見出し画像

#4 医療ド素人がコロナ陽性者の健康観察をするよう命じられた話

「すみません、パルスオキシメーターって何ですか?」
と、私は保健師である上司に質問した。

例の感染症の件で休日出勤をすることになった。
私が勤務する保健所の管轄エリアで、自宅療養をしている陽性患者が増えてきたからだ。


これまでは保健師が土日に出勤して、自宅療養中の患者の健康観察をしていた。
それに加え、土日に陽性になった患者の調査や、病院への送迎も行っていた。

保健師だけが毎週連続で休日出勤を続けており、体がもたなくなってきた。

ここは保健師だけでなく、職種問わずみんなで助け合おうというわけだ。


私は陽性者の健康観察を手伝うことになった。
上司から陽性者のカルテを渡され、全員に電話して体調を尋ねるようにと言われた。


確認する項目は

  • 体温

  • 症状

  • パルスオキシメーターが手元にある場合はその数値


そう指示されたとき、上司に冒頭の質問をした。
今でこそ通販で購入する人もいるくらい認知されているが、当時パルスオキシメーターの存在はあまり知られていなかった。


これだよ、と上司からパルスオキシメーターを渡された。

「これどうやって使うんですか?
 数値がどのくらいだったら大丈夫なんすか?」

これまでも書いてきたが、私は保健師ではなくただの事務職員だ。見慣れない言葉を前に動揺し、つい質問を重ねてしまった。



そもそも、自分がこの仕事をして大丈夫なのだろうか。
保健師からは「体調が悪化していたら教えて」と言われたが、悪化ってどのくらい?

プレッシャーだった。


当時、自宅療養をしている人のほとんどは無症状、もしくは症状が軽い人が中心だった。だが、まれに症状が悪化してそのまま入院する人もいる。


医療ド素人の私は、悪化の兆候に気付けなかったらどうしようと怖かった。

電話をかける前も「この人は今日も元気かな、大丈夫かな」と緊張していた。
少しでも昨日と違うことがあったら保健師に相談し、指示を仰いでいた。

電話していた患者から症状のことや薬のことで相談を受けるが、判断できない。
またしても保健師に電話をつなぐ。


いくら素人だからって体調の聞き取りしかできないなんて、機械と同じじゃないか!

申し訳ないやら情けないやら。

知識がないなりに自分にできることを、と思い
「落ち着いてきて良かったですね!」とか、「順調にいけば明日までですよ!」と、一人ひとりに声を掛けていった。

最後に、考えさせられた出来事を一つ。

ある時、若い女性の患者さんから「パルスオキシメーターを使ってもエラーが出てしまう」との連絡を受けた。

パルスオキシメーターはクリップ状になっていて、親指に挟んで使う。
その方はネイルチップを装着していたため、それが障壁となりエラーが発生してしまっていた模様。


ネイルとは全く縁がなかったので想像もできなかった。
指摘されて初めてなるほど、となった。

当事者になってみないと気付けないこともあると痛感したものだ。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

86,598件