dYdX Japan Community

dYdXやDAOに関する最新情報を発信します。 Our goal is to emp…

dYdX Japan Community

dYdXやDAOに関する最新情報を発信します。 Our goal is to empower the dYdX DAO movement in Japan and Asia. Discourse : http://dydx.forum

マガジン

  • DAOの世界

    暗号資産発展のカギとなるDAO(ダオ)。DAOの魅力や仕組みを正しく理解しましょう!

  • お知らせ

    dYdXの公式発表トレーディング機能、お知らせを随時アップデート。

  • dYdXチュートリアル

    dYdXでトレーディングを開始する方法や、取引の手順を丁寧に解説。

  • はじめてのWeb3

    暗号資産初心者の方へ、Web3に関連する基礎知識をシェア!

  • Cosmos(コスモス)

    今話題のチェーンCosmos(コスモス)について、理解しておきたい全ての情報を公開。

最近の記事

  • 固定された記事

dYdXチェーン 説明書 【随時更新】

1. dYdXチェーン(v4) トレード機能のポイントdYdXチェーン フルトレードに移行 2023年11月28日 dYdXチェーンのメインネットがコミュニティ投票によりベータステージからフルトレードへと移行しました。 フルトレードとは、インセンティブ付きのトレード機能を意味します。 取引所フロントエンド app.dydx.trade (dYdX Operations SubDAOが運営)6ヶ月間限定のインセンティブ 2023年11月28日、6ヶ月間で総額2,00

    • [2月第4週] Weekly DAO Report Vol.58|強気相場の注目テーマ「DePIN」 DAOとの相性も良い?

      新しいマーケットのテーマとしてDePINへの注目が高まっている。本稿ではDePINとは何かについて解説し、DAOではどのような領域で応用できそうか紹介する。 DePINとは、"Decentralized Physical Infrastructure Network"の略で、日本語では「分散型物理インフラネットワーク」と直訳できる。要するに、暗号資産をインセンティブとして使って分散型で不特定多数のユーザーの力を結集して、既存のインフラの代替インフラを作る動きだ。何が既存のイ

      • [2月第3週] Weekly DAO Report Vol.57| Uniswapの手数料スイッチ提案 DEXの新たなナラティブに

        Uniswap Foundationが、Uniswapのプロトコルをアップグレードして、UNIトークン保有者に手数料を分配する提案をした。今後のDeFiとDEXの新たなナラティブとして、手数料へのユーザー上の分配が意識されるようになるかもしれない。 提案の背景にあるのは、Uniswapのガバナンスにおけるデリゲーション活動の低迷だ。デリゲーションとは、トークン保有者がガバナンス活動を代わりに行ってくれるデリゲートに自分のトークン(=投票権)を委任することだ。現在Uniswa

        • [2月第2週] Weekly DAO Report Vol.56|「コードの選択は極めて政治的」という現実 DAO規制のあり方で押さえておくべき文献シリーズ①「サイバースペースの規制」 

          日本では、DAOをはじめとしてデジタル社会(Cyberspace)への規制に向けた議論が始まっている。デジタル社会にはとかくデフォルトで「自由」というイメージがつきまとうが、やり方によっては最も規制が厳しい空間になる可能性がある。とりわけ、リアル社会にない「コード(Code)」が規制の方向性を決めてしまう点には細心の注意を払う必要がある。時代背景は多少違うが、Lawrence Lessig氏が1998年にTaiwan Net'98カンファレンスで話した「The Laws of

        • 固定された記事

        dYdXチェーン 説明書 【随時更新】

        • [2月第4週] Weekly DAO Report Vol.58|強気相場の注目テーマ「DePIN」 DAOとの相性も良い?

        • [2月第3週] Weekly DAO Report Vol.57| Uniswapの手数料スイッチ提案 DEXの新たなナラティブに

        • [2月第2週] Weekly DAO Report Vol.56|「コードの選択は極めて政治的」という現実 DAO規制のあり方で押さえておくべき文献シリーズ①「サイバースペースの規制」 

        マガジン

        • DAOの世界
          59本
        • お知らせ
          52本
        • dYdXチュートリアル
          17本
        • はじめてのWeb3
          15本
        • Cosmos(コスモス)
          3本

        記事

          [2月第2週] Weekly DAO Report Vol.55| dYdXが掲げる「トレーダーの未来を築くビルダー達」 と集結に必要な「反直感力」

          先週、dYdX FoundationがdYdXのトレジャリーから3000万ドル相当のDYDXトークンを受け取った。前回のブログでお伝えした通り、dYdX Foundationは向こう3年間の予算として3000万ドルを提案し、コミュニティの圧倒的多数の賛成で支持されていた。本稿では、DAO参加者が分散化を進める上で反直感的なことが良しとされることもあることについて解説する。 分散化と直感的に良くないことdYdX Foundationのチャールズ・ドーシーは、「トレーダーのため

          [2月第2週] Weekly DAO Report Vol.55| dYdXが掲げる「トレーダーの未来を築くビルダー達」 と集結に必要な「反直感力」

          dYdX 2024年のプロダクトロードマップを公開

          dYdXのミッションは、最高なプロダクト体験を通じてDeFiへのアクセスを民主化することです。オープンソースソフトウェアであるdYdXチェーンの構築は、この目標を達成するための重要なステップでしたが、改善の余地はまだたくさんあります!この点を踏まえ、2024年のプロダクトロードマップを共有できることを嬉しく思います。 今年、dYdXのチームは、主に3つの領域に焦点を当てます:パーミッションレス・マーケット、コアトレーディングの改善、UX/オンボーディングのアップグレードです

          dYdX 2024年のプロダクトロードマップを公開

          [2月第1週] Weekly DAO Report Vol.54| dYdX Foundationが45億円の予算獲得 なぜDAOに"Foundation"が必要なのか?

          dYdX FoundationがdYdXコミュニティのトレジャリーから3000万ドル(約45億円)の資金調達に成功した。この予算は向こう3年間で下記のさまざまな用途に使われる予定だ。 dYdXは取引量でDEX1位、2位を争う取引所だ。昨年10月にdYdXチェーンを立ち上げて「完全分散化」を果たした。これまでニューヨーク拠点のdYdX Trading社が取引板の管理を中央集権的に行なっていたが、dYdXチェーンのローンチによって世界に散らばる60のバリデーターが取引板の管理を

          [2月第1週] Weekly DAO Report Vol.54| dYdX Foundationが45億円の予算獲得 なぜDAOに"Foundation"が必要なのか?

          ユーザーがトークン上場を提案 dYdXチェーンに提案ボタンが登場

          dYdXチェーンで誰もが新しいマーケット(トークン)の上場を提案できるようになりました。dYdX Trading社は、dYdX v4ソフトウェア(dYdXチェーン)の技術的なパフォーマンス向上に合わせて、上場提案が可能なトークンのリストとパラメーターのアップデートを続けます。 どうやって新しいトークンを提案するのか?dYdXチェーンのサイト上にある「Add New Markets」をクリックし、以下の手順を踏みます。 トークンを選択:リストから上場したいトークンペアを選択

          ユーザーがトークン上場を提案 dYdXチェーンに提案ボタンが登場

          [1月第3週] Weekly DAO Report Vol.53| 自民党のDAO提言 マーシャル諸島のDAO法と同じくらいクリプト民から称賛されるために何をすべき?

          自民党web3PT「DAOルールメイクに関する提言」が審議会で了承された。自民党の平将明議員が提言の内容を公開した。本稿では、2022年2月にDAOを法人として認識した最初の国と言われるマーシャル諸島のDAO法と比較して解説する。「ネットワークステート」で有名なバラジ・スリニバサンもマーシャル諸島のDAO法を称賛しており、世界のクリプトプロジェクトの支持を得るには日本のライバルと考えてもおかしくないと考える。 前段①: 今回の自民党の提言について、概ね議論の対象となっている

          [1月第3週] Weekly DAO Report Vol.53| 自民党のDAO提言 マーシャル諸島のDAO法と同じくらいクリプト民から称賛されるために何をすべき?

          [1月第3週] Weekly DAO Report Vol.52 |DEXがCEXに勝つための秘密兵器?パーミッションレス・マーケットについて解説

          2024年はDEXの年になるという予想は少なくない。そして、古参のDEXであっても主役の座を守ることが確約されたわけではない。先週、dYdXチェーン(v4)は1日あたりの取引量でUniswapを超えて世界最大のDEXとなった。そんなdYdXは、DEXの中でもパーペチュアルスワップに特化したDEXに分類されるのだが、HyperliquidやVertexから猛追を受けている。DEXの中で競争が激化することで高いクオリティのDEXが生まれやすくなることから、歓迎すべきことだ。ではど

          [1月第3週] Weekly DAO Report Vol.52 |DEXがCEXに勝つための秘密兵器?パーミッションレス・マーケットについて解説

          [1月第2週] Weekly DAO Report Vol.51 | StrideがDYDXのリキッドステーキング開始へ DAOの分散化にも期待できる理由を解説

          Cosmos最大のリキッドステーキングプロトコルであるStrideが、DYDXトークンのサポートを開始すると発表した。リキッドステーキングとは暗号資産のステーキングの際に代替トークンを発行する仕組みだ。一般的にステーキング解除には時間がかかる。その間、代替トークンを使うことで他のDeFiで運用したり場合によってはイグジットできることがリキッドステーキングのメリットだ。DYDXトークン保有者にとっては有意義な選択肢の一つになるだろうが、実は、DAOの分散化にとっても大きな意味が

          [1月第2週] Weekly DAO Report Vol.51 | StrideがDYDXのリキッドステーキング開始へ DAOの分散化にも期待できる理由を解説

          [1月第1週] DAOレポート Vol.50 | 2024年の抱負 DEXにしか実現できないことを探す年

          2023年は、「冬の時代」であったと言えるだろう。2022年のTerraやFTX崩壊の後遺症が続いた他、多くのクリプト関連プロジェクトが口座を持っていたシリコンバレー銀行が破綻した。当時、意思決定が不透明な中央集権的な体制に失望させられたクリプトユーザーやトレーダーは多いはずだ。しかし、人間は時が経つとかつての悲惨な状況を忘れてしまうことがある。平時で大事なのは「分散化」より「使いやすさ」だ。これはごもっともな意見だ。今のところ、CEXと比べて差別化要因が「分散化していること

          [1月第1週] DAOレポート Vol.50 | 2024年の抱負 DEXにしか実現できないことを探す年

          [12月第4週] DAOレポート Vol.49 | DAOとは一体何なのか?Messariやa16zでさえ手探り状態 未だテスト段階であることを認識しよう

          2023年もわずかということで、多くのリサーチ機関が2023年の振り返りと2024年の展望に関するレポートを出している。ソラナの復活を皮切りにMonolithicなL1チェーンがL2一辺倒のナラティブを変えるのか、米国の大統領選の注目ポイントは上院の議席数か、ビットコインETFの次の相場のテーマは何か、など様々な切り口の分析が出てきている。そして、もちろん、「DAO(自律分散型組織)」もMessariやa16zといったリサーチに秀でた米企業の注目分野の一つだ。特筆すべきは、彼

          [12月第4週] DAOレポート Vol.49 | DAOとは一体何なのか?Messariやa16zでさえ手探り状態 未だテスト段階であることを認識しよう

          [12月第3週] DAOレポート Vol.48 | 急騰のソラナBONK ミームコイン文化の醸成に成功した?

          ソラナのミームコインであるBONKが急騰している。今年はイーサリアムのレイヤー2が大いに注目を集めてきたが、かつてイーサリアムキラーと呼ばれたソラナが復活し始めている。犬をモチーフにしたミームコインのBONKは、そんなソラナ復活の象徴となっているようだ。背景として「ミームコインの文化」の醸成を指摘する声も出ている。 BONKは、現在時価総額ランキングで55位。先月から800%ほど上昇し、先週10億ドルを突破。DOGE、SHIBがいるミームコイン10億ドルクラブの仲間入りを果

          [12月第3週] DAOレポート Vol.48 | 急騰のソラナBONK ミームコイン文化の醸成に成功した?

          [12月第1週] DAOレポート Vol.47 | 「まるで国同士による企業本社の誘致合戦」コスモスのDeFiスーパーアプリ目指すMars、OsmosisとNeutronから移行提案を受ける

          コスモス系のプロジェクトであるOsmosisとNeutronが、Mars Protocolの「本社」の誘致合戦で火花を散らしている。それぞれが独自のブロックチェーンを持つ中、Marsは効率化のために自らのブロックチェーンを閉鎖し、ガバナンス機能とトークン発行機能を新しいチェーンに移行しようとしている。 11月4日、Marsは、フォーラムにおいてNeutronに移行する計画を発表。執筆時点では正式なオンチェーンプロポーザルは出ていない。Neutronは、コスモスにおいてアプリ

          [12月第1週] DAOレポート Vol.47 | 「まるで国同士による企業本社の誘致合戦」コスモスのDeFiスーパーアプリ目指すMars、OsmosisとNeutronから移行提案を受ける

          [12月第1週] DAOレポート Vol.46 | Bankless DAOのArbitrum3億円予算提案 何が問題だった?

          Bankless DAOが、イーサリアムのレイヤー2であるArbitrumから教育コンテンツなどキャンペーン費用として約200万ドル(約3億円)をの予算を提案したことが、物議を醸している。BanklessといえばDavid Hoffman氏とRyan Sean氏によるポッドキャストが有名で、筆者も毎週のように聞いている。クリプト中級者〜上級者向けの内容で2人による毎週のニュースダイジェストは充実してお理、旬な人物へのロングインタビューは確かに価値がある。しかし、今回のArbi

          [12月第1週] DAOレポート Vol.46 | Bankless DAOのArbitrum3億円予算提案 何が問題だった?