マガジンのカバー画像

お洋服好きなあなたへ〜f&cのc〜

32
お洋服に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

スカーフをベルトに

スカーフをベルトに

本日はGIVENCHYのスカーフをアレンジ。

定番の巻き方ではありますが、ベルトとしてリーバイス501と合わせてみました。

ネクタイ程の長さのメンズスカーフです。長方形の形のものを2つに折って細くしてから巻いています。

ジーンズに半袖シャツのシンプルなコーディネートですが、スカーフが入るだけでパッと華やぎますね。

ただし、スカーフの大きさによって巻けるものと巻けないものが出てくるのは要注意

もっとみる
レザースカート

レザースカート

本日はレザースカート。
広島の古着屋さんで購入しました。
フランス製。年代は不明です。

ハードな印象の強いレザー素材ですが、手触りは柔らかく歩いたときのシルエットが素敵な1枚です。

ただ、惜しむらくはウエストサイズが大きいこと。購入時はそれ程気にならなかったのですが、ボディメイクを意識して筋トレをルーティンに組み込むようになってから、サイズの大きさが際立つようになってしまいました。

お気に入

もっとみる
黒の半袖ワンピース

黒の半袖ワンピース

本日はワンピースコレクションから。
夏限定黒の半袖ワンピースです。いつもの古着屋さんで購入しました。

このワンピースの良いところはポケットがたくさんあるところ。
胸ポケット2つと、スマホや小さなお財布が入るサイズのポケットがウエストに2つあります。
ちょっとご近所までお散歩するならこれ1枚で不便ありません。
ポケットがついているワンピースはあまりないので重宝しています。

このお洋服ブランドタグ

もっとみる
シースルーブラウス

シースルーブラウス

本日はシースルーブラウス。
いつもの古着屋さんで購入しました。
かねてから黒いブラウスを探していたのですが、なかなかこれだというものに出会えずにいました。

というのもヨーロッパビンテージのお洋服はサイズが大きいものが多く、Sサイズを着用している私だとへんにダボダボになっていまうことが多々ありました。国が違えば体型の違いもあるので仕方ないですね。

また、最近の自分のスタイルとして、オーバーサイズ

もっとみる
サスペンダー

サスペンダー

本日はサスペンダー。
広島の古着屋さんで購入しました。

ベルト部分はブルーグレー。金具部分はゴールドです。
「サスペンダーはどうしてもボーイッシュになりがちなアイテムですが、金具部分だけでもゴールドにすることで女性らしさが出るんですよ。」と定員さんにアドバイスをもらい、なるほど!と納得。4年ほど経ちますがいまでもよく使用します。

その当時サスペンダーで吊らないと履けないようなパンツは持っていな

もっとみる
スカーフを束ねる

スカーフを束ねる

本日はウールスカーフにリーバイス501。
外に駆け出したくなるコーディネートにしました。
ウールスカーフに関しては以前記事にしています。よろしければそちらもご覧ください(№10.c_ウールスカーフ)。
リンドウの丈が長いのはご愛嬌(笑)

こちらのスカーフ、首に巻いて縛るには短いという微妙な長さ…(笑)
そんな時に役立つのが指輪です。

指輪でふんわりと束ねることで、縛った時とは異なる風合いが出ま

もっとみる
ショートヘア

ショートヘア

本日は髪型について。
結婚式のために伸ばしていた髪の毛をカット。
美容師さんには「切って大丈夫なの??」と何度も聞かれましたが、何の未練もなくむしろ早く切りたいという気持ちだったのでバッサリカットしてもらいました。

デルフィニウムとショートヘアのコーディネートです。

髪型も含めてお見せしたかったので、背面ショットにしました。スプレー咲きで広がりのあるデルフィニウムの存在感を感じます。

今まで

もっとみる
№25.c_一緒に踊ろう

№25.c_一緒に踊ろう

本日はミリタリーシャツとタイトスカートのコーディネートです。
合わせるのはオンジウム。

ミリタリーシャツでカジュアルにまとめたコーディネートにひらひらとしたオンジウム。

写真には写っていませんが、タイトスカートは腰にシャツを巻いたようなデザインになっているので動くとひらひらと揺れます。

オンジウムとスカートの揺れるリズムに、自分まで自然と踊りだしてしまう。そんな雰囲気に仕上げました。

恥ず

もっとみる
№24.c_リングいろいろ

№24.c_リングいろいろ

本日はリングのこと。

結婚指輪とアクセサリーとしての指輪2本を気分で使い分けています。
学生の頃はいろいろ持っていましたが、最近は本当にお気に入りのものを身の回りに置くようにしているので所有しているものも厳選されてきました。

クワズイモと一緒に。

左から順に紹介させてください。

左:ティファニーの結婚指輪。ピンクゴールド。
ブランドの意図としてはダイヤの婚約指輪とセットでつけるためのV字の

もっとみる
№23.c_立てば芍薬

№23.c_立てば芍薬

本日は青いブラウスにリーバイス501。芍薬の薄ピンクを際立たせるブルーコーデです。

青に浮き上がる芍薬の凛とした姿が美しい。

美しい女性を形容する言葉に
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花
とあります。

スラリと伸びた茎に美しく咲く芍薬の花。持っているだけで自然と背筋が伸びます。

このことわざは「振る舞い」に焦点をあてたものですが、美しさには様々な観点、定義があると思います。
外面、内面

もっとみる
№22.c_カラーグラデーション

№22.c_カラーグラデーション

本日はパンジー、花瓶、スカートで紫なコーディネートです。

とはいえ、シャツが白なのでメインは白に見えますがその分紫の鮮やかさが際立ちます。

これまでも、デンファレ・ラナンキュラスをベロアスカートとコーディネートしてきましたが、パンジーが1番調和している気がします。

この写真よく見ると片方だけ腕まくりしてるんですよね…(笑)
Instagramには何も言及せずにアップしましたが、ここでは正直に

もっとみる
№21.c_ボタニカルプリント

№21.c_ボタニカルプリント

本日は「№13.c_柄×柄」でご紹介した、CIAOPANICのワンピースです。今回も前開きのスタイルで。

実はボタニカルプリントのアイテムは3点しか持っていません。他のアイテムとの調和も意識して自分のワードローブは無地のものが多いです。
総柄のアイテムは一点で目立たせたいときに取り入れています。

模様のアップは写真のとおりです。

オレンジと青の花びらが描かれていますが、なんのお花がモチーフな

もっとみる
№20.c_アートなブラウス

№20.c_アートなブラウス

本日は直線的な模様が印象的なブラウス。
ブバリアのお花の形に合わせてコーディネートしました。

広島にいた時に購入しました。
ボタンで留めるタイプではなく、被るタイプの服で、軽く着ることができる1枚です。

カジュアルな色使いながらも素材や形の効果で、フォーマルな印象も与えるこのお洋服。
今回はジーンズと合わせてアクティブさを出してみました。

黒いロングスカートなんかを合わせても良いです。白いス

もっとみる
№19.c_ウェディングドレス

№19.c_ウェディングドレス

本日はウェディングドレス。

TAKAMI BRIDALの「トレニア」を着用しました。マーメイドライン。生地はサテン。シンプルで上品なドレスです。(TAKAMI BRIDALの公式サイトを拝見しましたが、今は掲載されていないようです。)

憧れはありましたが、体のラインがしっかり出てしまうドレスは恥ずかしいという気持ちがあったので、自分がマーメイドドレスを選ぶとは思いませんでした(笑)

はじめは

もっとみる