マガジンのカバー画像

今日の格言

300
『365日のワンダー ブラウン先生の格言ノート』と共に、日々の振り返りを記事にしていきます。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

3.29 今日の格言

3.29 今日の格言

No bird soars too high if he soars with his own wings.

(自らの羽で飛ぶ鳥に、高く飛びすぎるということはない。)—ウィリアム・ブレイク

ウィリアム・ブレイク⇨(1757~1827)イギリスの詩人、画家、銅版画職人です。ヒューバート・パリーによって音楽が付けられたものが聖歌『エルサレム』としてまたはイングランドの国歌として現在のイギリスではた

もっとみる
3.28 今日の格言

3.28 今日の格言

We must dare, dare again, and go on daring!

(挑戦し、また挑戦し、挑戦し続けなければならない。)—ジョルジュ・ジャック・ダントン

ジョルジュ・ジャック・ダントン⇨(1759~1794)フランス革命で活躍した代表的な政治家です。歴史家ミシュレが革命を体現する人物として高く評価したため、人間味あふれる革命家として有名になりました。

挑戦するからまた新た

もっとみる
3.27 今日の格言

3.27 今日の格言

As soon as you trust yourself, you will know how to live.

(自分を信じると、生き方が見えてくる。)—ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ⇨(1749~1832)ドイツを代表する文豪であり、小説『若きウェルテルの悩み』『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』、叙事詩『ヘルマンとドロテーア』、詩劇『フ

もっとみる

3.24 今日の格言

The man who moves a mountain must start by moving small stones.

(山を動かすには、まず石から)—中国のことわざ

何か大きな目標を立てるとします。その大きな目標を達成するにはまず小さなことから丁寧にしていくことで達成できると思います。

例えば、私には叶いそうもない夢があるけれど、
その夢を達成するために私が進学する高校で、どんなこ

もっとみる
3.23 今日の格言

3.23 今日の格言

What wisdom can you find that is greater than kindness.

(親切に勝る知恵があるだろうか。)—ジャン=ジャック・ルソー

ジャン=ジャック・ルソー⇨(1712~1778)は主にフランスで活躍した哲学者、政治哲学者、作曲家で、『社会契約論』や『エミール』など代表的な書物を出版し、後のフランス革命に大きく影響を与えた人物です。

この格言を読んで

もっとみる
3.22 今日の格言

3.22 今日の格言

Your best takes your time.

(最高の結果を出すには、時間がかかる。)—トーマス

例えばチームで協力して何かを成し遂げるうえで課題がたくさん見つかると思います。でもこの格言のように何かを成し遂げるには時間がかかります。一瞬でできたらだれも苦労しません。一つ一つの課題を丁寧に直していくことが大事だと思います。

3.21 今日の格言

Hope is like the sun. When it's be hind the clouds, it's not gone. You just have to find it!

(希望は、太陽みたいだ。雲の後ろに隠れていても、なくなったわけじゃない。君が見つけないといけないだけ。)—マシュー

3.20 今日の格言

3.20 今日の格言

Where there is love, there is joy.

(愛のあるところに、喜びがあるのです。)—マザーテレサ

マザーテレサ⇨(1910~1997)はカトリック教会の修道女です。 修道会「神の愛の宣教者会」の創立者。またカトリック教会の聖人でもあります。インドで人道的活動により、ノーベル平和賞を受賞した人物です。

上の写真にあるように愛があるからそこに喜びが生まれるんだなぁと私

もっとみる
3.19 今日の格言

3.19 今日の格言

~急流に挑もう!~

Don’t just go with the flow, take some dares through the rapids.

(ただ流れに身を任せないで、急流に挑もう!)イザベル

ある場面で多数決をする際、多い方に手をあげてしまうことありませんか?私もよくあります。…実際は多い方の意見じゃないけどみんながあげてるからって流れに任せて多い方に挙げてしまいます。でも、この

もっとみる
3.18 今日の格言

3.18 今日の格言

~smile!~

Be the person who can smile on the worst day.

(最悪の日でも、にこっとできるようになろう。)—ケイト

「なんか今日最悪~」って思う日でもにこっと笑うことが出来れば、最悪な日は、最高の日に変わっていくかもしれませんね!

私が中学生の時、友人とよくケンカをしていましたww 陰口はもちろん、時には直接言われたり…その時はカーッとなっ

もっとみる
3.17 今日の格言

3.17 今日の格言

誠意や真心から出た言葉や行動は、それ自体が尊く、相手の心を持つものです。—松下幸之助

松下幸之助⇨(1894~1989)は日本の実業家でパナソニックを一代で築き上げた経営者です。

誠意とは私欲を離れて正直にまじめに物事に対する気持ち。です。いろんなことに誠意をもって行動すれば、相手の心を掴むことができるかもしれませんね。

3.16 今日の格言

3.16 今日の格言

In this world, one needs to be a little too good in order to be good enough.

(この世では、少し優しすぎるくらいでなければ、十分優しい事にならない。)—ピエール・ド・マリヴォー

ピエール・ド・マリヴォー⇨(1688~1763)フランスの小説家です。代表作は「愛と偶然との戯れ」、「めぐりあいは再び」です。フランスで広く知

もっとみる
3.15 今日の格言

3.15 今日の格言

Paradise on earth is where i am.

(私たちがいるところ、それが楽園だ。)—ヴォルテール

ヴォルテール⇨(1694~1778)はフランスの作家です。イギリスの哲学者でロックなどと共に啓蒙主義を代表とする人物です。

今ここにいて生きていることにありがたいなと思います。また、帰る家がある事、家族、愛犬が待っていてくれることまさに楽園だなあ。とおもいました。

3.14 今日の格言

一つのたいまつから何千人の人が火をとっても、そのたいまつは元の通りであるように、幸福はいくら分け与えても、減るということがない

―仏教伝道協会「仏教聖典」より

東京2020オリンピック聖火リレーコンセプトは「希望の道を、つなごう」です。一つの聖火から希望の道をつないでいきましょう!!!