見出し画像

発酵食品 何をどれだけ食べればいい?

こんにちは。

管理栄養士ゆりです。


前回の記事で、

腸内環境に良い細菌を

何個ぐらい食べればいいかは

ハッキリ決まっていない。


というお話をしたのですが、

いわゆる「バランスのよい食事」

という意味では、

1日の大体の目安が決まっています。



1日に必要なエネルギー量が

1,600kcalの人の場合、

画像2

たとえば、納豆なら1日1~2パック。

(タンパク質量と豆類を食べる量の関係で)


画像4

ヨーグルトなら1日、約100~250g

3連とか4連のヨーグルトだと

70g~100gぐらいのものが多いです。

(乳製品の量の関係で)


画像3

キムチやザワークラウトぬか漬けなどの食塩の多い食品

1日で約20g~90g


(その製品ごとに食塩量が違うので

ハッキリとは言えないのですが、

食塩のとりすぎは腸活とは別の意味で

あまりよくないので、

個人的にはこれらの漬物類からとる食塩は

1gぐらいまでにしたほうがよいのではと

考えています。

食品成分表に載っている、

漬物類の食塩量が

100g当たり約1~5gだったので、

このような量にしました)



画像4

味噌類

大さじ(15ml) 約1杯


(味噌類も上記の漬物類と同様に

食塩の多い食品なので、

その関係で食べすぎは問題だったりします)



そんなわけで、

今日は代表的な発酵食品の

1日に食べる目安量のお話でした!


ここまでお読みくださり

ありがとうございます。



*記事の情報は投稿当時のものになります。

*参考資料

日本食品標準成分表(八訂)

食品80キロカロリーガイドブック(女子栄養大出版部)

調理のためのベーシックデータ(女子栄養大出版部)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?