見出し画像

運動音痴な私がヨガをはじめた理由

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

今日は私がなぜヨガにはまったのかをお話しします。

ヨガはうつ病に対する運動療法としても注目されているという記事も過去に掲載していますので、併せてお読みください。

垂直飛びができない(笑)

突然ですが、私は運動音痴です。

50mを走れば9秒50が最高タイムで、垂直飛びはほとんど飛べません
友人にちえみりーだけ重力加速度gがおかしいなんて言われたこともあります笑(理系トークです)

極めつけはダンスです!
ノリのいい音楽も好きなので上手くなりたいと思っていたのですが、自分の中ではうまく踊れているようでも動画を取って客観的に見ると、全然違う!!
体育祭のダンスはうまく踊れな過ぎて居残りしてました💦

身体も赤ちゃんの頃からカチンコチンで、柔軟体操をさせるといつも泣いていたようです。

たぶん身体の使い方がおかしいんでしょうね。

スポーツを友人とするのは楽しいですが、部活だと下手くそで、すぐ負けてしまうので面白くなかったです。
それと、部活の練習ほど嫌なものはなかったですねー笑

ヨガが運動音痴にやさしい運動?

そんな運動音痴な私ですが、ヨガは他の運動より楽しくてハードルが低いように感じたのです。

ヨガって体が柔らかい人が格好良くポーズを決めているイメージがあって、ハードルが高い気がしますよね。

実は違うんです!

ヨガが始めやすい理由

〇きつくなったら休んでも大丈夫!

運動をしていて体力に限界がきて、もう無理!と感じてもその限界を超えろー!というスポーツって結構多い気がするのですが、ヨガは休んでも大丈夫です。

無理をせずにきつくなったら休んでくださいとインストラクターの先生に言われるくらいです。
こんなに合法的に休んでいい運動ないですよね笑

でも周りの人がヨガを続けている中でお休みのポーズを挟むのはなかなか勇気がいります。
ヨガでは周りの人に合わせるのではなく、普段向き合えていない自分と向き合うことで、自分の体調に気づきをもたらし、身体をいたわることが重要とされているのです。

〇ポーズを取ることが目的ではない

ヨガがダンスと違うところは、形のきれいさが問われないところです。

もちろん身体の使い方を間違うとケガに繋がるので、インストラクターの先生にポーズを直してもらう(アジャストメント)こともあります。

最終的に極めるときれいなポーズに見えるのですが、初めからそれを目指すのではなく、ポーズを取ろうと挑戦する気持ちやポーズ中に感じていることに気づくことを重視しています。

私の個人的な意見ですが、インストラクターの先生はヨガのポーズを綺麗にとれるように教えるのではなく、ヨガを共に行う人に気持ちよく行えるヨガを提供することが大切なのではないかと思います。

さいごに

ヨガは運動音痴な私でも始められたくらい初心者にやさしいです。
始める間口が広くて極めるときりがないというイメージでしょうか。

運動が苦手な方で健康のために何か始めたいけど何をすればいいかわからない方や、ヨガに少しでも興味がある方は参考にしてみてください。

私も最近冬季うつから抜けて元気になってきたので、自分のペースでヨガを行っていこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

もしこのnoteが気に入った方はぜひスキ、フォローをお願いします。

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

このページでは主にうつ病療養中である私の体験をお届けしています。


書籍やセミナー代として使用し、より良い情報を皆さんにお届けします。