マガジンのカバー画像

フラメンコ教室の選び方

164
フラメンコのお悩みについてあれこれ。フラメンコ教室選びやフラメンコの人間関係のお悩み・フラメンコが上手になりたい方へのヒントを書いてます。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

現状維持は「退化」

たった1人の救いになれば良い

現状維持は「退化」 たった1人の救いになれば良い

先日のフラメンコレッスンにて。

生徒さんと

「現状維持は退化だよね」というお話しで

盛り上がったんです。

スタジオアウロラの生徒さんが

フラメンコを始めた頃の記憶は

生徒さん自身より

私の方が記憶に残っていると思います。

進化し続けている彼女たちは

1番最初の

「何もできなかった自分」はとうに卒業して

その先をみている。

もちろん楽しいから、だけど

進化している、

とい

もっとみる
フラメンコは好きだけど、

フラメンコを習う環境がキライで

やめちゃうことが多い

フラメンコは好きだけど、 フラメンコを習う環境がキライで やめちゃうことが多い

フラメンコを習い始めるけれど

フラメンコをやめてしまう

多くの理由は

フラメンコが好きになれなかった。

というわけではない、と

私は思っている。

その他の理由の方が大きい、と

感じています。

フラメンコを習っている先生と合わない、

フラメンコを習っている教室の生徒と合わない。

つまり

人間関係である場合が多い気がします。

フラメンコじたいが

好きかキライか

自分に合うか

もっとみる
失敗からしか学べない、私は。

できることなら

失敗からしか学べない、私は。 できることなら

スマートに生きていきたい。

失敗なんて

無縁の人生があるなら

その方がいいに決まっている。

でも

失敗からしか学べない悲しい現実がある。

「失敗が悲しい」

そう思ってしまう私は

本当に凡人だし

「ないものねだり病」の現代病だと

理屈ではわかっている。

でも

幼少の頃から

積み重ねきた

「固定概念」というものは

なかなかしぶとい。

「失敗」は「恥ずかしい」

そう思っ

もっとみる