見出し画像

<116>【TV視聴感想】リエゾンーこどものこころ診療所 第6話 を見て発達障害者女性が考えたこと

こんにちは!

現在侍ジャパンの壮行試合が行われていますねー!

相手はわれらがソフトバンク!

私はスポナビの一球速報を観ています!!

佐々木くん調子いいね!

うちのホークスの大関も調子いい!

流石開幕投手!

ホークスは中継ぎが不安だなー。

でも今さー侍ジャパンやばやばな状況だよね!

今見たら攻撃終わってた!

今4対6で侍ジャパンかー!

でも2点差・・・。

確か周東のエラーの後から侍ジャパン崩れていたような・・・。

周東プレッシャー弱いからなー。

大丈夫かー周東・・・。

用意周到(笑)

でなきゃー!

侍ジャパンはもちろんだけど、そのあとのシーズンでも頼むよー!

次は武田が投げている!

まだいたんだ(笑)

しまった失言!(笑)

ボール先行!

ではでは本題!

きょうはリエゾンの第6話の感想を箇条書きに紹介したいと思います!

ではではースタート!

●架空OL日記!

●ブラッシュアップライフ!

●複雑だ―

●ステップファミリー初耳

●志保先生足の動きにも表れている

●こいつはいけないでしょ!

●知的障害の人って一気には言えるけど、ふと一点をさされたら言えないし書けないんだ

●音で覚えるんだ

●ステーキ弁当には弱いんだな

●ASD、ADHD、SLD

●知的発達に遅れはないのに聞く、話す、読む、書く、計算する、推論するどれかの能力が苦手なことを言う

●たどたどしさ

●音が浮かばないと読めない

●SLDは1クラスに1人いるのでは

●距離感

●やっと闘うべき敵が見つかった

●誤診されていたのかな?

●りおちゃん、簡単って言っちゃダメ!

●気持ちもわかるな

●りおちゃんを寝かせておけばいいのに

●個室でやればいいのに、お父さん

●志保先生意外と面食い

●すごいストレスだろうな

●焦るな焦るな

●そうそう少しずつ少しずつ

●現代技術が発達障害に活きているのか!

●私も現代技術を活かしてみたいな

●ミサモ

●佐山先生の愛の言葉

●楽しそう!

●志保先生、佐山先生に来訪者のこと言った?

●コメリのCM、ちび麻美だ!ブラッシュアップライフの!

●いじめにつながると来たか!

●うわーひどい子ども!

●目がいき届かなすぎだろ!せんこー!!

●妻への丸投げ問題勃発

●でも今回のお父さんは頑張っているよ、たぶん

●すごい!笑顔に安心

●特別支援学級はどうかな?

●理解してもらえるように!でもせんこーあほやからな。

●誘導尋問するなやせんこー!

●配慮足らなさすぎやろせんこー!

●馬鹿じゃないぞ!ゆうた!!

●佐山体操激しい

●凸凹やめろー!グラデーション!!

●ついに佐山の謎が

●ゴミ箱に捨てたー!

以上です!

今回はSLDについてあまり知らなかったので、とても勉強になりました!

来週から最終章!

佐山先生の苦しみを知りたいです!

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,436件

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!