マガジンのカバー画像

大人の学級日誌

82
本日、学んだことを書いていきます!! 自分のセンスを上げたいといつも考えているキーコです。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

大人の学級日誌#27 生産性が高い会社を目指しましょう

大人の学級日誌#27 生産性が高い会社を目指しましょう

✅「生産性が1.25倍以上なら優良企業です」

生産性の定義は人によってかなり違いますが

⭕粗利÷固定費投入に対してどれだけ成果が出るかが生産性です
この計算方法はシンプルで分かりやすく実践的です

よく使われる損益分岐点(固定費÷粗利)の逆になります

そのことから私の(中小企業の社長)の使命は

✅粗利を増やすことです。

当社の3か年の生産性です

🟢2018年 1.67
🟢2019年

もっとみる
大人の学級日誌#26 驚きから学習が始まります

大人の学級日誌#26 驚きから学習が始まります

「うそー」・・・といってしまうことがありますよね。

自分が思っていたことや、そうだと思い込んでいたことと実際が違うと出てしまう言葉です。

この違いを解消する知識を獲得したいと感じ、好奇心や探究行動が生まれます。

また、新奇なことに出会った時も、探究行動が生まれます。

私の愛読書「NIKKEI DESIGN」にそれが詰まっています。

今日の出会いは、HOPPIN' GARAGE🍺🍺

もっとみる
大人の学級日誌#25 「具体的&本質的」な答えを出そう⭕

大人の学級日誌#25 「具体的&本質的」な答えを出そう⭕

「どうしたらお客様に喜ばれますか?」

「品質を上げることです」

もちろんそれは間違っていないのですが、もっともっと具体的に考えた方が実行しやすくなりますよね

「マラソンの楽しさはどこにありますか?」

「答えられないところにあります」

なんとなく気持ちは分かりますが、質問者の期待に応えていません
的を得た答えが必要です

考えるとき、考えて答えるとき
具体的に、本質的に行うと「意味」のある

もっとみる
大人の学級日誌#24 ⬆⬆⬆鍛えています💦

大人の学級日誌#24 ⬆⬆⬆鍛えています💦

運動が身体にいいこと、メリットがあることは数々の研究から実証済みですそして、🌹肉体が健康な人は見た目も若いことも実証されています
さらに、🌹若く見られる人ほど生存率が高い傾向にあります

いつまでも若くイキイキと過ごすためには

✅「ハードな訓練」
✅「ハードな休憩」

をセットで行います

👩私は、月に200km~300kmランニングします

定期的にエクササイズしている人は、「角質層」が

もっとみる
大人の「学級日誌」#23 自己紹介します

大人の「学級日誌」#23 自己紹介します

2021.05.13

■ニックネーム
キーコは小学校のときのニックネームです
中学・高校はナホコ
大学から実業団(最初の就職先)はキリ

今は・・・

💛ランの仲間からはナホコさん
💛大学の仲間からはナホちゅん
💛出版の仲間からはスカイさん
💛セミナーの仲間からはカトちゃん

■場所出身 富山県(0歳から18歳)
それ以降は 愛知県

ブリュッセルとパリが好き

■仕事
(1)最初の仕

もっとみる
大人の「学級日誌」#22 お客様に「ワクワク」感を提供するとファンになってもらえます

大人の「学級日誌」#22 お客様に「ワクワク」感を提供するとファンになってもらえます

2021.05.11

自分の、自社の商品やサービスを買ってもらうためには

💟お客様に「ワクワク」感を提供することです

先日、私が買った
レッド ハイビスカス コロン インテンス

実は、高島屋のネットショッピングで買いました

ということは、香りを試さないで買ったのです

それでも欲しくなったのは
このブランドを信頼していること
雑誌やネット広告で素敵な写真をみたことです

特に今年はバカ

もっとみる
大人の「学級日誌」#21 佐藤可士和さんから学ぶこと(1)

大人の「学級日誌」#21 佐藤可士和さんから学ぶこと(1)

2021.05.09

「デザイン」が好きです

でも、仕事との関係はあまりありません
趣味でも特技でもありません

美術館や博物館に行くことも好きですが、ウンチクを語ることはできません

一番尊敬する人は、絵を描ける人です

いつか書けるようになりたいと思い
こんなトレーニング本も買ったみましたが

現段階では優先順位が低く
飾ってあります

「デザイン」が好きなので「デザイン」に関する本も好き

もっとみる
大人の「学級日誌」#20 「習慣」にこだわる理由

大人の「学級日誌」#20 「習慣」にこだわる理由

2021.05.07

⭕心が変われば行動が変わる
⭕行動が変われば習慣が変わる
⭕習慣が変われば人格が変わる
⭕人格が変われば運命が変わる

このウィリアム・ジェームスの名言を
だれもが一度は聞いたことがあると思います

noteでも多くの人が取り上げていますよね

また、スポーツ選手を始めとする有名人も座右の銘として取り上げています

私はこの名言をアレンジして

💛💙💛「習慣が変われば

もっとみる
大人の「学級日誌」#19 難しい本を読み始める準備をしています

大人の「学級日誌」#19 難しい本を読み始める準備をしています

2021.05.01

読みたい本がたくさんあります

その中には、優先順位が高い本と優先順位が低い本があります

優先順位の高い本は、
①研究のため
②仕事のため

「読まなくてはならない本」かもしれません

優先順位が低い本は研究・仕事のためではなく

私の栄養のためです
人は「本」からできているのです

その純粋に読みたい本が
齋藤孝先生
山口周先生
宮台真司先生
山岸敏夫先生

です

もっとみる