けんいち

人と企業のお見合いの仕事を続けて約20年。徒然なるままに、日々の備忘録的なものをつづっ…

けんいち

人と企業のお見合いの仕事を続けて約20年。徒然なるままに、日々の備忘録的なものをつづってます。メモ書き系ブログ。製造業と「私こんな仕事してます!」的な話を聞くのが大好物です。

記事一覧

何が介在価値なのか

「転職したい個人」と「採用したい法人」のお見合いを成立させるのが人材紹介会社の一番基本的な役割だ。 「転職したい個人」の目線で役割を表現をすると「あなたの転職、…

けんいち
7か月前
6

人の頭脳と人工の頭脳

人間の知恵は人工物によってどこまで置き換えられるのか 「今、発しているこの言葉は、置き換わってしまうのか」 「このメールの依頼事項は、とって変わることが可能なの…

けんいち
7か月前
3

動かす一言「今月中に内定通知しますね!」

様々な人材紹介サービスがある中で、 人材紹介サービスの企業窓口(=営業)担当も色んなタイプの方がいます。 ただ、どの担当者にも共通していることがあります。 企業…

けんいち
1年前

人材紹介サービスのあれやこれや

人材紹介サービスの企業の種類はとても多いです。 大手の総合紹介会社から中小の専門特化の会社。 専門特化も業界、職種、エリア、管理職層など幅広い切り口があります。…

けんいち
1年前

採用エージェントを使いたおす 

15年以上、人材紹介会社で働いています。 その経験から「紹介会社が最大限に機能する」ために、 人事採用担当者ができることを書いていきます。 おおよそのテーマは以…

けんいち
1年前

何が介在価値なのか

「転職したい個人」と「採用したい法人」のお見合いを成立させるのが人材紹介会社の一番基本的な役割だ。

「転職したい個人」の目線で役割を表現をすると「あなたの転職、キャリアアップをサポートするキャリアナビゲーター」

という表現ができる。

「採用したい法人」の目線で役割を表現すると「採用コンサルティング・ヘッドハンター・採用エージェント」

ということもできる。

この双方の顧客の観点から、人材紹

もっとみる

人の頭脳と人工の頭脳

人間の知恵は人工物によってどこまで置き換えられるのか

「今、発しているこの言葉は、置き換わってしまうのか」

「このメールの依頼事項は、とって変わることが可能なのか」

そんなことを最近よく考える。

「○○さんにこの求人お勧めだから、ご紹介して!」

この我々の業務の中で当たり前のように
発せられるこの一言も、実はとても奥が深い。

分解するとこうだ。

■○○さん軸

○○さんの存在を知って

もっとみる

動かす一言「今月中に内定通知しますね!」

様々な人材紹介サービスがある中で、
人材紹介サービスの企業窓口(=営業)担当も色んなタイプの方がいます。

ただ、どの担当者にも共通していることがあります。

企業として、人材紹介サービスを提供している以上、

「売り上げを上げなければいけない」

ということが行動の動機の大きな一つになっていることです。
(「とにかく入社させればいいんだ!」とただ、ただ売上だけを
 考えているわけでは、必ずしもあ

もっとみる

人材紹介サービスのあれやこれや

人材紹介サービスの企業の種類はとても多いです。

大手の総合紹介会社から中小の専門特化の会社。

専門特化も業界、職種、エリア、管理職層など幅広い切り口があります。

個別の社名は控えますがゲーム業界専門、Uターン特化、管理部門専門、
年収700万以上の経営層専門などなど

また、会社の成り立ちからしても、大手企業の派生グループ会社か、

業界大手企業の出身者が独立して作った会社なのか。

一定存

もっとみる

採用エージェントを使いたおす 

15年以上、人材紹介会社で働いています。

その経験から「紹介会社が最大限に機能する」ために、

人事採用担当者ができることを書いていきます。

おおよそのテーマは以下の通り。

1)人材紹介会社を使って、採用活動をする前に

2)人材紹介会社を使い始めたら

3)こんな使い方ができる

などなど。続きます。