マガジンのカバー画像

デザイン初心者におすすめコンテンツ

33
運営しているクリエイター

記事一覧

フリーランスになる前に知っておきたいこと

2014年にブログに書いていた「社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと」の、アップデート。 1: 収入の一定パーセントを貯蓄しよう収入の10%〜20%を、お給料日に自動振り込みで貯蓄する。お金持ちになる唯一の方程式は「収入>消費」。この状態が強制的に維持されるように、仕組みを作る。これが人生を安定させるために一番重要なことです。 2: 生活資金を半年分ためよう無収入状態でも3〜6ヶ月生存できる貯金を作る。生活費の安全バッファは、大型案件や、お金にならないチャンス案

ノックアウト完全に理解した

Photoshopにおける【ノックアウト】のことを知ってほしいのです。意外と知らない人多いとおもう。私も今まで使ったことがなく、レイヤースタイルについて調べているときにはじめて出会ったので、実用方法までをまとめておきます。 Photoshopで長方形を描き、こんなふうにドロップシャドウを付けたとします。 長方形レイヤーの黃色の塗りだけを不透明度0(=透明)にするとドロップシャドウだけ残るわけですが、影はどのように残るでしょうか。 Bをイメージする人、Bのようになって欲し

はじめてのPHOTOSHOP / レイヤーとは

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーの大谷キミトです。 私が書いたレタッチ本は、レタッチをするときの考え方や全体の流れがメインで、基本操作の細かい説明をしていない部分も多いので、このnoteで少しずつですが、これからPHOTOSHOPをはじめる方の為の基本操作の説明をしていこうかと思います。 超初心者の為のはじめてのPHOTOSHOP まずはじめにこのソフトを使う上で理解しなくてはいけないことはこの「レイヤー」という機能。 レイヤーとは「階層」という意味

正しいイメージタグの扱い方をレクチャー

<img>タグは頻繁に使用されるタグということもあり、その分間違った使い方をよく見ます。 本記事では、<img>タグの取り扱いについて、以下の2点について解説したいと思います。 1. <img>タグをどんなタグで囲うか 2. alt属性には何を入れたら良いか <img>タグをどんなタグで囲うかよくTwitterや個人の方が書かれているブログなどで「<img>タグは、○○タグで囲うべきだ!」というようなことを発信されているのを見かけます。 しかしながら、そもそも<img

ずばりクリエイターが、どのフォントをはじめに買うべきか教えます。

フォントって高いよね。特にデザインを始めたばかりだと、全部のメーカーを揃えるのは困難。ちょっとでも安く有効利用できるように、ビギナー向けに用途別おすすめメーカーを考えてみました。 ※ @flopdesign のあくまで個人的な意見です 主要フォントメーカーはこんな感じ モリサワ フォントワークス Adobe Fonts イワタ モトヤ ダイナコムウェア その他 ロゴやグラフィックデザインが中心の場合フォントワークスのLETSにしましょう。ロゴは商標登録される可能性がありま

Illustratorのペンツールは、「ビョンビョン」できっと好きになる

はじめにIllustrator好きですか?ベジェ好きですか?ペンツール好きですか?こういうS字をパスで作るの得意ですか? わたしは大好きです。 今回は「ベジェ苦手、ペンツール苦手」という方に、「きれいな曲線を描くのに欠かせない!」と思う機能をひとつご紹介します。 ※Photoshopのペンツールでも同じことができます。 - パスとは?ベジェとは?[ペンツール]でキャンバスをクリックすると[アンカーポイント]が作られ、それが線でつながって[パス]になります。アンカーポイン

伝わる図を作る4つの要素

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介していきたいと思います。 前回、伝わる図のつくり方について解説したところ、多くの反響をいただきました。ぜひ合わせてご覧ください。 前回の伝わる図のつくり方のまとめ 図とは 図とは関係性の視覚化 図=要素+関係性 図のつくり方 ①まずは「要素」と「関係性」に分解します。 ②「要素」を抜きだします。 ③「関係性」を書き込みます。 ④「要素」をスケ

年末年始鬼フィードバックのすべてをお話しします。

みなさんこんにちは、行武(ゆくたけ)亜沙美(@OTASM9)と申します。 普段は ✅ワークキャリアという教育事業のマネージャー ✅コワーキングスペース運営 ✅図解制作など情報整理の仕事 などを生業としているパラレルワーカーです。 私にはここ最近、ずっと抱えていた悩みがありました。それは 「デザイナーさんですよね?」 と聞かれること。作品柄デザイナーに分類されることがあるのですが、これまで胸を張って「デザインが得意です」と言う自信がありませんでした。 せっかくならもっ

デザインの「上達」に効果があった勉強法まとめ

どうもせんざきです!noteは毎回気合い入れて書いているので、あんまり頻繁に更新できていなくて恐縮なのですが、結構反響いただくことが多いので定期的に出したいと思っている所存です。 さて、今回のテーマについてですが、「Photoshop(or Illustrator)使えるようになったけど、なんかダサいデザインになる、、、」とか、そういう悩みありません、、? わたしはあります!!!! しかも、その「ド初心者じゃないけど、一人前でもない」っていう人向けの情報って

好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか

ハッとする言葉に出会った。 全くその通りだと思ってしまった。 わたしは書店でアルバイトしたことがある。 仕事は本当に楽しかったし、心の底から経験できてよかったと思っている。しかしこれを本業にしていきたいかと言われるとちがう。 なぜならわたしが好きなのは、本のお会計をすることでもなく、在庫を並べることでもなく 『本を読むこと』だから。 もう1つ例をあげたい。 わたしはカフェで正社員として お仕事をしたことがある。 完全に好きを仕事にできたと 思っていたんだけれど

Mac 買ったら必ず入れる ユーティリティ系アプリ

設定や操作を自分好みにカスタマイズするのが好きな私が、Mac に必ず入れる主要なユーティリティ系のアプリを 11 個ピックアップしてみました。 Karabiner-Elements https://pqrs.org/osx/karabiner/ いろんな入力機器をカスタマイズするユーティリティ。 左右の修飾キーの挙動を変えたり、キーコンビネーション(修飾キーと通常キーを同時に押すショートカット)と、キーを一度だけ押したときの操作を混在させたりと、コアな部分までカスタマイズ

フォント・ロゴ・GUI・ハードウェアをトレースして学ぶ

私は昔から、気に入ったものや気になるものをベジェ曲線でガイドを引いたりトレースするのが好きで、時間があればつい Adobe Illustrator でなぞったり測ったり重ねたりして遊んでます。 ガイドを引いたりトレースするのって、地味で不毛な作業な感じがしてしまいますが、実際にやってみると、細かなルールが見えてきたり、パッと見では気づきにくい優しさや、見たときの気持ちよさの理由などが垣間見えてとても勉強になります。 #観察スケッチ と似たような感じです。気持ちいいパスを描く練

+29

005: LeanなUXユーザーが一番感じていることを大切にする - ユーザーリスペクトデザイナー金子 -|Foolish

イラストや漫画で「伝える」デザイン@Designship2019

自己紹介株式会社キテレツのデザイナー・イラストレーター、角田綾佳(すみだあやか)です。ウェブ、グラフィック、ロゴデザイン、イラスト制作をしています。 Twitterではフリーランスの屋号spicagraph(スピカグラフ)から、すぴかあやかと名乗っています。 - 「伝える」ために漫画を描くきっかけ趣味で、仕事での気づきや考えを図解や漫画にしてTwitterで発信しています。最近はそれがきっかけで、お仕事になってきました。 見てくださる方からは、よく「わかりやすい」褒めて