澤田翔書く力研究所

私立の中高一貫校で英語教員をしています。 教員歴13年目 教育学修士取得

澤田翔書く力研究所

私立の中高一貫校で英語教員をしています。 教員歴13年目 教育学修士取得

マガジン

  • 高校生が読んでおきたい教養書

    高校生が小論文、現代文、進路決定のために読んでおくべき新書を中心に、内容をまとめました。 高校生に読書指導をしていても学校行事や部活で忙しく読書の時間が限られており、読書量は限定的です。 そのため、実際に読み出す前に、あらすじを理解したり自分にとって必要な本なのか当たりをつけるために活用して下さい。 様々な分野を渉猟するのは大学生になってからでも遅くありません。

  • 慶應(文)推薦_和文英訳解答例

    慶應義塾大学文学部の自己推薦で出題される和文英訳の解答例を作成しています。 受験生の添削をしながらネイティブ教員のチェックを受けながら作成しました。

最近の記事

家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(トンネル掛け)

家庭菜園でズッキーニを18株育てています。定植の際のトンネル掛けについて解説する。 トンネル掛けの意味 結論:防虫対策、温度管理、風除けなど トンネル掛けは、畑の場所や時期に応じて意味が異なってくる。 GWに植え付けた第一の畑ではトンネルは使わずに栽培。すくすく育っている。実験的に第二の畑ではトンネル掛けしてみた。 理由は防虫対策である。 第二の畑は山が近くどれだけ虫対策をしても害虫被害は免れないと予想していたので、苗が若いうちは物理的に虫をシャットダウンしてみた。ウリ

    • 高校生が読んでおきたい教養書:久松達央「農業はもっと減っていい」

      小さい農業の経営戦略 ここでいう小さい農業とは家庭菜園ではなくあくまで農家としての小ささである。だから家庭菜園で副業に営もうと思う人とは規模が違うので覚悟して読むべきである。それでも家庭菜園に取り組むものが、営農一歩手前まで考えを進めるにあたって、考え方などは十分参考になるので一読の価値あり。 また農学部や経済学部、経営学部を志望する高校生も読んでおくと良い。 農家は大規模化路線 他の業種と同じように農機具や機械の導入を考えると、小規模農家は割に合わない。農業放棄地を大

      • 家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(誘引、下葉刈り)

        ズッキーニを植えて2週間ほど、苗が自重で倒れない内から支柱に苗を誘引しておき、成長の方向性を上に向ける。定植から2週間はちょうど追肥の時期でもあるので、何かと忙しい時期だが、ここで頑張ると後が楽である。 誘引作業の意味 結論:定植から2週間を目安に支柱に紐でくくりつける ズッキーニはほっておくと横に展開します。地面に近くなると泥はねなどで病気のリスクがあがる。上方向に伸ばすことで 株元の風通しを良くしておける。また風が吹くと苗がなぎ倒されることを防ぐ意味もある。 誘引の

        • 家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(支柱立て〜誘引)

          ズッキーニの苗を定植した際に風で煽られたりして、苗が倒れないように支柱を立てる。その経験をまとめる。 支柱立てのメリット 苗が幼い時期は風に煽られてしまわないように また6月には台風で苗の成長点がポキンと折れないように支柱立てをします。成長点が折れれば、これ以上の収穫は見込めなくなる。 定植初期 結論:定植初期は割り箸程度の支柱立てで良い 割り箸が苗に2点接触するよう斜めに支柱立てする。株から数センチ離れたところから2点接触することで風に吹かれても苗が大きく揺れなくな

        家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(トンネル掛け)

        マガジン

        • 高校生が読んでおきたい教養書
          5本
        • 慶應(文)推薦_和文英訳解答例
          13本

        記事

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(ハモグリバエ/絵描き虫対策)

          5月頃から発生しだす害虫です。葉っぱを食害するため、苗が若いと光合成量が減り、生育不良につながる。 ハモグリバエとは? 結論:5月に発生しウリ科(以外も)の苗に卵を産む2mm程度のハエ 幼虫は葉っぱを食害し、食べられた葉っぱの箇所だけ白く枯れるので写真のように絵を書いたようになる。そのため絵描き虫とも呼ばれる。 ほっておいても大きな被害には繋がらないが、大量発生したり苗が若いうちに発生すると、光合成量を減らし、生育が遅れる原因になる。 捕殺して対策 結論:2mmの成

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(ハモグリバエ/絵描き虫対策)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(卵の殻活用、ヨトウムシ/ネキリムシ対策)

          定植初期に気をつける、ヨトウムシ/ネキリムシ対策と、成長促進有機肥料について ヨトウムシ/ネキリムシとは 結論:夜に盗む蛾と書いて夜盗蛾(ヨトウガ)の幼虫 若い苗の根っこを食害し発育不良につながったり、茎を食害することで、苗がポキンと折れてしまうケースがある。土の中に1cmほどに潜んでおり、定植時には目視でよく確認すべき。 私も定植から翌朝にヨトウムシが地表にいたにもかかわらず、芋虫を捕殺するのに気が引けてほったらかしていた。数時間後にもう一度確認したらいなくなっていたの

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(卵の殻活用、ヨトウムシ/ネキリムシ対策)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(ウリハムシ対策)

          定植後、5月中旬から徐々に増えてくるウリハムシの対策についてズッキーニ栽培初心者の経験値でまとめる ウリハムシとは? 結論:ウリ科の野菜につく虫。葉っぱを中心に果実や花も食害する。 葉っぱを中心に食害するため、苗が若い時期に食害に会うと光合成量が減り苗の発育を遅らせてしまう。暑くなるにしたがって増えていくが、果実や花を食べるケースは稀。幼虫は根を食害するので成虫が増えているというのは根も食べられていると思った方が良い。 銀色キラキラテープで防除 結論:銀色テープは2周

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(ウリハムシ対策)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(余剰苗販売)

          GWに苗の植え付けをした際、余った苗(余剰苗)の扱いについてまとめ 余剰苗は定植がうまくいかない苗の植え替えとして育てる。もしくはネット販売で売ってしまう。 余剰苗とは? 結論:畑の大きさから、植え付けきれない苗 余剰苗は、種の発芽率の問題や生育不良なものを畑にうえないために、多めに苗を管理する際に生まれる余った苗 苗の値段は? 結論:時期ごとにホームセンターの価格を参考にする 苗の値段は苗の状態と時期に応じて変動する。写真のようにGWの植え付け時期に売っている苗の値

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(余剰苗販売)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(定植)

          GW中、育てた苗の植え付け(定植)の方法と注意点をまとめる 畝立て、マルチングの後、育苗は十分進んでいる状態からいよいよ植え付け マルチへの穴あけ 結論:マルチングされた畝への穴は株と株の間(株間)は60cm以上 狭くすればするほど、ズッキーニの葉が繁茂したとき、風通しが悪くなり病気の原因になる。穴をジグザグにするなど工夫しながらも理想は70cmくらいまで株間を開けたい。 穴の中の土を取り出す 結論:穴の中の土を取り出す際、害虫チェック 黄金虫の幼虫やヨトウムシなどが

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(定植)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(マルチング張り方)

          マルチングのやり方(短辺片側) 結論:ピンと張る まずは短辺をピンと張る。畝の端で石などを使ってマルチの隅を重しで止めておく その上から土を被せ足で踏み固める U字ピンも使うとよいでしょう マルチングのやり方(短辺両側) 結論:畝の固定してる側の端から、もう端までシートを伸ばして張る。 ここで片側を引っ張りピンとシートを張る。固定してある方の端が破けないか注意。これでシートの短辺を留めることで長辺がピンと張った状態になる。シートにシワがないようにする。多少シワがあって

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(マルチング張り方)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(マルチング種類)

          GW時期にいよいよ種から育ててきた苗を植える(定植期)。畝のマルチングについて記述していく。 マルチングの利点 結論:地温維持、乾燥防止、泥ハネを防ぎ病気予防にもなる ①地温の安定 マルチングによって地温が下がりすぎません。地域によりますが遅霜によって苗への影響を防げる ②乾燥防止 マルチングによって畝の水分蒸発を防げる。そのため、定植時に根の活着を促すための水やりだけで、その後は水やりは不要である。 ③泥はね防止(病気予防) 定植時はまだ苗の高さが低いため雨によって

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(マルチング種類)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ(害獣対策)

          家庭菜園の害獣対策と作物の選び方 私が家庭菜園をする際にズッキーニを育てようと思った理由と、害獣対策についてお話しします。 そもそも家庭菜園を始める前から家にはタヌキやアライグマ、ハクビシンと害獣がたくさん出ていました。お隣さんの農作物も被害を受けたり柿の実が食い荒らされたりと・・・ 当然屋根裏にも侵入されて、業者に頼んで穴を塞いでもらうなどしています。 作物の選び方 結論:作物の糖度で考える 週末農業で畑をやる以上、手間はかけられません。そこで、トマトやトウモロコシ

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ(害獣対策)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(育苗後期)

          4月下旬いよいよ育苗後期から定植についてです。同時期に畝だても実施していきます。 定植するタイミング 結論:本葉が2-3枚になったら定植します。 4月下旬の苗の様子からGWには定植かなーと考えてます。すくすく育ちつつも、本当はもっと早く定植したい。 定植時期 結論:時期は早ければ早いほど良い。 定植後に生育肥料が起きたり虫に食べられたりしても、植え直しができるからです。またプロ農家なら流通量が少ないので価格設定も高めで収益率アップにつながります。 家庭菜園だと未熟苗

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(育苗後期)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(育苗)

          前回の記事では4月上旬の発芽〜育苗だったのに対し、今回は育苗中期です。4月中旬の話がメインです。 ご覧の通り一度発芽しだすと他のポットも発芽しだします。一方で苗の大きさはやはりまばらです。地植えした際には、この生育差を埋めることができないので育苗によって定植のタイミングを調整することができます。 育苗による生育条件のズレ 水やりや気候などは同じ条件ですが、種や品種によって発芽タイミングにズレが出ています。黒ポットが緑ズッキーニで色付きポットが黄色ズッキーニです。品種によ

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(育苗)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(発芽〜育苗)

          4月上旬〜中旬 種を畑に直植えせず、黒いポットである程度までの大きさに育ててから畑に植える発芽〜育苗の範囲を説明する。その注意点を初心者の経験とともに説明します。 育苗のメリット ①発芽率を管理できる 種から地植えだと、発芽率のばらつき、発芽タイミングのばらつきから作付面積がもったいない!せっかく種から植えても発芽しなければ畝に空きが生まれてしまいます。また、セルトレーでの発芽管理なら水撒きも時短です! 農家さんはセルトレーへの水やりに液肥を使うケースもあるためコンパク

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(発芽〜育苗)

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(種まき)

          3月下旬育苗ポットに種まき期 発芽から苗を畑に植え付けるまで、大きくすることを育苗と言う。 そのメリットと、やり方を自分の実践と経験からまとめる。 種まきの土 結論:市販の培養土でよい 種まき用の土も販売しているが培養土で十分発芽する。小さい種の作物では、大きな土の粒子が発芽の邪魔になることがあるが、ズッキーニの場合はカボチャの種くらいの大きさのため問題ない。 土を買う時は肥料分などの栄養素と一緒に土の粒度をみるとよい。 気になる場合は種蒔き用培土を使うと水捌けなども含

          家庭菜園_半農半X_ズッキーニ栽培(種まき)