見出し画像

■大河ドラマ『光る君へ』第17話「うつろい」感想―今日をかぎりの命ともがな

えりたです。

大河ドラマ『光る君へ』第17話……終わってしまいました。えぇ、ワタクシの歴史上の最推しであらせられる藤原道隆さまが天に召されてしまったです……

いや、「歴史上の推しさまが天に召されること」は織田信長さまで慣れていると思っていたのです。だって…昨年の『どうする家康』を含め、年に何回か「本能寺の変」って描かれるじゃないですか。だから、ちょっとした年中行事的なナニカのように思っていたのです(え)

駄菓子菓子。

第17話のラストで描かれた、あの道隆さまの最期のご様子が…ほんとうにせつなくて、いとしくて、あたたかくて、うつくしくて。マジで泣きそうでした…

推しさまが召されるってこんな気持ちになるんですね。いや、ほんとに…初めての感情に我ながら右往左往しております。しかも。

上地雄輔さんのXからお借りしました
玉置玲央さんのXからお借りしました

こんなに、こんなに、道隆さまがお幸せそうで…もう湧き上がるクソデカ感情をどうしてよいのか分からず、お写真を眺めてはにやにやと不審者み溢れる事態に(え)

それはそれとして。

道隆さまがお逝きになってしまいましたから、第18話からどんなモチベーションで『光る君へ』を見ればいいのか、さっぱり分かりませんが。兎にも角にも、がんばって第17話の感想を精一杯書き綴りたいと思います。

その前に。第16話の感想はコチラです。

まだこのとき、その予感はあったけれど、心は凪でござったよ…(遠い目)


■今日の中関白家

■最後の最期まで道隆さまはうるわしかったのです

もう目も見えない状態なのに、それでも道兼どん「家族に酷なことをしないでくれ」と懇願し、頭を下げるお姿も、病でやつれ果てたお姿も、いついかなるときも道隆さまはほんとうに美しく、うるわしくていらっしゃいました。

そんな道隆さまのお姿、実はワタクシ大好きご存知『大鏡』にも描かれています。

ここから先は

3,765字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,248件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!