見出し画像

幻の銘茶のこと(四)きの花政所紅茶


きの花政所紅茶

「これがな、自信作やねん。どやろ」と
満面の笑みで出してくださったのは、
お紅茶でした。

え、紅茶好きです。
でも、苦手です。
どうしても当たりはずれといいますか、私感なのですが
渋くて刺激的な味わいのものが多く、本当に美味しいと印象に残っている
紅茶は奈良のホテルで頂いたものでしょうか。

何度も購入していますが、
ギャンブル感強めのジャンルなのですよね。
いただくときはホッとするものの、口にするまでの緊張感が少々プレッシャーでした。なので、ハーブティーの方が楽しめる方です。



「まぁ飲んでみてよ」
温度計とストップウォッチ片手に淹れてくださいました。

え・・・・・・なんですかこれは。
ふわ~~っと、もうカップを近づけただけで紅茶の香りに包まれます。
一口いただくと、どうして全く渋くない。
これは本当に驚きました。
ごめんなさい。奈良のホテルの少々値が張るお紅茶を抜いたと思います。(私史上)

これは絶品中の絶品。
ダメですこれは。何がダメかわかりませんが。
是非とも England の Royal Family に献上したいくらい。
少々反則級のものというか、紅茶というカテゴリーから少し外れるといいますか。
また語彙力が迷走するところです。

川上さんの農園の手摘み一番茶(ファーストフラッシュというそうです)のみを使用して、2度醗酵させた醗酵飲料です。
川上さんのピカピカ肌の正体はコレですね・・。

畑で採れた自家製ピザと

某ウィルスがまん延して大変だったとき、
緑茶よりも紅茶が良いというデータを拝見したことがありました。
そうですよね。熟成されて、醗酵されているものですから。

因みに紅茶は熟成するほど美味しくなるそうです。
「いやぁ、今年の紅茶はあんまりやなぁ、と思ってたんや。
ほんで、5年くらい放ってて飲んでみたらな、ビックリするくらい美味しかったんや」
川上さんがおっしゃいます。

確かに。新茶の季節になれば、世間一般の方は新茶を有難がるものですが
時間が熟成した方が美味しいですものね。

「いやぁ、煎茶もな、1年くらい置いたんがホンマは美味しいんやわ」喜代美さんの言葉になるほどと脳内メモされました。


パリで飲食店開業予定の方(パティシエ)に
煎茶・春平番茶・夏平番茶・紅茶それぞれ贈ってみました。
noteを書き始める前のlineですので、やらせではありません。

これもまた本当に文句なしの絶品です。
やはり押しの効くお茶、何度でも愉しめます。
スタッフ間でも1番人気です。

川上職人の在来種の紅茶、ここだけです。


お力添えいただけますと幸いです。