マガジンのカバー画像

Planet of Food

54
Planet of Foodは 「世界の料理を知れば、人生はもっと楽しい!」 というコンセプトで世界の主婦3人と柴犬による食にまつわるトークショーです。 https://www…
運営しているクリエイター

#登録者数1000万人

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊷Twitterのバズリ&成功の方程式とは?

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊷Twitterのバズリ&成功の方程式とは?

 久方ぶりの更新となるが、この間もいろいろ実験を繰り返してきた。その中で特筆すべきことと言えば、「外部流入」である。

 番組の質や企画、あるいはサムネイル、タイトルという点の策ではなく、純粋にPRすることでの外部流入である。これはタレントのような知名度のないものにとって中々、SNSでの活動からの流入を期待するのは難しい面もあるかもしれない。どこまで参考になるのか、分からないが外部流入というのも登

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊲YouTube shortsとTikToK

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊲YouTube shortsとTikToK

ショート動画の時代が来るの来ないの? 「ショート動画の時代が来るっ!」
 というのは去年ぐらいから耳にしており、ご存知の通り中国発のアプリTikTokがその分野を切り開き、たちどころにInstagram、YouTube も参戦という事態になっている。(要はTikTokの視聴時間がYouTube を超えた!っていう事実から、叫ばれるようになってからの話だ。)
 この辺の実情に関しては中田敦彦さんのY

もっとみる
スモール・アドベンチャー・Diary「S.A.D」1月14日消費期限切れの限界は?

スモール・アドベンチャー・Diary「S.A.D」1月14日消費期限切れの限界は?

 7時半起床。
 年明け以降、のんびりした日々。以前は4時起きも多かったが8時前の起床。寝起き直後の体重計。83.3キロとかなりのデブ。うーむ、やせぬ。このところ、また酒を飲んでいる。今日ばかりは止めねばと誓う。

 まずは、Planet of Foodの1月のラインナップを考える。現在、登録者数が680程度。1000が見えてきた。ここ最近のペースを考えると、1月中の1000突破も十分に狙えるとこ

もっとみる

世界のびっくり寿司SP

これまでPlanet of Foodで取り上げてきた
世界で独自に進化を遂げた寿司の数々を一挙紹介。

〇ニューヨーク Beyond sushiのVeganSushi
〇シドニー SushiHubの稲荷寿司
〇LA Fujisan ロール寿司
〇中国 肉松寿司 など

ヘルシーフードとしての
人気の一面もあるのは承知してましたが
ロール系、ラップ系など
気軽なファストフードの感覚もあるようです。
もっとみる

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊱登録者激増の理由

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㊱登録者激増の理由

2週間で251人の登録者増加の謎 2022年の新春企画として、水道橋博士&バリ島の兄貴を迎えての「普段めしさらけ出しSP」をやっていることはすでにご報告してきた通りだ。ご視聴がまだの方、是非、ご覧になって下さい。前編はこちら。

後編はこちら。

 両回ともに2022年1月12日現在2000回程度の再生回数である。さて、今回のテーマである登録者激増の理由、その本題について語りたいと思う。まずはこち

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉟サムネの変更によるバズり

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉟サムネの変更によるバズり

サムネイルやタイトルを8回マイナーチェンジ 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、2022年新年1発目の配信を1月1日、日本時間の8時よりスタートしました。

 1月9日14時現在、1684回の再生回数である。登録者数を考えれば当然、それを上回る数字であるのだが、今回のゲストであるバリの大富豪の兄貴と水道橋博士のファンの方々の数字を考えると、もっと行きそう!と期待を

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉞バリのアニキ&水道橋博士登場!

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉞バリのアニキ&水道橋博士登場!

 久方ぶりの記事だ。今日、2021年12月29日現在、登録者数は481人と、当初の目論見からは大きくズレている状態である。しかし、ようやく総再生時間が4000時間を突破し、収益化の基準をひとつクリアした。(この記事のラストに2022年1月9日現在の数字も載せてます。)

 日々、何かしらの実験を繰り返しているのだが、確証を得る様なものは残念ながらないが備忘録として残しておこう。

〇週2回の配信。

もっとみる