見出し画像

IWAMI Craft Chocolate

螳螂生

6月某日。休日。今月は先月までの振替休日が多い。と見込んでいる。少し遠くにある産直のマーケットへお米を買いに出向くと青果コーナーに青い梅が袋詰めされて売られていました。え、もうそんな時期?

いてもたってもいられず梅仕事に取り掛かります。特にかりかりの梅は今を逃すともう作れないから、仕事をずる休みしてでもデートをすっぽかしてでも、それが無理だったら徹夜してでも着手しないといけません。ちょうど昨年仕込んだものは残りあと10粒くらい。塩味が強くてまだいまいち馴染みが良くならなかったな。塩の種類かもしれません。

そんな合間に開けたのは島根のシックス・プロデュースさんが手がけるIWAMI Craft Chocolate、タンザニア76%。

はじめましてです。どんなお店かな、と調べると牛乳メーカーが作ったクラフトチョコレートって書いてあります。材料はカカオ、ココアバター、砂糖。もったりしたかんじで、カカオ感はあんまりない。コンチング長めでココアバター添加、なるほど、口当たりはオイリーで乃が美の食パンに杏ジャム、のようなフレイバー。

(いや、乃が美のパンって5年くらい前に1回しか食べたことないけど…なんとなくね…)

*****

FILM

梅雨入り、関西は例年より早かったのに、関東はぐずぐずしていてまだ。

お医者さんの薬は効果覿面で、胃の調子も良くなってきた。と思ってコンビニでロールケーキを買って食べたら、食後に痛くなる。ああ。

お米はあまり食べないからたまに買いに行くのも億劫ではないけれども、やっぱり精米機買おうかなと思ったり、でも機械はめんどくさくて使わなくなるかなと思ったり。

CHOCOLATLE

IWAMI CRAFTS CHOCOLATE

INFORMATION

nakanojo kraft project
HP nakanojo kraft project
facebook @nakanojokraft
instagram @nakanojokraft

◆クラフトチョコレート取扱場所◆
中之条ガーデンズ
tsumuji
SO.ラボ
MARUOKA
木下商店




よろしければサポートお願いします!