受け継いだ堀内泰雅です。
拙い文章にはなりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

殻を破りたいと望んだ大学3年目。
はっきり学年で別れていたのに私だけ下の学年のチームに入ってプレーした1週間。午前、午後と練習試合があった日に、午前のチームに入っていなかったのを知らずにグラウン

もっとみる
諦めたらそこで試合終了だよ 3年 南雄大

諦めたらそこで試合終了だよ 3年 南雄大

石黒幹太からご紹介に預かりました。今回のブログを担当します。南雄大と申します。
前回の熱波師幹太のブログ、アツかったですね。

始めに。このブログを開いてくださった方ありがとうございます。是非最後までご覧ください。

去年のブログで大吉を引いた事を書いたが、終わってみれば散々な一年だった。おみくじは末吉くらいにしておいて、年始から運を使わない方が良いなと思ったくらい。

そのくらい試合に絡めず、体

もっとみる
心を熱くする熱波師 3年 石黒幹太

心を熱くする熱波師 3年 石黒幹太

こんにちは。
おっちゃん(3年/梅津凜太郎)から紹介預かりました最近、熱波師のバイトでサウナ室を熱くしている石黒幹太です。よろしくお願いします。

今日も昨日も目を擦りながら布団の中から起き上がり朝ごはんを食べて練習に向かう。春休みはこれが日常。

去年は人生の1つの節目である成人を迎え、何かと過去のことを振り返る機会も多くなっていました。その中でいつも自分の近くにあるのはサッカーでした。自分にと

もっとみる
最後笑って終わるために 3年 梅津凜太郎

最後笑って終わるために 3年 梅津凜太郎

吉澤壮太からご紹介に預かりました。
今回ブログを担当する、梅津凜太郎です。
拙い文章になりますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。

時間が経つのはあっという間で、東洋大学でサッカーをできる時間、プロを目指して本気でサッカーをできる時間も残り1年になった。

幼稚園生の時から始めたサッカー。
それからもう15年が経った。
最初はルールも分からず、すぐ手でボールを触っていた頃が懐かしい。

そん

もっとみる
マネージャーだから?関係ない。 3年 吉澤壮太

マネージャーだから?関係ない。 3年 吉澤壮太

こんにちは。
渡井翔琉からご紹介に預かりました、マネージャー兼学生幹事の吉澤壮太と申します。
まず初めに、日頃から東洋大学体育会サッカー部への多大なるご声援・ご支援いただき誠にありがとうございます。

高校3年生の9月の時点でbe動詞すら???だった私が、東洋大学に合格してから早いものであり、大学ラストの年を迎えようとしている。

塾の自習室・自分の部屋では頭にハチマキを巻き、ひたすらに参考書を解

もっとみる
夢は叶わない 3年 渡井翔琉

夢は叶わない 3年 渡井翔琉

何万人もの観客が入った大きなスタジアム。
ミドルシュートを決め、耳が痛くなるほどの歓声と共に会場が揺れる。

目が覚めると、ゴールを決めていたのは夢の中の自分だった事に気付く。
あぁ、また夢か。と少し萎えるのと同時に、"よし頑張ろう"という感情が湧き、一日が始まる。

自然なものだ。

調子良くプレーできた日、
酷いプレーが続いた日、
オフでサッカーをしなかった日、
怪我、病気でサッカーができなっ

もっとみる
今 3年 竹内洲人

今 3年 竹内洲人

こんにちは。
稲村隼翔からゴラッソ製造機と紹介していただきました。今回のブログを担当します、竹内洲人です。拙い文章となりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

東洋大学に入学して4年目が始まろうとしている。
この3年間を振り返ってみると、あっという間だなと感じるばかりである。

先日成績が発表されたが、一度も単位を落とすことなくここまで来た。残すはゼミ活動と卒論のみとなり卒業が見え始め、

もっとみる
時哉 3年 稲村隼翔

時哉 3年 稲村隼翔

まず初めに、日頃見えないところで東洋大学サッカー部を支えてくださっている方々など、全ての方へ感謝申し上げます。

早いもので、大学ラストシーズンとなった。
久々に会う中学や高校の仲間と「もう大学卒業するのやばくね」と毎回のように話している気がする。ということで、今回はこの3年間の振り返りと4年目の目標について書いていこうと思う。

自分たちが入学した年に1部昇格。
常にチームに活気があって、全員が

もっとみる
変化 3年 梅澤魁翔

変化 3年 梅澤魁翔

前回、増田鈴太郎から紹介を預かりました梅澤魁翔です。紹介文の中に「潤滑油」と言う言葉がありましたが、意味が分からず調べると嬉しい内容で大変満足してます。
拙い文章になりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

「安心・安全」

この言葉が好きである。

あまり冒険をせず、リスクを感じることはあまりしたくない。失敗するぐらいなら安全にというのが自分の考え。

そんな自分が進路についてサッカー

もっとみる
1 3年 増田鈴太郎

1 3年 増田鈴太郎

はじめに、いつも東洋大学体育会サッカー部をサポートしてくださる皆様、昨シーズンは応援ありがとうございました。また、2024年もよろしくお願いします!

それでは、ブログへ!

今回の新4年生ブログの1stに指名されました、東海大相模高校出身の増田鈴太郎です。大変、ボケが多く読みづらい文になるかと思いますが、最後までよろしくお願いします。

2024年を迎えて、学生生活最後のシーズンに入った。これか

もっとみる