見出し画像

1/14 くらしの中で実践するアナキズムを学ぶ読書会【京都】

あけましておめでとうございます。

えすけーぷの1月に開催する読書会。
「くらしのアナキズム」を読む アナキズム読書会
のご紹介です。

この資本主義な世の中に疑問のまなざしを投げかけながら、アナキズム本をゆるゆるみんなで読んでみる読書会。

公共サービスに依存しきらずに、人のつながりによって問題を解消していくアナキズムの考え方、これからかなり活きてくるんじゃないかなって思っています。
よかったら一緒に勉強しましょう!

第一回目今回は、文化人類学者、松村圭一郎の「暮らしのアナキズム」を取り上げます。

本書で描かれるのは、革命を目指さずに、日々の暮らしの中からはじめるアナキズムの実践。
日常の中で実践できる、わたしたち自身のための「公共」のつくり方について、読書を通して学び合えたらと思います。

◆日時
2024年1月14日(土) 14:00〜

◆場所
京都市中央青少年活動センター小会議室B

◆参加費
500円

お申込みはこちらからよろしくお願いします。

会が続いたらその内グレーバーとか扱いたいです。
よかったら応援よろしくお願いいたします!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?