見出し画像

ストレス解消に note はいかが?

note が仕事の人もいるけど、仕事だとどんなに好きな仕事でもストレスを抱えることになるだろうし、それが note 記事にも影響しそうですね。
note を自己ノルマにしてしまっている人は尚辛いこともあるんじゃないでしょうか。

最初はみんな・・

note は楽しい!

と思ってやりはじめているはずですよね。
まさか「note は儲かる!」と本気で思ってる人はいないと思いますが(笑)
儲からなくても note は楽しいはずなんです。(やや断定口調)

そう考えたら、note っていうのはストレス解消になるはずなんです。

note に記事を書くだけで癒される。
他人の記事を読んで気づかされる💡💡💡
コメントしていい会話が出来たときはホッコリする。

全部「癒し」なんですよね。

僕もきょう仕事でちょっと嫌なことがありました。

でもさっき、自転車で夜の街を走って、帰ってきてこの記事を書いていると、嫌なことも忘れてきたし、別に大した問題じゃないような気がしてきます。

僕は note の記事を書くとき、友達か知り合いに話すような感じで書いています。それが一番、自分がナチュラルでいられるから。
本当は、友達が読んでくれたら一番嬉しいんだけど、あいにくほとんどの友達が note ユーザーじゃないんですよね。
だからメールをやりとりしている友達には URL を送って「見てね」と言ってあります。たまに見てくれている人もいるみたいですが。

素直な心で

自分の今の気持ちや、考えや、興味を引かれていることなどについて、ありのままに話すことは、一番の癒しになるのです。
よく、病んでいる人が「先生やカウンセラーに話を聞いてもらうだけで良くなった」という話も聞きますし、自分もそういう経験があるので、それと同じ心持ちで note に向かえば自然に気持ちは穏やかになり、ストレスは解消されていくのです。

というわけで、せっかく楽しい note をやっているのに、それがストレスになるなんて本末転倒ですよ。

ひたすらそう思います。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?