見出し画像

Webライターはなぜ「稼ぐ」という言葉を使うのか?

「稼ぐ」という言葉を使うWebライターは多いと思います。
プロフィールでもよく目にしますね。
その意味で珍しい職業といえるのではないでしょうか。

ミュージシャン

ミュージシャンも、プロならば収益が大切だと思いますが「稼ぐミュージシャン」とかあまり聞かないような気がします。

どうしてミュージシャンやってるのですか?と尋ねたら、たぶん「好きだから」って答えるんじゃないでしょうか?
「金のためにやってるんだー」なんて真面目な顔で言う人は見たことがありません。ステージの上で言って笑わせる人はいると思いますが。

なぜWebライターはそう言うのか

想像ですが・・

  • もともとお金をもらえていない

  • お金のためにやっている

  • 何かになるための過程(腰かけ)

  • あくまで副業

なのではないかな?と思うのですよね。

「Webライターやってみたら楽しかった😊」
と言う人もいますが、そういう方はきっと仕事が楽しいのだろうし、何かを見つけたんだと思います。
僕もやってみたら楽しかったです。

どうしてWebライターやってるのですか?

と尋ねられた場合、
僕も「好きだから」とは答えにくい面もありますが「自分に合っていると思った」という答えが、今のところ妥当ではないかと思っています。

「収入を得るため」というのは、職業ならすべてそうですし、目的の1つとして必ずあるものだから、言うに及ばずという感じですね。

まとめ

「稼ぐ」という言葉は、個人的には「賞金稼ぎ」のようなイメージがあります。
能力を使ってお金をゲットするシンプルな行為で、それをただひたすら追究するイメージです。
競争みたいなものですね。ゴールドラッシュに夢中になってる人のようなイメージです。

だから、ライティングに知的好奇心をそそられたり、文化的なものや精神性を求めている自分の感覚とは、だいぶ違う気がしています。

関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?