マガジンのカバー画像

勉強会&読書記録

4
研修や学会などの勉強会、読んだ本などの感想を記録していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

インクルーシブな日本語教育

インクルーシブな日本語教育

3月14日に参加した外国語授業実践フォーラムは「インクルーシブな社会のために言語教育はなにができるか」がテーマでした。
フォーラムの中で東京学芸大学の南浦涼介先生の話が私にとってタイムリーだったのでメモをしておきます。
(私の解釈なので間違えていたらごめんなさい)

インクルーシブ教育をめぐる論点

外国人児童生徒に対しては2014年度に特別の教育課程が制度化されたり、アセスメントDLAが開発され

もっとみる
実践リフレクションのススメ

実践リフレクションのススメ

今日、一般社団法人 ingsの設立記念セミナーに参加しました。

ingsの設立者は日本語教育の重鎮(?)神吉宇一さんと学校教育の実践者岩瀬直樹さん。
お二人が大学時代の同級生だとは!
リフレクションについてお話されていたので以下にメモしておきます。

専門性を高める―技術的熟達者と省察的実践家ー
教師になりたての岩瀬直樹さんは、知識体系や技術を積み上げ、ひたすら楽しい授業づくりにまい進していたそ

もっとみる
これからの(学校)教育・講演を聞いて

これからの(学校)教育・講演を聞いて

今日、元麹町中学校の教員(現在立命館守山中教員)の加藤智博さんの講演を聞きました。覚えのために講演で印象に残った内容(あくまで私の解釈です)と感想を書いておきます。

先が見えない世の中、子どもの何を育てるべきか
AI時代、人生100年時代、そして新型ウィルスの蔓延。これからの社会は従来の価値観では測れない。つまり、子供を育てようとする大人が正解を持てない時代だ。そんな時代だからこそ、育むべき子ど

もっとみる
社内教育としての言語教育

社内教育としての言語教育

明治大学大学院国際日本語研究科主催の「やさしい日本語とやさしい英語」に参加しました。株式会社メルカリの社内研修についてです。以下覚えのメモ。

日本語教育の中身/自社の課題にマッチした日本語テストを独自で展開メルカリでは以前、日本語教育を日本語学校に外注していたそうです。しかし、なかなか成果が上がらなかった。そこで、研修部門のLET(Language Education Team)は考えた・・・職

もっとみる