マガジンのカバー画像

心のつぶやき

285
日々感じたことをつぶやいています。
運営しているクリエイター

#日記

カフェの売り上げが過去最低だった日、わたしは幸せで泣いた

今月からカフェの営業するシェアキッチンの場所を 変えた。 今週末のカフェ営業は、お客さん…

eri
1か月前
55

インスタの投稿疲れ。笑

実はインスタが大の苦手。 でも自分で食の活動するにあたって 周りからの勧めもあり、始めた…

eri
2か月前
15

食の豊かさってなんだろう

「食」の豊かさってなんだろう。 答えは人によって違う。 わたしにとっての豊かさは 美味し…

eri
2か月前
8

捉え方を変えれば、どんな出来事も感謝になる

1月からマルシェに出店を始めて 大規模のマルシェは怖いと感じて 小規模のマルシェに出店して…

eri
3か月前
5

食が独学であることに自信がないわたし

わたしは今まで食を学んだこともなく 料理教室に通ったわけでもなく 自分の料理を「めちゃくち…

eri
4か月前
15

憎らしい人ほど最大の愛を教えてくれる

わたしの人生で数人いる憎い人、恨んでいる人、嫌いな人。 最近気づいたことは、 そんな人ほ…

eri
4か月前
9

"わたし"がなくなっていく感覚

最近、"わたし"がなくなっていく感覚を ぼんやり感じていて、 それは自分軸がないとか、 ぶれているとかじゃなくて、 自分が透明になっていく感覚。 前までは「仕事」は"わたし"の好きなこと、 "わたしのやりたいこと" 自分にとっての意味合いが重視でした。 だから「あれは嫌」「これはやりたくない」という 自分の感情もついてきていました。 "わたし"がなくなってきてからは なんとなくやってみようと思ったこと、 周りの人から「こんなの良いんじゃない?」 「こんなのどう?」と雑談

飽きるのは謙虚さと感謝が足りないから

わたしは出来ないことが、出来るようになると そのこと自体に飽きてしまうということが 何度も…

eri
7か月前
16

気楽に生きるためには、自分にとっての非常識をやってみる

この世界が生きにくいと感じますか? もし生きにくいと感じるならば、あなたはとても真面目に…

eri
7か月前
14

愛とは、全ては自分の気づきのために存在してくれていること

今朝、車を運転しているときに Mrs. GREEN APPLEの「僕のこと」が流れて、 「素敵な曲だな」と…

eri
7か月前
14

知識があると生きやすくなるし、心身整えられる

知識があると生きやすくなることも 楽に生きれることもあるんだなーと 思った今朝の出来事につ…

eri
7か月前
11

食を伝えようと活動始めたわたしの悩み

食について伝えていこうと活動を始めて、 「わたし理論とか知らないから 伝えるってどうすれば…

eri
7か月前
17

カフェを始めたら自分の内側の学びがいっぱいな話

カフェを始めたら、想像以上に好評で日々忙しくなってきた。 だからnoteを書くことも後回しに…

eri
8か月前
18

負けたら、裏には必ずプラスがある

バレー部だったわたし! 実はバレー大好きのわたし! 日本バレー女子の最後の負けた2試合が 悔しくて、ショックで観ていられませんでした。 なんでこんなに自分の心が 反応しているだろう、、、と不思議に 思いまして、自分を掘っていきました。 まず、負け=わたしは無価値、 (負けるわたしには価値がない) 勝ち=存在の価値証明、 (勝ったわたしには価値がある) と思っていること。 幼いころから負けず嫌いで、最大のライバルは 2歳年上の姉! 職場にもライバルを作っては、勝手に