見出し画像

感性を豊かにする

【日報12月19日】

《感性を豊かにする》

イベントに参加した時の、平和をテーマにした大学生のプレゼンに心を動かされました。

--------------------------------

一部、抜粋

戦いがあるからこそ、平和という考え方がある。

人間は、利己心から争いが生まれ、利他心を持つと、愛が生まれる。

しかし、人間の本能に争いの歴史が組み込まれている。
人間の祖先のチンパンジーも争いを繰り返していた、人間が生き残ったのは、集団で生活する事が出来たから。

人の心の在り方で、全てが決まる。

月を眺めて、
ある人は、石の塊が丸い形をしていると感じる。

ある人は、ウサギが餅をついているのを感じる。

ある人は、一人で歩く夜道を照らす唯一の明かりだと感じる。

同じ情景を見ても、人の心ひとつで入ってくる情報が変わる。

人の心の在り方が変わると、平和が訪れる。

--------------------------------------

確か、こんな感じでした!

キング牧師の演説聞いてるみたいでした。

何か考える時、辞書で片っ端から意味を調べ、なぜを深ぼるようにしているみたいです。

同じ大学生なのに、平和のテーマ一つで、こんなにも深く捉えているのに驚きと、感銘と尊敬の眼差しと様々なものが交錯してました。

同じ情報を見ているのに、感じ方は人それぞれ違います。

五感を研ぎ澄ませて、隅々に敏感になれるように、自分を変えていきます。

この世界の眺め方を変える!

--------------------------------------

🔺当たり前を無くすコーナー

前回は、「なぜ、カードゲームが出来たのか」について、解説しました!

こちら↓

今回は、「風の時代とは」について、解き明かしていきます!

とある、社会人の方がお話されていました。
今は土の時代で、これからは風の時代が来ると。

どういうこと?

「歴史が繰り返されるのは、本質的な人の行動が変わらないから」と話されていて、納得しました。

風の時代とは、変化の激しい時代にも対応できる自分である、みたいな感じなのですかね?

参考記事↓

皆さん星座による時代の変化を信じますか?

今までは、地の時代で、世の中の基盤形成や経済活動に焦点が当てられていたみたいです。

これからは、個の時代となり、自分の頭で考え行動する力が求められる時代になるらしいです。

その変わり目が、12月22日と本当に近いですね!

コロナによって常識が変わり、変化の激しい時代と言われているので、あながち間違ってなさそう、、、

星座の歴史にいきついたのですが、中々面白いので、次回解説します!

日常に転用、、、

不思議なのが、いつ何が起きるかは分からないのに、その時代になると、生活スタイルが変わります。

人間の本質的な価値も時代ごとに移り変わり、お金持ちが正義の時代から経済の基盤が出来ると、本当の「幸せってなんだろう」と心は移り変わっています。

マズローの欲求五段階説にそって、時代は作られているような気がします。

日本は、安心・安全で肉体面な不満はありません。そうなると、精神的に満たされてない部分を満たす社会になっていき、皆が自己実現する社会がゴールなのかな。

毎朝、部屋の掃除を行い、一日をスタートする習慣を作ります!

ミンチャレおすすめです!

では、また!

---------------------------

◆一日の出来事

・課題1h
・zoom2h
・イベント参加3h
・読書1h
・日報記入1h

◆今月の目標

notePV数:1000→530
読書:4冊→3冊(現在進行形)
朝活:20(日)→2日
ランニング:20(日)→8日
瞑想:20(日)→2日
筋トレ(腕立て・腹筋):20(日)→7日
仮説→実行:3つ→3つ

🔺一日の感謝

・生きている事に感謝
・美しい自然に感謝
・新たな出会いに感謝

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?