見出し画像

北斎の図案をまとって。天才絵師が考案した小紋柄デザインの靴下 #すみだ北斎美術館コラボ ③

江戸時代の色彩と図案で、足もとに粋なアクセントを添えて♪ 鬼才・葛飾北斎が生み出した着物のための文様を、日常で楽しむための靴下

みなさま、こんにちは! 歴史が好きな、フェリシモ「ミュージアム部」プランナーのささのはです。

みなさまは「江戸時代を代表する偉大なアーティスト」と言われたら、誰を思い浮かべますか?

私が真っ先に思い浮かぶのは、天才浮世絵師・葛飾北斎かつしかほくさいです!

葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏かながわおきなみうら」 すみだ北斎美術館蔵

葛飾北斎(1760-1849)
江戸時代後期に生まれた、日本を代表する天才的なアーティスト。約70年間の画業の中でさまざまな画風に挑戦し、ひとりの絵師が描いたとは思えないほど多彩な作品を遺しています。特に、浮世絵に風景画のジャンルを確立させたことや、読本挿絵の芸術性を飛躍的に高めたことは、北斎の大きな功績のひとつです。

生前から海外にも知られていた北斎の名が、より広範に知られるようになったのは、1867年のパリ万国博覧会がきっかけでした。北斎ら絵師が手掛けた浮世絵は、その大胆な色彩感覚と構図でヨーロッパの芸術家たちに大きな衝撃を与えたといいます。たちまち「ジャポニズム(日本趣味)」が流行し、モネやゴッホなどが代表的な画家の、印象派誕生のきっかけになったといわれています。

とはいえ、美術史についてはまだまだ勉強中のプランナー。北斎が生み出した作品についても「あの天才的な、富士山と大波の浮世絵!」という印象を強く持っていました。
でも、とある日のこと。私、北斎が「富士と大波」以外の方面でも“大天才”な作品を遺していた事を知ってしまったのです……。

なんと北斎、着物の文様デザインの考案も手掛けていたのです! 実際にテキスタイルデザイナーとして、パターン集『新形小紋帳しんがたこもんちょう』を刊行していました。

葛飾北斎『新形小紋帳』 すみだ北斎美術館蔵

『新形小紋帳』とは:北斎が考案した着物の小紋文様をまとめたデザイン帳。北斎が生涯で唯一刊行した小紋の図案帳で、動植物など身近な自然物に着想を得て作られた文様が多数収められている。
明治時代に『北斎模様画譜がふ』と名前を改めて再出版され、その計算された美しいデザインは今も「北斎模様」とも呼ばれ親しまれている。

この他にも、北斎は手本集職人向け図案集を発行しており……。

北斎はただの浮世絵師ではなく、“マルチクリエイター”だった!? それこそが北斎が「天才」といわれる真の理由なのかも……!!

北斎の意外な才能に触れたプランナー、彼の「富士山や大波などの風景画以外で見せた才能」に心を奪われてしまいまして……。

「江戸の鬼才・北斎のマルチな才能を、令和を生きる人々にたくさんお伝えしたい!!!」

そんな想いをもとに、北斎の功績と魅力を世に伝えるミュージアム・すみだ北斎美術館と一緒に、コラボ商品を企画!
北斎が着物のためにデザインした文様を、現代でも思う存分身にまとえるように「靴下」にリデザインしてみました!

すみだ北斎美術館×ミュージアム部 
北斎のデザインに江戸を夢見る 小粋な小紋柄の靴下の会

月1足 ¥1,600(+10% ¥1,760)
※1足だけ(1ヵ月だけ)の購入も可能です。
※詳しくは「初めての方へ・お買い物ガイド」をご確認ください。

編みで丁寧に表現した文様に、北斎の意匠を身にまとうワクワク感が高まる特別な靴下。柄展開は3種です。


丁子茶ちょうじちゃ

どことなく花を思わせる柄の〈丁子茶〉の靴下。まるでレトロな型板かたいたガラスを思わせるようなデザインが、乙女心をくすぐります^^

~デザイン元になった図案はこちら~

『新形小紋帳』に掲載された各図案の横には、北斎による描き方手順が書かれています。こちらのデザインは、「四ツで」「はやわり これよりかくべし」「ごばんワりに かくべし」とのこと……!

葛飾北斎『新形小紋帳』(部分) すみだ北斎美術館蔵

彩り豊かな靴下は、それぞれ北斎が生きた江戸時代を象徴する色「四十八茶百鼠しじゅうはっちゃひゃくねずみ」の組み合わせで仕上げています!

四十八茶百鼠とは:贅沢は身をほろぼすとして、たびたび出された法令「奢侈しゃし禁止令(いわゆる贅沢禁止法)」。幕府は法令を元に、庶民に簡素で地味な着物を着ることを求めました。その情勢下で生まれた茶系・鼠色・藍色系の色を総称して「四十八茶百鼠」と呼びます。

〈丁子茶〉靴下に取り入れた色の組み合わせは、丁子茶・栗皮茶くりかわちゃ青磁鼠せいじねずみの3色。明るすぎない茶色に淡い黄緑色がピリッといて、性別年齢問わずコーディネートのアクセントに取り入れやすい仕上がりです。

図案:葛飾北斎『新形小紋帳』(部分)すみだ北斎美術館蔵

鳩羽鼠はとばねずみ

中国の伝統建築に見られる「格子状の窓枠」をどことなく思わせる柄の〈鳩羽鼠〉の靴下。直線とモコモコとした図形の組み合わせが、足もとに柔和な表情をプラスしてくれます。

~デザイン元になった図案はこちら~

描き方手順:「そくせきのしかた かくのごとく」「本方ハ ごばんワり也」

葛飾北斎『新形小紋帳』(部分) すみだ北斎美術館蔵

〈鳩羽鼠〉靴下に取り入れた色の組み合わせは、鳩羽鼠・絹鼠きぬねずみ梅鼠うめねずみの3色。伝統的な小紋の着物を思わせるような優美な色合いで、落着いた印象に仕上げました。

図案:葛飾北斎『新形小紋帳』(部分)すみだ北斎美術館蔵

藍鼠あいねずみ

北斎より「まつかハ(松皮)」と名付けられた柄をデザインした〈藍鼠〉の靴下。直線で構成されたスタイリッシュ&クールな文様は、スニーカーなどのカジュアルな靴にもよく合いそうで、アクティブに動きまわる日のコーデに取り入れたくなります♪

~デザイン元になった図案はこちら~

描き方手順:「そくざのしかた」「本方ハ ひしワりにて」

葛飾北斎『新形小紋帳』(部分) すみだ北斎美術館蔵

〈藍鼠〉靴下に取り入れた色の組み合わせは、藍鼠・柳鼠やなぎねずみ桑染くわぞめの3色。派手過ぎす、それでいて鮮やかな色合いで気分が一気に華やかになりそう!

図案:葛飾北斎『新形小紋帳』(部分)すみだ北斎美術館蔵

き口には、北斎が当時使用していた画号がごうを入れた特製布タグ付き。他にはない、唯一無二のデザインに仕上がりました♪

画号とは:書や絵を発表する際に名乗る、本名とは別につけられた風雅な名前。雅号とも書く。

靴下の図柄が丸窓から覗くパッケージは、『新形小紋帳』から着想した特製デザイン。北斎好きな方へのプレゼントにもぴったりです◎

サイズ展開は、各柄23~25cm・25cm~27cmの二種類です

約200年の時が流れた今もなお色あせない、天才マルチクリエイター・北斎が描いた図案。
現代の着こなしにも映えるモダンなデザインをきっかけに、「北斎のマルチな才能」をはじめとする彼の魅力に親しむ方がもっともっと増えますように!

すみだ北斎美術館×ミュージアム部 
北斎のデザインに江戸を夢見る 小粋な小紋柄の靴下の会

月1足 ¥1,600(+10% ¥1,760)
※1足だけ(1ヵ月だけ)の購入も可能です。
※詳しくは「初めての方へ・お買い物ガイド」をご確認ください。


すみだ北斎美術館(東京)でも発売!

すみだ北斎美術館 外観

今回のコラボ企画グッズは、すみだ北斎美術館のミュージアムショップ及びオンラインショップでも販売予定です。浮世絵師・葛飾北斎(1760-1849)が生まれ、生涯のほとんどを過ごしたゆかりの地・墨田区亀沢にあるミュージアムで、北斎作品とともにグッズをお楽しみください。

すみだ北斎美術館
〒130-0014 東京都墨田区亀沢2丁目7番2号
開館時間: 午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで)
休館日:毎週月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合はその翌平日)、年末年始(12月29日~1月1日)
※最新の情報は公式HPでご確認ください。

すみだ北斎美術館×ミュージアム部コラボ商品はこちらにも!


ミュージアム部グッズ全商品はこちらからご覧いただけます!

ミュージアム部X(Twitter)では
グッズ情報や部員注目のアート情報を発信中!

Instagram

@felissmo_museumbu

この記事が参加している募集

おすすめギフト

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?