見出し画像

2022/1/19(水)いろいろダラダラな一日をNHKのドキュメンタリーで閉める

6時5分起床 短めに朝シャワー。カムカム朝食は昨夜娘が買ってきた大き目のビスケット半分にコーヒーとヨーグルト。ドラマはコンテスト優勝からプロポーズと婚約へ大きく進む。ハイライト見ているような急速な展開は相変わらずと思うが、父親代わりのクリーニング屋主人(村田雄浩)にはもらい泣き寸前になる。

後片付けして #伊集院光とらじおと 、ゲスト #家本正明 氏(サッカー審判)を聴く。

突然、自分以外の全員が敵になる状況についての話は面白い。ただ、家本氏の自己肯定感の強さというか自信に満ちた語りには少々たじろぐ。自分は正しく努力しているし、経験を重ね周囲とのコミュニケーションの大切さも理解し対応した。あとは周りの受け止め方次第で、俺は常に悪くないと言ってるように聞こえた。

昼食に #無印良品 レトルトカレー「グリーン」。

2時半過ぎに外出。45分ほど歩いて中央図書館に入る。1978年11月の新聞縮刷版で #東京12チャンネル 番組表に #ラトルズ の番組を確認し、1979年1年号で #三菱銀行人質事件 を確認する。「続々・三菱銀行社史」の社史本文には事件の記載を見つけられなかったが、年表に記載を見つける。また、各支店の歴代支店長の記載もあり、亡くなった支店長は赴任直後だったことを知る。

映画本の棚に安田理央『 #痴女の誕生 』(太田出版 2016年)を見つける。書名とは異なり、 #痴女 ものに限らず「AV」の様々なジャンル( #美少女 #熟女 #男の娘 など)の発生・発展・衰退をまとめた本。ザーッとではあるが最後まで目を通す。今更ながら、AVはファンタジーであり現実ではないこと、自分の性癖もアダルトメディアが提供する妄想によて作られた部分もあると気づかされる。

退館前に #ビートたけし #浅草キッド #水道橋博士 の書籍を検索。浅草キッド『 #お笑い男の星座 2』(文藝春秋 2003年)があったので、図書館カードを作って借り、外へ。滞在時間約3時間。

図書館の暖房不調は直っておらず、本日からだが冷え切る。熱燗を求めて2回目の大衆酒場BEETLEへ。白Tシャツ着た女子店員のつんと突き出たフォルムをつい見てしまう。

わかさぎの南蛮漬け(左)と鶏わさ(右)

帰宅して #関ジャム 2021年間ベスト見る。

若干の”出会い”活動後、昨年録画したEテレ『 #シュガー &シュガー 』を再生する。性自認がどちらでもない井手上漠という存在を初めて知る。

続けて年末の深夜に再放送されていたNHKの #ドキュメンタリー をREGZAタイムシフト視聴する。

#イナサ 』からは、登場する人たちの逞しさと弱さ、喜びと無念さが伝わってきた。

#銃弾のスラム 』はギャングの縄張りであるスラムの奥に入った映像は他では見られないもので、そのリアルさに息をのむ。ギャングになってしまうと社会復帰しようしても、その手段がない、道が閉ざされているという状況に圡方宏史監督『ヤクザと憲法』(東海テレビ放送 2016年)を思い出す。

#パパ活 のドキュメンタリーを見てる途中で睡魔に襲われ就寝。

本日から最近多い思い出せなかったことの記録を残すことにする ~ 思い出せなかったことを思い出せる内は。

【出てこなかった人名】
草笛光子 宮脇咲良 市原悦子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?