見出し画像

【23卒・内定者インタビュー】違った視点で世の中が見えるのでは..?

こんにちは!
Earth Technology/広報室の前川です!
 
11月に突入し、一気に寒くなりましたね…!
いよいよ紅葉シーズン到来!今年はゆっくり温泉に浸かりながら紅葉を楽しみたいです…🍁
 
さて!今回の記事で紹介するのは、23卒・内定者の《R.Kさん》。
 
就活時は約100 社の説明会を受け、数社から内定をいただいたのち…Earth Technologyに入社を決意。
 
その決め手は果たして何だったのか..?Earthの面接を振り返りながらお話していただきました!
 
早速、そのエピソードを覗いてみましょう👀


◆プロフィール

◆解禁直前の2月から就活開始

 -正直、就活軸は定まっていなかった

4年生の前期はオンライン留学をしていたので、就活解禁直前の2月と周りから一歩遅れた状態で就活を始めました。正直にいうと就活の軸は全く考えずに、自分自身が今後成長できるかどうかに重きを置いていたので、最初は業界を絞らずに「医療」「フィットネス」「英会話教室」「BPO」「保険」等..約100社のオンラインの説明会に参加しました。
 

◆私×Earth Technology

-大学4年間で培った「英語力」をアピールしたい..!

大学では主にグローバリズムや異文化コミュニケーション、国際政治を学びました。講師が外国籍ということもあり必然的に英語を使う環境だったので、4年間培った「英語力」をアピールできればと思い、マイナビで「英語」と検索してヒットしたのがEarth Technologyでした。
 
両親が2人ともエンジニアで、仕事をしている姿をすぐ近くで見てきたので、職そのものには抵抗はありませんでした。とはいえ、高校時代に物理が苦手だったこともあり、ITはなんとなく難しそうなイメージがありました。

日吉大社へ、最近始めたカメラを持ってお散歩。
後ろに見えるのは琵琶湖です🎣

-何気ない会話で緊張も半減!

Earthの面接は採用サイトnoteの面接官紹介の記事から情報収集をして挑みましたが、英語面接があることは知らず、唐突に始まった英会話にはドキッとしました。
 
英語文献を読んでリーディングを強化したり…4年間を通して英語学習を頑張ったこと、また卒業(ゼミ)論文では「ラティーノ」というラテン系アメリカ人の政治的影響に関してA4・24ページ(6000語)で執筆したことを主にお話しました。
 
面接を通して特に印象に残っているのは、1次面接でお会いした面接官のTasaiさんです。私は滋賀出身なのですが、最近滋賀に旅行に来ていたTasaiさんと、私の身近な地域のことでお話が盛り上がり、リラックスできて緊張が半減したのをすごく覚えています。

-「成長」「なくならない仕事」「評価」

培った英語力を活かして私自身も成長できること、またIT業界は成長産業なので将来職に追われることなく仕事ができること、が主に入社の決め手です。最終的に4社内定をいただきましたが、Earthから内々定をいただいた時に、私を採用したい理由を事細かく丁寧にお伝えしてくださったので、私の人物面をしっかり評価してくれる会社だと思い、入社を決めました。

福井県の南条サービスエリアでの一枚。
恐竜がいたので思わず一緒にパシャリ!

◆未来に向けて

-学び続ける姿勢を大切に

エンジニアとして働いている友人がいるので話を聞いてみたのですが、IT用語が難しく指示内容が分からないと口にしていました。私も今できる最大限のことを…と思い、ITの基礎知識を証明できる「ITパスポート」の勉強を進め、来月に受験予定です。英語力に関してもEarth社員のTOEIC平均スコア815点を上回るべく、今年8月に受験して700点台から840点まで上げることができました。入社後も学びの姿勢は持ち続けたいと思っています。
 
IT業界は未知の世界ですが、今まで考えもしなかったことを考えるきっかけになったり、また違った視点で世の中を見ることができるのではないかと今からワクワクしています。

-就活は「ご縁」

今考えるといろんな業界を見ていたからこそ、今の内定に繋がっていると思います。どの企業に就職するかは本当にご縁だと思うので、もし残念な結果になったとしてもどうか自分を責めないであげてください。私も就活の前半は上手く結果に繋げることができず、気分も落ち込んでしまいがちでした。そんな時は友人をご飯に誘って具体的なアドバイスをもらったり…時には「そんなに頑張らなくても大丈夫だよ!」という一声が安心感に繋がりました。辛くなった時は誰かと美味しいご飯を食べることも気分転換になりますよ!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
英語」「成長」「学び続ける姿勢」…色んなキーワードが出てきましたが、皆さんにも共通する点があったのではないでしょうか?
 
「インタビュー受けられる人の方が少ないですよね!嬉しいです!」と今回快くお引き受けいただいた《R.Kさん》。
 
会話の最中に時折出てくる可愛らしい関西弁に終始ほっこりしました☺️
 
また、4月にお会いできることを楽しみにしております!
 
23卒・内定者の記事はまだまだ続きますので、ぜひマガジン登録してお楽しみに〜♪

 ▽Earth Technologyについて気になった方は弊社採用サイトをCheck!!▽

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

#英語がすき

19,377件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?