落ち葉

英語教師。言語と文化が好き。ひたすら思いつきを積み重ねる場。お試しに情報のさわりをひた…

落ち葉

英語教師。言語と文化が好き。ひたすら思いつきを積み重ねる場。お試しに情報のさわりをひたすら細切れに共有。 Twitter: @enfallenleaves はてな: https://enfallenleaves.hatenablog.com/

最近の記事

  • 固定された記事

どうすれば英語ができるようになる?

実験的に毎日章立てして英語の学習法について記事を出していこうと思います。英語を教えて十数年になりますが、おそらくこの方法が確実だと思います。個人的な感覚もそうですが、応用言語学的にも説明ができる方法なので、気になる場合には質問してくださいね!まぁ読者が少ないので変な要求になっていますが。 0. 楽して英語は絶対に身につかない  「なんの苦労もせず英語が身につく」と言う教材があるならば、それは全て嘘です。無責任な本には「日本語を学ぶ時には勉強なんてしなかったでしょ?」なんて言

    • It’s been a while!

      久しぶり!の表現でlong time no seeが一時期流行ったけれど、冷静に考えれば分かるとおりかなり文法が崩れてる。 ピジン語という言葉を聞いたことがあればそれ。言語が流入するときに文法が崩れたまま習得されて、その崩れた言葉が地域で話されるようになるとピジン語が生まれる。ピジン語が母語の人が出てくるとクレオール語となる。よって上の例はやはりブロークンなイメージ。 最近バタバタしてて更新がままならないことがストレス涙

      • happy Halloween!

        ハロウィンイベントでtrick or trick言われた。詰んだ。英語で「詰んだ」は”I’m screwed.” ネジ穴にはまるんか。

        • that bar is in the gutter

          New York Timesで見た “that bar is in the gutter.”文脈は言い訳に対してのコメント。分からなくてネイティブと議論して出た結論が「高跳びのバーが落ちた=言い訳失敗」。え、無理じゃない?in the gutter=役立たずになる。これは分かる。that bar=高跳びのバー?まぁ言われれば分かるような気もする。 あ、この画像?面白かったので。。

        • 固定された記事

        どうすれば英語ができるようになる?

          生きる上で考えていること

          「中庸」というのが私の好きな考え方で、生徒にも伝えることがある。 ちゅう‐よう【中庸】 [1] 〘名〙 ① (形動) どちらにも片寄らないで常に変わらないこと。過不足がなく調和がとれていること。また、そのさま。中正。中道。 ※日本書紀兼倶抄(1481)「内典も中道実相ぞ。外典にも中庸を本にするぞ」 ※人情本・春色梅児誉美(1832‐33)後「人間万事中庸(チウヨウ)の、ほどよくするはかたくもあるかな」 〔礼記‐中庸〕 ② (形動) ふつうであること。尋常であること。また、そ

          生きる上で考えていること

          作文におけるアイディアの出し方について

          英作文や、自分の考えを述べる際には「自分の意見を支える根拠」が必要になる。 その根拠はなるべく「抽象的な話から具体的な事例や詳しい説明」という順序が英語のテンプレになるが、なかなか何を書けばいいのか思いつかないと言う声があるのでここに共有しようと思う。 ①お題を見て思いつくことをメモする  作文法では「アイディアジェネレーション」と言われる段階。とにかく思いつくことを挙げていく。慣れていけば頭の中で思いついては採用または却下を判断していけるようになる。 例)論題:車は世の中

          作文におけるアイディアの出し方について

          人と違う発想を生む簡単な方法

          思考方法には、与えられた情報をつなぎ合わせて答えを導く方法(ボトムアップ)と、答えを出してから必要な情報を探す方法(トップダウン)がある。 多数は前者を利用して、ロジカルに物事を考えようとするけれど、その考え方はいつでもできるので、まずは後者から始めると上手く行くことも多い。というのも、答えになるものが頭にあるから周りには予想外の答えが浮かびやすい。 例) 1. 家具の下の物を取りたい→何があるか見渡して物を取るための物を探す=ボトムアップ 2. 家具の下の物を取りたい

          人と違う発想を生む簡単な方法

          勉強は誰のため?

           受験生を見ていると、この時期から精神的に追い詰められるような子が増えてくる。勉強するモチベーションをさげ、さらにはプレッシャーによって心を病んでしまうようでは勉強する意味なんてないと思う。 これを生み出す原因は「比較すること」にあって、基本的には周りと、偏差値で、目標と比べて自分ができないから病む。 勉強は「自分の知識を増やし、自らの人間性と資質を高める」ためにするはずなので、実はどんな目標であれ、目の前のすべきことは決まっている。単純に「1つ新しいことを学ぶ」だけ。比

          勉強は誰のため?

          英語の「読み」の勉強方法 導入

          まず前提として、4技能(聞き、話し、読み、書き)は密接な関係にあり、全てを伸ばすイメージを持つと上達し、どれかを捨てることになる勉強法は近道に見えて遠回りになることが多いと思います。今回は「読み」が中心ではありますが、他の技能の勉強も入ってくるのでご勘弁を!ちなみに「読み」は英語学習の根幹なので、これを継続するだけで実は全ての基本となる力がつきます。「英語は読みありき」です。よってこれはまた細かく勉強法を紹介することになります。 言葉はすごくざっくり言うと「単語→表現→文→

          英語の「読み」の勉強方法 導入

          朝と風と囁きと

           朝起きるとどこか冷たい風を感じた。窓を閉めて寝ればよかったかな。少し冷えた身体を温めるためにシャワーに入り、いつも通り気合を入れるために聞くアルバムを流す。evanescenceというUKバンドのfallenだ。当初のメンバーが少しずつ入れ替わり、今ではボーカル以外は別人というバンドではあるが、その日本最初のアルバムだ。  秋という長くくっついたり離れたりを繰り返している今は元恋人をふと思い出す。いつも天真爛漫な笑顔がとても綺麗で、その生き方もその笑顔みたいな人だ。いつも別

          朝と風と囁きと

          お金を稼ぐ簡単な方法ってあるの?

          自分が教えてる生徒には頻繁に見せているTED TALK。その分野の第一人者がプレゼンをするという素晴らしいサイト!しかも無料!会場に参加するためには多額の参加費が必要ということで、お金を持っている人が知識を共有してくれるという素晴らしい企画ですね! 有名な話ですが、日本人のプレゼンで非常に心に残っているものがあります。 ここでは教育の価値などもお話しされているのですが、何より印象に残ったのは「人ができないことがお金になる」というある意味現実的なことです。 世の中の商売は

          お金を稼ぐ簡単な方法ってあるの?

          志望動機の添削を通して共通する不足点

          英語の勉強法はちょっとお待ち。 最近書類添削が多く入っているのですが、志望動機については明確に皆さんが不足する項目があるのでシェア! 志望動機については以下の通り書いていくとわかりやすく、書きやすい! ①きっかけ  何か志望するきっかけがあるはずですが、書くに当たっては「きっかけ」を書くと非常にその後が描きやすい!「テレビで見て」や「友人の影響で」など、身近なことを書ける!もちろんその後の内容が重要です! 例)自分が教えてもらっていた先生がとても尊敬できる人で、教員という

          志望動機の添削を通して共通する不足点

          お休み

          地震がすごかった。地震でびっくりした猫。

          英語を「勉強する」ときに覚悟するべきこと

          これから少しずつ英語を上達させるための「勉強」を紹介していこうと思います。 まずは前提として覚悟して欲しいことから。 ①継続は力なり 「独学大全」という本が話題になりましたが、皆さんは読みましたか?もし未読であれば少しずつ読んでいくだけど希望に満ちた生活が送れます。いつか詳しくレビューしますね!  さて、勉強というのは難しいもので、皆さん間違いなく真面目なので、今日は10分も集中できなかった。。。などと反省をすることがあると思うのですが、0と1では大きな差があります。極端

          英語を「勉強する」ときに覚悟するべきこと

          文章の作り方全般についての雑感

          以下、英語や日本語の添削をしていて感じること。当たり前のことかもしれないけれど、言葉にしないと伝わらないことが多いのでここにメモ ①文の構造を整える。 日本語であれば「主語と述語」、英語では「主語と動詞」を対応させる。これは英語の方が距離が近いので簡単。日本語では最初と最後になってしまうのでかなり間違いが多くなる。対策としては「文を短くする」「気をつける」しかないかな。 ②1つの文には1つのアイディアを これも当たり前のようで、母語では難しい。「野球選手では大谷選手が好き

          文章の作り方全般についての雑感

          ⑤ー4 どうすれば英語ができるようになる?

          1. 英語は技能 2. 技能の習得方法 3. 英語以外に当てはめる 4. 英語はどう勉強すべきか 5−1. 楽しくリーディングのヒント 5−2.楽しくリスニングのヒント 5−3.楽しくライティングのヒント 5. 「楽しく」英語を勉強するヒント  いよいよスピーキング!みなさんが「英語ができる」ということを想定した時に最も思い浮かびやすい技能ですね。いつも通り、「スピーキングができるようになりたければスピーキングしなければならない」というルールが全てなのですが、実際は「聞く、

          ⑤ー4 どうすれば英語ができるようになる?