マガジンのカバー画像

【コラム】本質思考

60
構造心理学、構造社会学などの単発コラム
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【コラム】目標によってうまく行く人は限りなく少ない #034

最近話した人何人かが同じことを言っていたので。 ■まず、現実をくまなく見てほしい目標を設…

【コラム】初めての理論コラムは「サービスの本質」だった #033

今の活動からは想像がつかないかもだけど、元々は【サービス理論】を体系化した。30か31の時だ…

感情を扱うすべての専門家へ その概念は前提が間違っている可能性がある #032

■「感情の解消」の意味がわかっていないほぼ専門家向け。感情を扱う専門家。 ただ体の治療を…

【本質コラム】レオニダスとは300。中核の資質のひとつに「勇気」がある #031

■レオニダス王かの有名なスパルタの王。正確にはレオニダス一世で、別に二世もいる。 ペルシ…

怒りや恨みの感情を持ってはいけないという自称カウンセラーは、実際感情のことを理解…

■心や感情を扱うらしいカウンセラーやセッションを信用していいのか?という問題「いかにカ…

【コラム】自らの正義に従う生き方 #029

タイトルがとてつもなく重いが、内容はそこそこ重いだけ。結局重いんかい!なるべくわかりやす…

【コラム】個性には「オリジナルの鍛え方」がある。ほとんど誰もそのことを知らない #028

■自分のことを知る方法から間違ってしまう理由「自分のことを知る方法」が間違ってしまう理由は・・・・すでに書いたコラムがあるので読んでみてほしい。 自分で自分を知るしか、自分のことを知る方法はない・・・という趣旨。1行で終わった😎 ところが、自分のことを自分で意識的に探った後にも問題が残る。それが「世の中の鍛え方に頼ってしまう」ことだ。 ■画一的な鍛え方に誰も疑問を持っていない人に教えるということを専門にしているなら、教わる側にタイプがあることを知っているだろうし、その

【コラム】あたまがよくステキなひとたちに『おかしなこと』が起こっている #027

■魅力的な人の裏面このところ・・・このところというのは2、3ヶ月のことだけど頭が良い・・…

【コラム】あまりにも「わからないもの」を知らないため、「わかろう」として無駄な時…

老子あたりなら「無用の無」と言いそうな話題。を、論理的に解説します。 ■私たちは「わかる…

【コラム】人はいつ子供の頃の純粋な夢をなくすのか? #025

※ガチの理論コラムです ■子供の頃の夢は無邪気か?結論から書こう。無邪気ではない。ちゃん…

【コラム】男2人で結婚式場の案内パンフレットをもらう理由 ~新しいお金の使い方~ …

◆まえがき「あーあ、やめときゃよかった」と後で思うお金の使い方がある。特に失敗の確率が高い…