見出し画像

僕がイベントに行く時に気をつけている事

 僕は極力大勢の人が来るイベントには行かない様にしていますが、どうしても行きたいという時に何を注意しているのかを書いてみます。

  第1に優先入場券や時間指定等の入場券を手に入れる
 ワンフェスの時にも書いたかもしれませんが、僕は、ワンフェスならダイレクトパスという優先入場券が当たらなければ、どうしても欲しい物がない限り行かないと決めています。僕自身は、なるべく早く入場して、会場の中に人が増える前に会場をでるようにしています。

 第2になるべく人が少なそうな時間帯に会場に行く
 入場券だけや午前中にどうしてもその会場に行かないといけない理由がないのなら僕は、午後から会場に行ったりします。午前中に他の用事をすましたりしてから行くのでそこまで優先順位が高くないので、ああ早くこればよかったとかという後悔も少ないですし、見れる物を見ればいいかという割り切りもできます

 第3に物販イベントなら、会期の中盤から終盤に行く
 物販イベントなら、そのコンテンツが人気なら、人気な商品を手に入れるために、開催初日や、会期が始まった土日に人が沢山来場する事が多いので、僕は、会期中の中盤から終盤に行くようにしています。もちろんそいいった時は、大体いい商品はない事が多いですが、それはそれとして割り切っています。残っている商品の中で欲しい物があれば購入しますし、なければ購入しません。そういった物販イベントならよくPOPがおいてあったりするのでそれをみたりしています

 第4にライブイベントでライブ配信があれば、配信で見る
 最近は、ライブでもコンテンツによっては、配信されている場合がありますので僕は配信を見たりします。僕は、ライブ会場のあのノリが苦手ですので配信で見るようにしています。もちろんあの熱気を感じる事はありませんが、僕はそれでいいと思っています

 第5にイベントで平日も開催しているなら平日に行く
 自分が時間があれば、平日に行く様にしています。平日に来ている人は、その日が休みか、わざわざ休みを取ってきているので、わざわざ休みを取ってきている人は、ある意味自分の中で優先順位が決まっているのでそういった人と話をしたりするのは楽しいです

 第6になるべく早く会場をでる
 すいているイベントならともかく人が沢山来場するイベントなら必要な物を見てからなるべく早く会場を後にするようにしています

 僕自身も見てみたいイベントもありますが、そういう場合は、イベントに行ってもなるべく早く会場を出る事によって必要以上に人から受けるエネルギーを受けない様にしています。

 読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?