管理栄養士ゆり★腸活★

給食会社、病院・福祉施設の食事相談、社食や広報のレシピ作成などを経て、フリーで活動中。…

管理栄養士ゆり★腸活★

給食会社、病院・福祉施設の食事相談、社食や広報のレシピ作成などを経て、フリーで活動中。腸活の記事がメインですが、そのほかの食にまつわる記事も投稿しています。 インスタ:https://www.instagram.com/eiyou_rupi5511/ LINE:yuri15

マガジン

  • ジャンクな記事

    本当はだいすきなジャンクフード。しかし、腸活にはあまり向かない。 そんなジャンクフードたちを腸活中にあえて食べるとしたら、どうやって食べるか。 楽しく無謀に挑戦するシリーズ。 有料記事になってますが、ほぼ全部無料で読めます。 気に入ったらサポートしてくださるとうれしいです♪

  • 腸活の基礎!

    自分のnoteの中から、 腸活の基礎となる記事をまとめています。

  • 腸活以外の栄養情報

    腸活以外の栄養情報についてのまとめや個人的見解。

最近の記事

腸活にもウンの要素が重要!

管理栄養士のゆりです。 今日は、 「腸活にもウンの要素が重要!」というテーマです。 腸活でウンといえば・・・・・・ そう、ウンチです! 食べるものも大切だけど、 その結果どんなものが出ているか、 記録することも大切。 ちなみに、病院などでは、 「ブリストルスケール」という基準を使っています。 *排泄ケアナビホームページより https://www.carenavi.jp/ja/jissen/ben_care/shouka/shouka_03.html

    • 「ウィンナー弁当」リベンジ!

      管理栄養士のゆりです。 今回の記事は、前回からの続きになります。 前回の記事はこちら。 「ウィンナー弁当」と、 ローソンストア100の商品だけを使って、 腸活メニューにできるかどうかチャレンジしたのですが、 脂質がオーバーしてしまい終了。 それでも1日で調整すればよいのですが、 どうにか1食で調整できないか・・・・・・ と思い、 自己満足のリベンジ企画です。 ではまいりましょう! 栄養量の前提条件は、前回と同じです。 ★チャレンジ方法★ 1. 1食

      有料
      100
      • ローソンストア100で話題の「ウィンナ―弁当」を店内の商品で腸活メニューにしてみるチャレンジ!

        管理栄養士ゆりです。 ジャンクフードなシリーズ。 今日のテーマは ローソンストア100で話題の「ウィンナ―弁当」を 店内の商品だけで栄養バランスいい感じの 腸活メニューにできるかチャレンジ! です。 ローソンストア100の「ウィンナ―弁当」とは、 ごはんのおかずがウィンナーのみという、 子どものころの夢がかなったような、 突き抜けたお弁当のことです。 価格は¥216  なんでも、ローソンストア100のとある運営部長の 10年越しの願いが形になった商品だ

        有料
        100
        • もう8月ですね!

          管理栄養士ゆりです。 2021年も、もう8月! 昨年までは、 夏の計画をいろいろ立てていましたが、 今年はコロナウイルスと、東京オリンピックで日本中がごたごたしていて、 何だか自分もそれにちょっと押されて あんまり夏を満喫できていませんでした。 1年も半分以上すぎると、 毎年いろんな人と 「大人になると時間がたつのが子供のときより早い!」 という話をするのですが、 2020年と2021年は 自分的にも世界的にもいろいろあった年なので、 大人でも結構長

        腸活にもウンの要素が重要!

        マガジン

        • ジャンクな記事
          3本
        • 腸活の基礎!
          11本
        • 腸活以外の栄養情報
          1本

        記事

          腸活するときの情報収集で気を付けること。

          管理栄養士のゆりです。 今日は、 「腸活するときの情報収集で気を付けること」 というテーマです。 腸活に限らずなんですが、 健康情報は、 特にネットの情報だと 怪しいものも多いです。 専門書や、学会発表された論文を毎回読めればいいのですが、 時間とお金と労力がけっこうかかります。 ネットで情報を得たいとき、 気を付ける点をまとめた 10か条を見つけました。 -----------------------------------------------

          腸活するときの情報収集で気を付けること。

          脂肪酸攻略!

          こんにちは。管理栄養士ゆりです。 今日のテーマは、 ちょっと細かい栄養のお話   & 腸活から少しはずれるお話 になりますので、 あまり興味のない方は 読み飛ばすことをおすすめします! 今回は、 脂肪酸を攻略する。というテーマです。 ことのきっかけは、 家族から 「ココナッツオイルとMCTオイルって何が違うの?」という質問を投げかけられたからです。 ココナッツオイルと、MCT(中鎖脂肪酸)は似ているけど 別のものです。 わかっていても、 サクッと

          有料
          300

          生菌と死菌のお話。

          管理栄養士のゆりです。 今日は、 生菌と死菌のお話です。 先日、 プロバイオティクスと 発酵食品の記事を書きました。 腸活の食事で大事なことのひとつに、 善玉菌と呼ばれる腸内細菌と 同じ菌を含む食品を食べることがあります。 (たとえば、ビフィズス菌を含むヨーグルトを食べるなど) そこで、よく話題になるのが、 生きたまま腸に到達できるかどうかということ。 「生きたまま腸に届く○○(乳酸菌飲料)」 とかありますね! この、生きたまま腸に届く菌が「生菌」

          生菌と死菌のお話。

          発酵食品 何をどれだけ食べればいい?

          こんにちは。 管理栄養士ゆりです。 前回の記事で、 腸内環境に良い細菌を 何個ぐらい食べればいいかは ハッキリ決まっていない。 というお話をしたのですが、 いわゆる「バランスのよい食事」 という意味では、 1日の大体の目安が決まっています。 1日に必要なエネルギー量が 1,600kcalの人の場合、 たとえば、納豆なら1日1~2パック。 (タンパク質量と豆類を食べる量の関係で) ヨーグルトなら1日、約100~250g 3連とか4連のヨーグルトだと

          発酵食品 何をどれだけ食べればいい?

          プロバイオティクス何をどれだけ食べればいい?

          管理栄養士★ゆりです。 今日は プロバイオティクス何をどれだけ食べればいいの? というテーマでお話しします。 まず、 プロバイオティクスとは、「プロバイオティクス(probiotics)は 抗生物質(antibiotics)に対比される言葉で、 共生を意味するプロバイオシス (probiosis;pro 共に、~のために、biosis 生きる) を語源としています」 *ヤクルト中央研究所のホームページより。 腸活的に言うと、 腸内環境によい 細菌を食

          プロバイオティクス何をどれだけ食べればいい?

          腸活中焼肉が食べたくなったら?低脂質な牛肉の部位ランキング!

          管理栄養士ゆりです。 今日のテーマは 腸活中焼肉が食べたくなったら?低脂質な牛肉の部位ランキング! です! まず、お話しておきます。 そもそも焼肉はあまり腸活に向いてません!!脂が多くて消化に時間がかかります。 胃腸に負担がかかります。 お酒と相性がいいので、 なおさら腸活向きではありません。 でも、こんなことがありました。知り合いの30代男性、Mさん。 彼は焼肉がとっても大好きです。 いつも「毎食牛タン食べたい!」 と叫んでいます。 そして、胃腸が弱

          有料
          100

          腸活中焼肉が食べたくなったら?低脂質な牛肉の部位ランキ…

          腸活を始める前に。

          管理栄養士ゆりです。 今日は腸活を始める前に 知っておいてほしいことについて 書きます。 栄養学は、 今も日々、世界で研究がされている 分野です。 腸活や腸内細菌についても、 いろいろなことがわかってきていますが、 2021年現在、 まだすべてが解明されているわけではありません。 これから、 私たちの健康にとって、 持っといい研究結果が出てくるかもしれないし、 わるい結果が出てくる可能性もあります。 また、腸活で体質改善等のお話も、 あくまでも

          腸活を始める前に。

          プレバイオティクス、何をどれだけ食べればいいの? ②食物繊維編

          管理栄養士ゆりです。 今日は プレバイオティクス、 何をどれだけ食べればいいの? 第2弾! 食物繊維についてお話します。 食物繊維は 大腸で腸内細菌に分解されて、 いろんな体にいい成分が 作られます! 食物繊維には 水に溶ける水溶性と 溶けない不溶性の2種類があって、 どちらも体に必要なものです。 水溶性食物繊維は主に、 海草類やこんにゃく、果物、里いも、 大麦、オーツ麦などに含まれています。 不溶性食物繊維は主に、 穀類、野菜、豆類、キノ

          プレバイオティクス、何をどれだけ食べればいいの? ②食物繊維編

          プレバイオティクス、何をどれだけ食べればいいの? ①オリゴ糖編

          管理栄養士ゆりです。 今日は プレバイオティクス、何をどれだけ食べればいいの?というテーマで お話します。 プレバイオティクスとは、 腸内細菌(主に善玉菌)の栄養源になる 食品成分のことです。 主なプレバイオティクスはこの2つ。1.オリゴ糖 2.食物繊維 今日は 「オリゴ糖」についてお話しします。 オリゴ糖は、低エネルギーで、 消化管でほとんど消化されずに 大腸に到達し、 腸内細菌が分解、 栄養源になります。 腸活に必要な量は、 1日あたり1

          プレバイオティクス、何をどれだけ食べればいいの? ①オリゴ糖編

          ✨腸内フローラのお話✨

          管理栄養士ゆりです。 今日は「腸内フローラ(腸内細菌叢)」の お話です。 私たち人間の腸内には、 体内の細菌のうち約9割が 棲みついています。 その数およそ100兆個、約1,000種類、 全体の重さは約1~2kgと言われています。 人間の細胞は約60兆個と いわれているので、 身体の中には、 自分の細胞よりもたくさんの 細菌がいることになります。 壮大なお話ですね! そして、 腸内に棲んでいる細菌は、 菌種ごとの塊となって 腸の壁に隙間なく張

          ✨腸内フローラのお話✨

          腸活の食事で、これだけは押さえたい2つのポイント。

          こんにちは😃 管理栄養士ゆりです。 今日は 腸活のお食事で押さえたい 2つのポイントについて お話します。 結論から言います。 1.プロバイオティクス    体によい菌や発酵食品を食べる。 2.プレバイオティクス    食物繊維の多い食品を食べる。 以上。 あれ? 他のサイトや本には もっといろいろ書いてなかったけ? そうです。    食事のバランス、抗酸化物質(フィトケミカル)、糖質の種類、    グルテンフリーについて、糖質制限するかどうか、脂質の種類、

          腸活の食事で、これだけは押さえたい2つのポイント。

          腸活で一番大事な3つのポイント。

          管理栄養士ゆりです! 腸活を始める前に、 一番大事な3つのポイントをお話します! 結論から言うと、 1.食事 2.運動 3.休養(睡眠) になります。 この3つは 「健康の3大要素」にもなってるので、 当たり前じゃん! と思うかもしれません。 そう、当たり前。 だからこそ、大事なんです✨ 私は管理栄養士なので、 「食事だけですべてうまくいきます!」 と、言いたいところですが、 食事だけでうまくいくものでは ないんです💦 運動不足から 腸

          腸活で一番大事な3つのポイント。