東洋大学体育会サッカー部

東洋大学体育会サッカー部

マガジン

  • 東洋大学サッカー部ブログ2023

    2023年度の部員ブログです!今回は、4年→2年→1年→3年 の順になっています! 選手の熱い想いをぜひご覧ください👀

  • 東洋サッカー部ブログ2022

    2022年度の第2弾部員ブログです!今回は、4年→1年→2年→3年 の順になっています! よろしければご覧ください!

  • 東洋サッカー部ブログ2022〜新シーズンに向けて〜

    2022年は新4年生からブログがスタートします! 新シーズンに向けて一人ひとりが思いを語ります✍ 是非ご覧ください✨👀

  • 東洋サッカー部ブログ2021

    2021年度の部員ブログです!今回は、2年→1年→4年→3年 の順になっています! 毎週火曜と木曜に配信しますのでよろしければご覧ください!

  • 東洋サッカー部ブログ2020

    部員ブログ第二弾です! 自由テーマとして一人一人が自分と向き合って綴ったブログとなっています。是非ご覧ください。

最近の記事

大学サッカーの素晴らしさ 4年 大塚ひかる

今回部員ブログの先頭を務めさせていただきます、4年マネージャーの大塚ひかるです。 同期の中でマネージャーの私が先頭を務めるのは恐縮ですが、素直な思いを綴るのでぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです。 まず初めに、いつも東洋大学体育会サッカー部を応援してくださっている皆様、ありがとうございます。皆さんの温かいご声援とご支援のおかげで、今シーズンももここまで活動することができています。今後も弊部への応援をよろしくお願いします。 早いもので、私たち4年生は引退の時期が近づいてい

    • 責任と成長 3年 本間洋平

      部員ブログの最後を努めます本間洋平です。 最後まで読んで頂けると嬉しいです。 もうブログを書くのは4回目?くらいで、何を書けばいいか分からないとずっと思っていましたが、同期は大学ラストシーズンに向けて熱い想いを書いていて、自分も負けていられないと感じています。 そんな私は今年キャプテンを努めます。 これまで何度もキャプテンをしていますが、今年はまた違うものになりそうだと感じています。 今はまだリーグ戦も開幕しておらず、それといったプレッシャーや不安はありません。それで

      • ありがとう 3年 石井宏育

        小野田から紹介を預かりました、今回ブログを担当する石井宏育です。 正直、4回目のブログで何を書いたらいいのか全く思い浮かばなかったので、自分が今思うままに書いてみました。 最後まで目を通して頂ければ幸いです。 今年で大学4年生。 今まで21年間生きてきたが、今年の1年で自分の全てが決まる。 物心ついた時からサッカーを始めて、 「プロサッカー選手になるんだ」と、 ただそこだけを目指してここまできた。 今に至るまで常にサッカー中心の生活を送ってきた。サッカーは自分にと

        • 浪漫 3年 小野田龍剛

          みなさん、こんにちは。 今回ブログを担当させていただく、小野田龍剛です。 素直な気持ちを書いたので、ぜひ読んでもらえるとありがたいです。 今年で大学4年生になる。これまでの人生で一番大きな決断を迫られる年だ。 サッカーを続けるか、サッカーから離れるか。 多くの選手がここでサッカーから離れることを選択しなければならない状況になる。 サッカーを続けられる選手は一握りだ。 そこからサッカーを続け、プロの世界で活躍できる選手も一握り。さらにそこから国を背負って戦える選手はも

        大学サッカーの素晴らしさ 4年 大塚ひかる

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 東洋大学サッカー部ブログ2023
          東洋大学体育会サッカー部
        • 東洋サッカー部ブログ2022
          東洋大学体育会サッカー部
        • 東洋サッカー部ブログ2022〜新シーズンに向けて〜
          東洋大学体育会サッカー部
        • 東洋サッカー部ブログ2021
          東洋大学体育会サッカー部
        • 東洋サッカー部ブログ2020
          東洋大学体育会サッカー部
        • 僕が東洋大サッカー部を選んだ理由
          東洋大学体育会サッカー部

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          決断 3年 蜂谷冬陽

          サッカーを愛する皆さま、ご機嫌いかがでしょうか。こんにちは、花粉症の新4年(マネージャー&レフェリー)の蜂谷です。  私は、このブログを提出期日の3日前から書き出しています。夏休みの宿題みたく非常に焦っています。しかしながら、蜂谷テキトー!だなと思われたくないため、朝霞台に向かう電車の中で、必死こいて考えています。 さて、私は東洋大学に入学してから丸3年、サッカー部に入部してからは丸2年が経ちました。 私の在学期間と在部期間が異なることに疑問を抱かれる方がいるかもしれま

          もう一度 3年 山岸楓樹

          みなさん、こんにちは。 今回ブログ担当させていただく、人と違ったことが大好きで、練習着の着方を自分なりにアレンジしてしまう、山岸楓樹です。 素直な気持ちを書いてみました。 読んでいただけると嬉しいです。 とうとうこの時が来てしまった。 自分の人生を左右する一年。 これまでのサッカー人生があっという間に感じる。 色んな想いをしてきた。 そして、色んな自分がいた。 実は超頑固で負けず嫌いな自分。 小学生の頃は、何に対しても負けたくなかった。 試合に負ければ泣いていたし

          もう一度 3年 山岸楓樹

          好きな人 3年 大塚ひかる

          同期の審判兼MGである萩野谷旭洋からバトンをもらいました。今回ブログを務めさせていただきます、リフティング100回達成を目指してる新4年MGの大塚ひかるです。 まず初めに、いつも東洋大学体育会サッカー部を応援してくださっている皆様、ありがとうございます。今シーズンも皆さんの温かいご声援とご支援をよろしくお願い致します。 さて、ここまで同期や後輩たちが続々と大学サッカーに対する思いを熱く語ってくれています。 一人一人のブログを読む度に、みんなの心の内の思いや目標を知ることが

          好きな人 3年 大塚ひかる

          何気ない日常を 3年 萩野谷旭洋

          前回、田頭亮太から紹介に与りました、東洋大学3年の萩野谷旭洋です。 人格が変わるような自覚はありませんが、普段フワフワしてるのは事実です...。しっかりしないといけないなとは常々思っています。 ラスト1年の大学生活を送るにあたって、自分の思いを綴っていきたいと思います。拙い文章だと思いますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。 いつもこの時期になると昔を振り返ることがある。 世間では新年度になるタイミングで周りの環境や人間関係が変わる時期だ。 それは僕も例外ではない

          何気ない日常を 3年 萩野谷旭洋

          笑って終われるように 3年 田頭亮太

          前回、清水祐輔から東洋大学のキングと紹介がありました、東洋大学サッカー部3年の田頭亮太です。何をもってキングなのか気になるところではあります。 1年の時、同期の早乙女勝海から「一緒にサイド切り裂こうぜ!」と言われた日から3年が経ち、もう大学生活もラスト1年だと思うとすごく時間が経つのが早いなと感じます。 今回は僕の思い、考えについて赤裸々に書いていこうと思います。まとまりがない文だと思いますが、最後まで見てもらえると嬉しいです。 僕はプロサッカー選手を夢みて4歳からサッ

          笑って終われるように 3年 田頭亮太

          圧倒 3年 清水祐輔

          今回ブログを担当させていただく、3年の清水祐輔です。学生最後のシーズンが始まる前の私の思いを熱く書いたので最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 大学4年生を迎えるにあたって、「進路選択」という人生の岐路に立っている。 サッカー選手以外の選択肢は考えられないし、 自分の周りの人のためにも必ず叶えないといけない夢である。 後2週間で天皇杯予選。 4月からは、関東リーグが開幕する。 残されたのは、 関東リーグ22試合とカップ戦の数十試合。 残された公式戦で俺が示すことは

          Come back Hide 3年 富田英寿

          本日の部員ブログを担当させていただく、東洋大学サッカー部3年の富田英寿です。 このブログでは今の自分の気持ちを包み隠さず話していきたいと思います。 必ず黄色のユニフォームをもう一度着たい。 大学入学前、そんな決意を胸に入学をしてから約3年、未だに練習参加すら出来ていない状況。 正直とても悔しいし、情けない。 ただ、これまでのサッカー人生は本当に最後の最後でひっくり返してきた。 中学生 中学1、2年はほとんど公式戦に出れなかった。 しかし、絶対腐ることなく自分のでき

          Come back Hide 3年 富田英寿

          大好きなサッカーを全力で 3年 早乙女勝海

          こんにちは。 本日の部員ブログを担当させていただきます、 東洋大学サッカー部3年の早乙女勝海です。 文章を書くのが苦手なので、上手く伝わるかわかりませんが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 東洋大学に入学してから3年が経ちました。 僕のこれまでの大学サッカーは、関東リーグに 1試合も出場していないし、何も結果を残せていません。すごく悔しいし、自分の力の無さを痛感しています。 そして、大学サッカーもラスト1年。 "絶対に結果を出してやる"という気持ちで新シーズン

          大好きなサッカーを全力で 3年 早乙女勝海

          青春 3年 川上康平

          板橋健太から紹介に与りました、川上康平です。 最上級生になるにあたり、面白いブログを書いてやろうと意気込んでいたものの、何一つ思いつくことができず、つまらないブログになっているかもしれませんが、一生懸命書いたので最後まで読んでいただけると幸いです。 「一度きりの青春時代を楽しんでください。」 と、中学生?高校生?の頃、母親から言われたことを覚えている。 誰もが思い描く青春とは華やかな文化祭や、体育祭で盛り上がったり、校内恋愛したり、恋人と手を繋いで学校から帰ったり、学

          自分探しの1年に 3年 板橋健太

          矢野息吹からご紹介に与りました。 今回ブログを担当するFC東京ファンの板橋健太です。今年は東京が初のJリーグタイトルをもたらすと思っています。 拙い文章ではありますが、ご一読いただければ幸いです。 東洋大学のサッカー部に入部してラスト1年の年となりました。 しかし、自分は"あっという間だったな"という感覚はありません。長いなという感覚の方が近いです。 まずはこの3年間を振り返ってみようと思います。 誰も知らない無名の高校から東洋大学に入学し、周りに圧倒される日々でし

          自分探しの1年に 3年 板橋健太

          恩返し 3年 矢野息吹

          西山浩人から紹介を与りました、今回ブログを担当する矢野息吹です。よろしくお願い致します。 今年は自分の将来が決まる大切な1年であり、 覚悟をもって挑もうと意気込んでいたが、今シーズン最初の練習試合のファーストプレーで肩を脱臼してしまった。 同期の川上(3年/川上康平)が不吉なことに 「おまえなんか明日やりそうだな」と前日に言ってきた。 嫌な予感が的中してしまった。 昨シーズンも開幕前に肉離れをしてしまい、今年は始動早々に怪我をし、またあのリハビリ生活が始まるのかと思う

          覚悟のシーズン 3年 西山浩人

          平田駿佑から紹介与りました。 今シーズン副キャプテンを務めることになりました西山浩人です。 一言にも書いた「俺の夢は終わらねー!!!」はワンピースの黒ひげがルフィに放った名言を少しお借りして書かせていただきました。 今回のブログは今自分が思ってることを素直に書きました。なので最後まで是非みんなに読んで欲しいです。よろしく〜 「プロサッカー選手になりたい」 そんな言葉を年齢を重ねるごとに口に出すのは少なくなった。なぜならプロサッカー選手になるというものが決して簡単ではな

          覚悟のシーズン 3年 西山浩人