見出し画像

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉞バリのアニキ&水道橋博士登場!

 久方ぶりの記事だ。今日、2021年12月29日現在、登録者数は481人と、当初の目論見からは大きくズレている状態である。しかし、ようやく総再生時間が4000時間を突破し、収益化の基準をひとつクリアした。(この記事のラストに2022年1月9日現在の数字も載せてます。)

4000`時間達成

 日々、何かしらの実験を繰り返しているのだが、確証を得る様なものは残念ながらないが備忘録として残しておこう。

週2回の配信。何故か、水曜日配信のものの数字が伸びない。この状態が続く。しかし、12月1日公開の「私のベストフード」回にて、その懸念も払しょくした。奇妙なのはブレイクするのに3日間ほどの時間が経っていたことだ。通常、1日ぐらいのタイミングなのだが、、、。アルゴリズムのいたずらとしか思えない。

スクリーンショット 2021-12-29 100938

〇Big Cydonieの登場。
 Cydonieさんをサムネイルに使うと何故か、数字が伸びる。という結果に対し、Cydonieさんが出ない回でも数字を伸ばせないかと一案。そこで閃いたのは、BigCydonieである。Cydonieさんの昔の写真を動画にすることで、YouTubeのAIに引っ掛からないかと仮説を立てた。結果から言うと、あまり数字が伸びていない。まだまだ、YouTubeのAIのクセを掴みきれてはいない

スクリーンショット 2021-12-29 101622

〇TikTokの活用。
 TikTokを何本かアップロードし、フォロワー数も148人と地道ながら増えている。そこからの登録者数、ならびに再生回数の増加に結びついている数字は特にない。TikTokとYouTubeの相性がいい!という認識にまだ、全然至っていない。もうしばらく地道な投稿が必要と思われる。

〇新年1発目の企画。 
 さて、今度の新たなる仕掛けだ。この知名度0から登録者数1000万人を目指す戦いと銘を打ったこの記事タイトルだが、知名度0なら、知名度ある人の力を使えばいい!というのは以前も話をした。自分の知名度がないならある人の力を借りればいい。そこで今回、出演依頼をしたのが映画「神様はバリにいる」のモデルにもなったバリの兄貴こと、丸尾孝俊さんと、水道橋博士を2022年の正月1発目のゲストにブッキング出来た。兄貴とは、今年、Clubhouseを通じて、知り合い。いつか番組に出てくれないかと目論んでいた。で、ここぞというタイミングでお願いをしたが両者から快い返事をいただき、晴れての出演となった。兄貴は現在、DMMオンラインを展開中とのこと。コロナ禍の影響か?Clubhouseの影響か?どうかは分からないが順調に会員者数を増やし、2800人にもいるという。

 その会員様にもきっと、PR出来るので多少なりとも宣伝効果があるのではないだろうか。(ちなみだ、どうやってClubhouseで親しくなれるのですか?と疑問に持たれる方も多いかもしれない。この場合、僕が大事にしているのが礼儀だ。次に相手に何を与えられる存在なのか?をアピールするのだ。何より、ダメ元精神でその人の懐に飛び込む勇気が一番だ。失敗しても傷つくことはない。また、別の人にぶつかっていけばいい。ただ、それだけ。やるかやらないか。やれば、今回のようなチャンスにもつながるのだ。)もちろん、博士においてはTwitterだけで48万人ほどのフォロワーがいる絶大なインフルエンサーでもある。登録者増加の起爆剤にならないか?と目論んでいる。あまり、捕らぬ狸の皮算用をしてもしょうがない。しかし、著名人の普段の食事を知れるのは下世話ながら楽しいのではないかと思う。どうなることやらだ。

追記 配信スタートしました!!

 さて、こちらもどうぞ。これまで豪快な食べっぷりシーンをまとめてみました。

さらに人気企画「ずっと見てられる調理風景」の第2弾です。

 さて、実際に新年の配信をして数日経つが、その結果の登録者数を書いていくおくと、、、

スクリーンショット 2022-01-09 163932

 わずか、2週間足らずで120人程度の増加の結果が出た。いろいろ要因はあるだろうが尽力してくださった皆様に感謝するばかりだ。

執筆者:島津秀泰(放送作家)
     Twitter:@shimazujaoriya
     Instagram:hideyasushimazu
     是非、フォローをお願いします。

 

宜しければサポートをお願いします。あなたの応援を、私のエンジンにさせてください。