見出し画像

【リーダー論】職場での最初の仕事は何をする?

こんばんわ、だぴてぃ先生です。

朝、職場にいったら何しますか?という質問をおなじ会社の管理職や役職の方々にしてみました。

答えはコチラ。

・挨拶
・機械のチェック
・ルーチン業務
・コーヒー飲む
・考えたことないからわからない

あいさつは基本ですね。もはや歯磨きと同じくらい習慣ついていないといけないものですので除外します。

で、他の回答を見ていきましょう。

「考えたことがないからわからない」
その場でもっと考えましょうと返したので次進みます(笑)

「コーヒー飲む」
個人的には好きです。一日の流れとして組み込まれていて、きっと朝のスイッチになっているものだと思います。(そうであってほしい)
これが朝7時くらいに起きる方なら、コルチゾールの分泌時間も考えて始業時が9時らへんとすれば、まあいい感じではないでしょうか。
コーヒー(カフェイン)は起床後90分後に摂取するのが最も効率的です。

「機械のチェック、ルーチン業務」
まあこれはありがちですよね。仕事の一環としてみれば普通ですが、リーダーや管理職からしてみれば最優先ではないですね。もっと優先すべきことがあります。

じゃあ何をしているのか?

偉そうに書いていますが、ぼく個人的にはいきなり管理職になって約1年ちょっとが経っただけの新人管理職です。ですが、その分だけ焦りがハンパなかったので、人の2倍3倍の勉強はしたつもりです。

そこで学んだことのひとつが「チームは生きもの」だということ。

毎日調子が違います。チーム人数にもよりますが、少なくなればなるほどチューニングが必要です。その日のメンバーにあったカスタマイズをするんですね。

そう、朝一発目にする仕事は【チームのプランニング】です!

これを疎かにすると1日中、どこかズレた感覚で仕事することになります。運良く1日を乗り切ったとしても、それが続けばいつかは破綻します。ミスが起きます。

とはいえどんなプランニングをすればいいのか?

簡単にいえば【ポジション修正】です。

メンバー適性のポジションがある

これは近日中に公開する「チームビルディングの教科書」に書いてあるんですが、チームメンバーそれぞれに個性があります。ポケモンでもほのおタイプやみずタイプとあるように、それぞれに特色があります。

できることと出来ないことがはっきりしているメンバーもいれば、全てが平均的なメンバー、ひとつの分野が飛び抜けているメンバーなど様々です。

そこで、必要になるのが適材適所の配置です。

これは実際の仕事上でも考慮することですが、今日言いたいのはあくまで【自分の中のイメージ】の話です。

朝一番で、その日にいるメンバーでどんな仕事をするか?どこを気をつけておくか?また、リスクマネジメントとして、どのへんが穴になりそうか?ということを想定しておきます。

そして仕事中をとおして、頭の中で描いた配置と実際に動いているチームを見て、細かく修正しつつチームを動かしていきます。

これはリーダー自らプレイヤーとして働くと出来ないことなので、ぼくの意見では「可能な限りマネージャーワークに徹して、プレイヤーワークはしない」と主張しています。

これにはメリット・デメリットがある

今日のnoteでは細かく書きませんが、この手法にはメリットもデメリットもあります。でもそれはどんなチームビルディングの手法もそうです。この方法に限った話ではありません。

ポイントはウィークポイントも理解しておき、対処法も知っておくことです。(宣伝のようですが、ぼくが書いたチームビルディングのnoteでは、実践的に書いています。実際にぼくが日常的にやっている手法もご紹介しています。)

朝はチームのプランニングから始めよう

働いているのは自分だけではないです。リーダー格ともなると、経営からチームを任されている状況だと思います。

そんな立場の方は、まずはチームを考えましょう。コーヒーはスイッチいれるためにいいとして、機械のチェックやいきなり仕事を始めてしまう前に、自分のチーム状況の把握と一日のプランを立てましょう。

無用なストレスから開放され、しかも思い通りいったときは喜びも感じられます。

想定外だったとしても「何が想定外だったのか?その理由は?」と考えていくことで、着実にリーダーやマネージャーとして成長することができます。

ぜひ明日から意識してみてくださいね!

ではまた明日の投稿でお会いしましょう。

だぴてぃ先生でした😌

Twitter→だぴてぃ@臨床検査技師x管理職ブロガー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌟医療従事者の方必見🌟

医療に関係する人すべてをつなぐ新感覚のオンラインサークル「メディカルマネジメントサークル【えむてぃ】」を運営中!

医療職を立場や職種、年齢などの垣根を超えてタテの関係性ではなく、ヨコの関係性でつないでいきます。主にマネジメント論だったり、リーダー論、ライフハックや心理学を生かした職場や業務の改善方法の提案を発信しています。

有料(月300円)ですが、年間読書量200冊以上の知識から振り絞っているので、本を1冊買うよりはるかにお得です😌コンビニでお菓子買うくらいのお値段で成長が確約されます!(学生さんは無料でご招待しています。お気軽にDMください)

ぜひ、一緒に成長していきましょう!!!



ーーーーーーーーだぴてぃ先生のnoteマガジンのご紹介ーーーーーーーーー

<<Apple製品に関する記事はこちら>>


<<臨床検査技師に関することはこちら>>


<<マインド(考え方)に関する記事はこちら>>


<<だぴてぃ先生のマネージャー成長日記はこちら>>


<<その他のことはこちら>>


頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐