見出し画像

成長著しい人はどんな視点に立ってるの?

「私、成長してますね」
「今の自分、とてもいい状態です」

最近のコーチングセッションでは
清々しい笑顔でそう伝えてくれる
クライアントさんが増えてきました。

自分のことを自分で認められるほど
幸せなことってない!
と思いませんか?

その背景に何があるのか
今日は考えてみたいと思います。

先日のセッションで、
クライアントさんが

「プレッシャーのある仕事を
前向きな気持ちでやりきり、
社外の人からお褒めのメールを
いただきました!」

と話してくださいました。

以前だったら気重に感じていた
責任ある仕事を

キャリアチェンジを叶えるための経験が
手に入るチャンスだと捉え、

そのプレッシャーも楽しみながら
取り組めたとのこと。


素晴らしい~!!!

人間、誰しも
楽をしたい、大変な思いはしたくない
と思うもの。

それに打ち勝って
「頑張ってみよう」「変化を起こそう」と
思うのは、


未来の自分の視点に立っているから

です。

本当に叶えたい未来が明確になると、

今の一時の気分よりも、
未来の自分の気持ちを大事に
選択したくなります。

こうなったらしめたもので、

どんどん新しい挑戦をする
ようになって、

自然と「成長のスパイラル」に
入るんですよね。

現状や性格に関係なく、
誰でもこの状態を叶えることは
できます。

必要なのは、

・理想の未来を明確にすること
・自分なら叶えられると信じること

もし今停滞感があるのなら、
自分のためにこの2点を実現する方法を
考えてみてくださいね。


これからもコーチとして
クライアントが
未来の自分の視点に立って
選択できるようサポートしていきます^^

<お知らせ>
2月1日から、
仕事に活きる強みが分かる
1dayキャリアデザインセッションの募集を行います。

成長のスパイラルに入るためには、

理想の未来を明確にするとともに
「私なら叶えられる」と信じきることが大事。

とはいえ、頑張り屋の女性は
自分の足りないところは
よく分かっていても、

すでに足りているところや強みには
目が向いていないことが
とても多いです。

1dayセッションの中では、

あなたがすでに使っている強み

そしてまだ使いこなせていない強み
(使うと飛躍するカギになる強み)

もお伝えするので、

それを使って理想の未来を叶える
イメージを一緒に膨らませましょう。

募集は、2月1日から公式LINEで行います。

こちらからご登録して案内をお待ちください。

NYのキャリアデザインコーチ
高野えり

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?