見出し画像

■記事を紹介していただきました!②

またまた、記事を紹介していただきました!

2月に、夢🍀相談室さまの企画
『noteのつきあい方~noteマイルール』へ
参加いたしました。

自分のnote時間を振り返るのも
楽しそうだと思ったのです。

思うよりも、するりと書いたのですが
そのなかの一言が
夢🍀相談室さまの皆さんの興味を引いたようで(笑)

noteの楽しみは
アウトプット一択。

そこは少しくらい躊躇しろよと
自分のことながら心配になるほど
清々しく言い切った言葉に
みなさんが驚かれたのです。

そんなに驚かれたり
反応があったりすることに
逆にびっくりしていたのは
ここだけの話(笑)

でも、そんなふうに
自分ではフツーのことであっても
端から見ると
おもしろく感じられるのだと
改めて知れたのは楽しかったです。

また、この記事でもそうですし
いただいたコメントのなかでも
私の【読書日記マガジン】を
「本屋さんのようだ」と
評していただけたことが
とてもとても幸せでした!

これから有料化するにあたって
書評記事をどういう方向で書いていくか
いろいろ思い悩むことが多いです。

ビジネス書まとめる?とか
もう少し、煽るような感じで?とか

器用さは母のお腹にきっちり忘れ
ただひたすら愚直に
「好きだ」という衝動のままに
こつこつ書き続けるしかできないくせに
そんなことをあれこれ考えていたのです。

でも。うん。

最近、ちょっとだけ腹を括ったことがあって。

夢🍀相談室さまのくださった
この言葉は
その覚悟に華を添えてくださって…
ほんとうにほんとうにうれしかったのです。

夢🍀相談室のみなさま、
お忙しいなか、
記事への丁寧なコメント、
また、温かなご紹介
ほんとうにありがとうございました!
とても励みになりましたし、
素直に、ほのぼの嬉しかったです。
また何かの企画があれば
参加したいと思います!
よろしくお願いいたします。

・ ・ ・

もう3月。
いろいろ動き出そうと思っています。
…うん、準備が
全然進んでないものもあるけど(滝汗)

でも、そこは気合で!
苦手な寒さも緩んできましたし!
少しずつ春へ向けて走り出します!

んじゃ、また。

【追伸】有料note第1弾始めました♡

ついでに、有料マガジンも(笑)

第2弾は、準備中!
…いや、アタマのなかには
ちゃんとあるんですけどね(滝汗)

よろしければ、ぜひ。


この記事が参加している募集

#note感想文

10,627件

#noteのつづけ方

38,378件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!