見出し画像

うつ病の私がnoteを始めて3ヶ月

みなさん、こんにちは!ちえみりーです。

うつ病の症状が少しずつ落ち着いてきて、私のうつ病体験をシェアしたり、うつ病にヨガがおススメであること、もっと気軽にヨガが行える環境を作ることを目指してnoteを始めました。

さて、もう3ヶ月が経ちました!

今回はうつ病の私がnoteを始めてみて3ヶ月でどうなったかや、今後の目標についてお話していきます。

音声配信はこちら👇

3ヶ月での変化

1. うつ病の症状が緩和されてきた

初めは今感じていることを記録として残すために始めました。

というのも、治ってから体験談を書くと美化したり、誇張しやすい傾向があるため、より現実に近い話や感じることを残したいと感じたからです。

よく成功体験を本や記事で読むと、
それは○○さんだからできたんだよ!
と思うことはありませんか?

だからよりリアルでうつ病の人に参考になるようにしたいと考えています。

話はそれましたが、それ以外にも自分を客観視したいと考え、noteを始めました。

そして、少しは客観視が身についたのか、この3ヶ月でうつ病特有のだるさや落ち込みやすさなどの症状が改善傾向にあります。

もちろん、うつ病の治療には体験談を聞くことが良いとされていますが、体験談として自分のことを他の人に伝えようとすることでも、自分の生活習慣や考え方を見直す良いきっかけになると思います。

2. 読書の質も量も増えた

noteを始めた初期から読書はしていたのですが、どうも何日かすると忘れてしまう。

・本を読むことで自分への投資になる
・一か月に読む本の量が収入に比例する

こういう話をよく耳にすると思いますが、私は読書の量にフォーカスし過ぎていたことに気づきました。

せっかく読んだのに、自分の頭に残らなくては時間の無駄になるのではないか?

当たり前ですが、そんなことを思うようになり、読書メモを始めました。

2か月前くらいから読書メモを書き続けていますが、その本の中で最も重要だと感じた3点を探しながら読むので、結構忘れにくい気がします。

そして、他の人にこの本をおススメできるようにするためにはどうしたらいいかなど、ただ読むだけでなく、本質を理解しようとすることに頭を使うので、格段に質が上がりました!

そして不思議なことに、理解力が上がったためか、読書量も増えました!

この経験からみなさんに伝えたいことはこれです。

有意義な読書をするためには、アウトプットを意識して質を向上させることで、質も量もおのずと向上していく

そして体調が悪いときは理解力が落ちるので、焦らず、今の自分に合う本を探してみてください!

そんな時に参考になる記事は👇

3. 自発的に体を動かすようになった

今私はヨガがこんなに良いよーと勧めていますが、noteを始めた当初はあまり運動することに対して前向きではありませんでした。

でも、うつ病にヨガがいいということは実感している。
そしてこれを多くの人に伝えたい。

それなら当たり前ですが、自分自身がヨガをしていないと伝えられません。

勉強をしていないのに勉強をしろ!と言ってくる先生に習いたくないのと同じですよね。

したがって、noteを始めたことにより、無理にではないですが、自分がヨガをする環境を整えることができました!!

私にとってこの環境を作ることができたのはとてもいいことだったように思います。

うつ太りしてなかなか憧れてもらえるような体型にはなれていないですが🤣私のヨガを見てくださる方とともに私も成長していければと思います。

今後の目標

・うつ病の人にヨガの良さを知ってもらえるサークルを運営する

・読書メモを通して読書人口を増やすことに貢献したい

・無理をせず、親しみやすいヨガインストラクターになりたい

さいごに

いつもnoteをお読みいただいているみなさん、ありがとうございます。

みなさんのスキやフォローがとても励みになっており、3ヶ月以上続けてこれたのだと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回の記事
「簡単アロマ虫よけスプレーの作り方🦟」

お楽しみに!!

もしこのnoteが気に入った方はぜひスキ、フォローをお願いします。

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

このページでは主にうつ病療養中である私の体験や勉強法などをお届けしています。

twitterではうつ病あるあるや思ったことをつぶやいていますので、ぜひフォローしてください。

簡単にできるヨガの音声配信も行っていますので、ぜひフォローしてください👇


この記事が参加している募集

書籍やセミナー代として使用し、より良い情報を皆さんにお届けします。