見出し画像

転職童貞は早めに捨てろ!

皆様こんにちは!
趣味は転職活動、いつも新たな自分の職場を探し続ける男ことJUN吉でございます!

皆様は転職ってしたことありますか?
ないって人には断言します!
99%の人は人生において一度は転職したほうがいいです!
私ぐらいの転職マニアになってきますと転職童貞の人と話すと、それはまるで、

ずっと実家暮らしのおじさんと話しているような、、、

またはずっと田舎に住んできた介護施設のおじいちゃんと話しているような、、、

はたまた地元にとどまり続けてマイルドヤンキーになってしまった同級生と話しているような、、、
そんな虚無感に襲われます。。
何が言いたいかって?
要するに転職童貞野郎は視野が狭くって、狭っくって話していてもまっっっっったく楽しくないってことです!!

もう一度言います!!
日本人の99%の方は人生において一度は転職したほうがいいです!!!
人間としても深みも絶対に一度は転職なり起業なりで環境を変えた人のほうがあります!(JUN吉調べ)

ここからは私の独断と偏見による転職童貞の特徴を挙げていきます!
なおこの記事では有象無象のそこらの記事で語り尽くされている、
アメリカでは生涯の転職回数が〜
とか、
これからの時代は大転職時代だから一度は〜
とかの話題は扱いません。
あくまで偏見による転職童貞の特徴の一部をまとめました!(全部書くと本一冊文になるので!)

はじめに

そもそも転職についてですが、
私はつくづく転職と仕事(主に営業)は恋愛と一緒だと感じています。
いい転職をするためには採用する企業にとって良さげな経歴としっかりと見える(錯覚させる)人間性が必要です。
これって婚活と一緒なんですよね!
要するにモテる人間になると転職もうまくいきやすいし、色々な職場を経験すると仕事の回し方の引き出しが増えていきます。
私に言わせると転職とはリアル強くてニューゲームの様なものです。
恋愛でいうとさまざまな出会いのための活動(転職活動)やさまざまな異性とのお付き合いやスキンシップ(仕事)は場数を踏めば踏むほどこなれてくるのと一緒です。
これを仕事恋愛論と言います!(JUN吉辞典より)
この前提で転職童貞の1つ目の特徴なのですが、

社内評論家気持ち多め

その会社しか知らないくせに経営方針や施作に謎の上から目線の批判を転職童貞ほどしがちです!
要するに視野が狭いため自分の近視眼的価値観で判断してしまうのです。
恋愛で例えると1人の女性としか付き合ったことがないのに、
女っていうのはこういう生きもんだから! 
とか、
女っつうのはこうやって落とすんだよ! 
見ないなことを言っているおじさんようなものです!

仕事の引き出し激少なめ

仕事の進め方にこだわりがあり、仕事の哲学を語り始める。
ただ実際は同じやり方しかしてこなかったため別のやり方ができないがための言い訳が多め。
これも恋愛で例えると、
一人の女性としか大人のスキンシップをしたことないのに、自分は百戦錬磨のテクニシャンだと勘違いしているようなものです!

ね!!
こう考えると気持ち悪いでしょ転職童貞!!
皆さんも脳裏にもきもちわるいおじさんの姿が浮かんだでしょ!!

転職と仕事は恋愛と一緒!!
皆さんもいろんな女性と出会って楽しみましょう!!

世界観府中市レベル

私の出身は府中市なのですが転職童貞はいわゆるずっと府中で暮らし稲城市で仕事をしているマイルドヤンキーのような世界観です。
生粋の転職童貞にとってキャリアアップはその会社での出世しかなく、自分の所属している会社という村社会がアイデンティティであり、世界の全てなのです。
そんなの嫌じゃないですか?
一度転職を経験すると自己肯定感が上がるので、嫌ならいつでもやめてやるってメンタリティーになります!
そのためには一度自分の住んでいる村から出てみてください。
皆さんはもっと価値観を広げたくないですか!!
皆さんは府中近郊ではなく地球全体をみましょう!!

最後に

皆さんはスポーツってやってましたか!
たとえばサッカーとかだとJ1、J2などあり基本的には皆上のカテゴリに行きたい!
部活動でも、
関東大会に出たい!
全国大会に出たい!
と上のカテゴリー目指すはずです!
仕事もそれと一緒の考えでいいと思ってます!
仕事におけるカテゴリーとはズバリ年収です!

もっと稼ぎたい!

この気持ちがあるならばちまちま今の会社での出世なんて狙わず、思い切って一度転職活動をしてみてください!
転職活動の最大のメリットは内定しても辞退できることです!
一度転職活動を始める(試合に出る)
そうしたいら良い結果が出るまで続ける!
これだけでいずれ自分が目指すカテゴリーに行けるかもしれません!
転職は怖いっていうのはわかります!
ただ一度でいいのでぜひ活動だけでもしてみてください!
世界観が圧倒的に広がりますよ!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?