マガジンのカバー画像

Fさん、だいじょうぶ?

807
運営しているクリエイター

#司法書士試験勉強

0390:学習意欲行き詰まり気味につきコーヒーブレイク

0390:学習意欲行き詰まり気味につきコーヒーブレイク

 三日前に民法テキストⅠの終わりまでこぎ着けた。二日前はノー勉強デー、昨日と本日は溜めていたドリルをちまちまとこなしながらテキストの復習を兼ねている。

 なんだか、意識がいささか学習意欲のエアポケットに入った気がする。

 テキストⅠ終盤の抵当権周りが難しくて、記憶はもとよりそれを支える理解の段階で少し引っかかっている。いや、テキストで書かれていること、講義で言われていることそのものは、その都度

もっとみる

0300:相続の話(さらっとね)

 人は誰もが誰かの子供だ。そして、人は誰もがいつかは死ぬ。そうすると、好むと好まざるとに関わらず、そこに必然的に相続が発生する。

 私は若い頃に父を亡くしたので、その際に相続が発生した。学生だったため、手続は母が取り仕切り、私自身はほとんど関与していない(もちろん署名すべき書類には一応説明を受けて理解して署名したが、その時に理解した中身はもう覚えていない)。

 その後に相続と関わった経験といえ

もっとみる
0299:逃避行動をうまく使う

0299:逃避行動をうまく使う

 今日は来客が2件あり、事前の片付けを含めて3時間くらい潰れた。それ以外の時間は一応真面目に過ごしている。

 真面目時間の過ごし方で、今月になってある顕著な変化があった。なんと、これまであまりちゃんと取り組んでなかった司法書士試験のオーソドクスな勉強方法(集中して動画を観ながらテキストを確認し事後にチェック問題を解く)が続いているのだ。

 もちろんひとつには、本試験をお試し受験して、真面目に勉

もっとみる
0297:択一式の整理方法

0297:択一式の整理方法

 司法書士試験は「択一式」と「記述式」からなる。択一式で足切り基準をクリアしないと記述式の採点自体してもらえないのと、記述式を解く上で択一式で問われる知識が必須であることから、まずは択一式の勉強から入ることになる。

 択一式は、詰まるところ、示される文章の○×を判定することの積み重ねだ。問題集を紙でめくるのが基本だが、電子的に入力して自動的に○×判定してくれる仕組みを作ると、繰り返し学習がとても

もっとみる
0247:模試結果は惨憺たるもの

0247:模試結果は惨憺たるもの

 先日の在宅模試の結果が帰ってきた。得点や偏差値を書くと特定されそうなので敢えて書かないが、平均値より結構低い。学習が全然進んでいないのだから当然とはいえ、こうして現実を目の当たりにするのは、良い意味で刺激になる(落ち込みはしないがショックは小さくなくやらねばという気になる、という意味ね)。

 今日明日は恒例家業デーだが、今日は家業の作業をやりつつ講義動画を早回しでBGVとする。集中して聴くこと

もっとみる
0224:(WoWatch英語編003)逃避行動としての英会話学習

0224:(WoWatch英語編003)逃避行動としての英会話学習

 一昨日、ロゼッタストーンの不具合について述べた。

 実家に置いていた別のノートPCで試してみると、こちらでは快調に動く。家のノートとの相性問題とかあるのかしらん(7年くらい前の機種ではある)。ともあれ、これを自宅に持って帰れば使えるわけだ。

 私が身につけたい英語力はもっぱらリーディングなので、ヒアリング&スピーキング教材のロゼッタストーンは目的に対してストライクではない。ただ、私は英語が本

もっとみる

0214:当たり前のやり方

 土日家業デーは公務員退職後も変わらない。あれこれやってから、しっかり時間を取って司法書士試験勉強に取り組んだ。テキストを確認しながら講義動画に耳を傾け、章毎に確認問題を解く。ああ、なるほど、この一連の流れは知識を定着させるのに必要な「理解」をもたらすシステマティックなものなのだな。

 法律系資格の通信講座には、いくつかの大手がある。以前、仕事の関係で住民有志向け研修講座の企画運営を担当した際、

もっとみる

0191:ひさびさ勉強動画

 司法書士試験勉強が12月末くらいで止まり、途中幾度かテキストをちまちま拾い読みはしたけれど、年度末&退職前の激忙状態に突入してまた止まってしまっていた。昨日2日に家業用務が終わり、年度末からのフルマラソンもようやく一段落がついた。

 とはいえ本業は家業、これまで週末に出来る範囲でやっていたものを、本腰入れて勤めることとなる。今日もあれこれ単純作業をしつつ、ふと思い立って久しぶりに司法書士試験の

もっとみる
0174:司法書士試験受験を半分公言

0174:司法書士試験受験を半分公言

 今日はとあるクローズドの会合に参加。元大学教員、弁護士、司法書士など法律系の専門家+αが集まっている。2時間みっちり会議して終了が宣告されてから、みなさんに公務員早期退職のご報告。みんな驚いていた(そうこの表情が見たかった)。少しずつ人が去り最後に残った司法書士先生に「司法書士試験を受けようと思ってます」という話をする。業界では受験地が減って受験者減少が懸念されているとのこと、私の受験を歓迎して

もっとみる
0158:3月、勉強再始動

0158:3月、勉強再始動

 今日から3月、早期退職まであと一ヶ月となった。片付けるべき仕事は山積みなのでそちらはそちらで頑張らなければならないが、他にも頑張るべきものがある。

 その最大のものはやはり司法書士試験の勉強だ。まだ入口だというのに12月を最後に丸二ヶ月止まっていた。さすがにまずいので、今日から再始動。以前は動画を観ながらテキストをめくる標準的なやり方をしていたが、これでは間に合わないのでまずはテキストをさらさ

もっとみる
0114:勉強やる気やらない気

0114:勉強やる気やらない気

 今日は家族のことに朝から夜まで費やしてから、実家に移動し家業あれこれ。

 当然司法書士試験の勉強にはまったく手が回らない。というより、最後に講義動画を観たのは年末じゃなかったかな。平日昼間は役所勤め、平日夜と週末は家業関係。隙間時間がまったくないわけではないのだ。でも、手が出ない。

 もちろん、今の境遇で勉強が進む筈がないからこそ公務員を早期退職するわけで、順調に進むのであれば辞める必要はな

もっとみる
0087:紙とPDF

0087:紙とPDF

 家業を終えて帰宅し、夜に司法書士試験講座動画を視聴しようと思ったらテキスト類が見あたらない。しまった実家に置き忘れてきたか。こんな時は慌てず騒がずPDFを開く。私の受講している講座では紙テキストを配布する他に受講生ならサイトからPDFファイルをダウンロードできるのが有り難い。

 私は昭和の「マイコン」の時代からコンピュータに接し、平成の初めにパソコン通信を始めたロートルだ。本好きなので電子書籍

もっとみる
0086:司法書士試験の必要学習量再認識

0086:司法書士試験の必要学習量再認識

 週末家業の合間に、司法書士試験講座の進捗表を作成。テキストではなく動画をどこまで視聴できたか記録するものだ。初めて動画の目次頁の大半を開いたが、これ、とんでもない量があるなあ。テキストが多いのは認識していたけれど、動画の本数で数えると単純に「動画視聴に要する時間」の膨大さが察せられてビビった。

 もとよりこの量の勉強をこなすために年度末に公務員を辞めるわけだけど、4月から7月の試験まで三ヶ月あ

もっとみる
0082:司法書士試験過去問収集

0082:司法書士試験過去問収集

 なかなか勉強は進まないけど、ちまちまと続けることが大事。目先の変わったことをしようと法務省のサイトから過去問をダウンロードする。PDFに編集ロックは掛けられていないのは今後の受験生に対する情報提供の意識があるのだろうね。おかげでAcrobat(リーダーではない本体)があればすぱっとテキストデータが書き出せる。

 今後(かなり先の話)の作業は、これを元にエクセルでの回答表(自動採点)を作って何度

もっとみる