マガジンのカバー画像

僕が気づいた事

536
運営しているクリエイター

#イベント

 僕が考えるイベントに参加して疲れにくい方法~会場についたら編~

 僕が考えるイベントに参加して疲れにくい方法~会場についたら編~

 イベント会場に来てどうするのかを少し書いてみます。

 

 ・イベント(展覧会等)会場についたら自分のペースで歩く

 会場直後の場合特にですが、並んでいると人は我さきに目的の場所まで行こうとします。実際に現場にて走って転んでいる人も見かけた事もありますが、ここでケガとかをすると自分も損ですし、その会場でイベントが開催されにくくなるかもしれません。どちらにしても、自分の目的な物が買えない可能性

もっとみる
僕自身のイベントの選び方や対策を考えてみる ~イベントの参加を決めたなら~

僕自身のイベントの選び方や対策を考えてみる ~イベントの参加を決めたなら~

 イベントを申し込んで当選したり、チケット代金を支払って参加を決めたなら次に考える事は

 ・会場の配置がわかったらどう立ち回るかを考える

 会場の見取り図がわかれば、どういう周り方をしたいと考えてみるとよいと思います。そうすると会場内を回る事が楽しみになると思いますし、会場内で迷わなくてすむと思います。

 ・何時に会場入りするのかを考える

 会場に何時に到着するのかを決めると、行動がなんと

もっとみる
 僕自身のイベントの選び方や対処法を書いてみる  ~イベントに行く前に考える事~

 僕自身のイベントの選び方や対処法を書いてみる  ~イベントに行く前に考える事~

 ぼくならどういったイベントの選び方や対処法等を何回かにわけて書いてみようと思います。一回目は、イベントに参加する前にしておくと良い事
は・・・

 ・気になるイベントや催事や展覧会を見たら、内容を確認して・・・直感に聞いてみる

 僕はここが一番大切だと思うのですが、自分が行きたいイベント等の内容を確認したら、その内容を元にして自分の直感に聞いてみる事です。僕自身は直感的に生きているので直感つま

もっとみる
  僕が考える疲れにくいイベントの選び方とは・・・

 僕が考える疲れにくいイベントの選び方とは・・・

 今回は、僕が考える疲れにくいイベントの選び方を書いてみます。

・フリーマーケット等で様々なジャンルの出展者が集まるイベント

 これは、ひとつのくくりのイベントやマルシェではなく、色々な分野の出展者が参加するイベントに行ってみるという事です。これは、様々なジャンルの出展者が参加する事によって様々なジャンルに興味ある人達がイベントに来る事になるので、ひとつのジャンルに偏ったエネルギーを受けにくく

もっとみる
 どういったイベントに心が繊細な人が参加すると疲れてしまうのかを僕なりに考えてみた

 どういったイベントに心が繊細な人が参加すると疲れてしまうのかを僕なりに考えてみた

 僕自身もイベントに行くと疲れてしまう事が多いのですが、そのなかでもどういったイベントに行くと疲れてしまうのかを書いてみます。

 ・ひとつの種類のイベントは避けた方が無難
 ・イベントの開催されるスペースが狭い所は避ける
 ・趣味等であまりにコアな人達が集まりやすいイベントは避ける
 ・長時間その場所にいなければならないイベントを避ける
 ・自分が何故そのイベントに行きたいのかを考えてみる

 

もっとみる
 心が繊細な人がイベントやライブについて行くかどうかを僕ならどうするのかを考えてみた

 心が繊細な人がイベントやライブについて行くかどうかを僕ならどうするのかを考えてみた

 これは、僕が考えるひとつの見方です。世の中には、色々な見方や考え方があると思いますので、考え方のひとつとして読んでいただけると嬉しいです。

 僕自身もそれなりに心が繊細だと思っています。その僕から見て、人が沢山くるイベントやライブについてどう考えるのかというと・・・

 ずばり・・・

 自分が人酔いしたり、大勢の人がいる場所が苦手な場合や、その時点で心身ともに元気でないのならばですが・・・・

もっとみる
 スコーンパーティーの感想

 スコーンパーティーの感想

 今回初めてスコーンパーティーに行きましたが、開催場所も初めて行きました。今まで前を通り抜ける事はあってもそのデパートに行く事はなかったです。実際今回初めて行った人も多かったのではないか?と感じました。

 イベントとしては、成功したと思います。でもそのデパートに僕が次行くか?と聞かれれば、次回そこでスコーンパーティーが開催されたら行くと思いますが、それ以外では、まず行かないというのが答えです。つ

もっとみる
 趣味のイベントが苦手になった理由

 趣味のイベントが苦手になった理由

 僕は、趣味のイベント特にオタク系のイベントが元々苦手ではあったのですが、その事が決定的になった事を少し書いてみようと思います。

 あるコンテンツとのコラボカフェがあると聞いたので、予約をして新幹線に乗って行きました。
 並んで待っていたのですが、今考えるとその時から少し調子が悪かったような気もしますが、コラボカフェに入場した瞬間に・・・まずいとおもいましたが、とりあえず案内された席に座りました

もっとみる
 僕がイベント等が苦手な理由

 僕がイベント等が苦手な理由

 僕はイベント・・・つまり不特定の人達が沢山来るイベントが苦手です。特に自分の趣味系(オタク趣味)は特に苦手です。

 今回は、オタク趣味のイベントが苦手な理由を書いてみます。

 これは僕だけかもしれないし、物凄いスピリチュアル的ですが、

 ズバリ・・・・

 オタクの方々から放出されるなんともいえない重たいエネルギーに精神と体自身がやられてしまい、疲れてしまう

 です。

 なぜかについて

もっとみる
 イベントの行列に並んでいる時の過ごし方

 イベントの行列に並んでいる時の過ごし方

 昔イベントに行くと入場時間まで列に並んでいる事がよくありました。僕自身は、行列に並ぶ事が苦手ですが、並ばないと入場できないのでしょうがない事ではありますが・・・

 その時に僕がいかに時間を短く感じさせるためにしていた事は、ずばり・・・

 話しかけてよさそうな人が隣にいたら、思い切って話しかけてみる

 です。

 もちろん話かけれそうでない人達ならしょうがないのですが、話しかけてもよさそうだ

もっとみる
 イベントによって受けるエネルギーが人それぞれに違う事について

 イベントによって受けるエネルギーが人それぞれに違う事について

 趣味のイベントと興味のある人の講演会というイベントある意味において両極端なイベントに参加してみて感じた事を書いてみます。

 趣味のイベントでは、ある意味同じ趣味の分野の人達(知らない人達だらけではありますが) 

 興味があった人の講演会は、ある意味同じ事に興味がある人達(小規模ですが知らない人達)

 両方とも知らない人達のイベント(参加人数は圧倒的に趣味のイベントの方がおおい)ですが、明確

もっとみる
僕がイベントに行く時に気をつけている事

僕がイベントに行く時に気をつけている事

 僕は極力大勢の人が来るイベントには行かない様にしていますが、どうしても行きたいという時に何を注意しているのかを書いてみます。

  第1に優先入場券や時間指定等の入場券を手に入れる
 ワンフェスの時にも書いたかもしれませんが、僕は、ワンフェスならダイレクトパスという優先入場券が当たらなければ、どうしても欲しい物がない限り行かないと決めています。僕自身は、なるべく早く入場して、会場の中に人が増える

もっとみる
 僕が趣味の分野に関するイベントやライブに余程の事がない限り行かない理由

 僕が趣味の分野に関するイベントやライブに余程の事がない限り行かない理由

 僕は基本的には、人が多い所が苦手です。ですので不特定多数の人が集まるイベント特にオタク系のイベントに行く事は余程でない限りいきません。その理由を少しかいてみようと思います。

 第1に行列に並ぶのが苦手
 ワンフェスの回でも書いたと思いますが、長時間並ぶのが僕は苦手です。5~10分ぐらいならいいのですが、人気のお店でも余程のがない限り並びません。なぜ並ばないかは、また詳しく書いてみようと思います

もっとみる
オタク系のイベントが徐々に変わっていくなと思った事

オタク系のイベントが徐々に変わっていくなと思った事

 ワンフェスに行って思ったのは、確実にオタク系のイベントは変わりつつあり、その変化に、行く人や運営側、売りたい側が変わっていく事を受け入れれるのか?と思うのです。

 例えば、コミケは、運営、サークル、一般入場者は、みんなコミケというお祭りに参加をしている参加者だという事だと思いますが、僕にはもうこの参加者という定義が崩壊していると思うのです。

 僕がコミケに参加した時は、コミケの本を購入しただ

もっとみる