見出し画像

JAMCOVER bean to bar chocolate

芹乃栄

寅年。新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

12月31日の夜までたっぷり働いて、中之条の西岳さんのアトリエで年越しでした。年越し蕎麦はカップ麺です。年末に中之条の友人たちがしばらく「どん兵衛」と「緑のたぬき」が別のものだと知らなかった!とかどっちが先だ?とか話題にしていたので、まぁ締めくくりに相応しいかな、とも思ってこちらを準備しました。

そういえば私、どんべいは初めて食べました。インスタント食品は別ジャンル?なので美味しいのかそうじゃないのか判断できないな、と改めて思ったり、食べることにまつわる栄養補給とか嗜好とか。そういう意味でも感慨深い締めくくりでした。

年あけも早々から仕事です。大変だねって言われるけれど、年始から働いている人はけっこうたくさんいるし、人と一緒に福を迎え入れるタイミングなので悪くは思ってないです。

さて、チョコはじめは年末に調達した地元の新しいクラフトチョコレート。JAMCOVERさんのガーナとベリーズをあけました。パーセンテージは忘れてしまいました。

ガーナは栗のようなまろみと暖かみ。ベリーズのほうは食感がしゃりしゃりして、赤い果実の酸味が引き立っている。私の好きなベリちゃんのキュートな部分。

私の知る限り群馬で3軒目のクラフトチョコメーカーではないでしょうか。ジャムカバーさんは高崎の郊外にある人気の雑貨屋さんで、パッケージ研究所と焼き菓子研究所なんかを併設しているようなユニークなお店です。パッケージもモールドもオリジナルで、らしさ全開。

実は去年からクラフトチョコを作る予定だとお話しを聞いていて、nakanojo kraftにも興味を持っていただいていました。パティシエもいて、高い焙煎機も導入したらしく…素人集団からすれば垂涎の環境。チョコはやはりおいしかったです。

*****

FILM

今年もアートもチョコも、両方大切に、楽しい方へ進めていこう。一年の目標は、毎年言っていることだけど、生活を整えたい…

CHOCOLATLE

JAMCOVER

INFORMATION

nakanojo kraft project
HP nakanojo kraft project 
facebook @nakanojokraft
instagram @nakanojokraft

◆クラフトチョコレート取扱場所◆
online store

[中之条]
中之条ガーデンズ
tsumuji


[高崎]
SO.ラボ
MARUOKA
VIENTO ARTS GALLERY
Kissa Coffee 生豆と焙煎

[草津]
安齋商店

◆出店情報◆
2022年1月3日
千葉県松戸市 松戸チャイセンター
https://instagram.com/tinykitchen_and_counter

2022年1月9日
群馬県嬬恋村
妻の手しごと主催 縁マルシェ
https://tsumanoteshigoto.com/

よろしければサポートお願いします!