マガジンのカバー画像

ダブラヴヨブスの神戸散歩

19
ダブラヴヨブスの見る神戸はパブリックイメージとはちょっと違うかもしれません。
運営しているクリエイター

#散歩

パズバッグと舞子明石散歩

パズバッグと舞子明石散歩

冬の海が一番好きなダブラヴヨブスです。今回スティーブヨブスユナイテッド会員であり、昨年からポップアップもさせて頂き、年明けからじゃんじゃん製作中のパズバッグの生みの親でもあるsgkさんにお渡し物ついでに散歩コースを案内してもらいました。

本家本元パズバッグとパズくん

パズくんはもうおじいちゃんらしいですが、匂いを嗅ぎたい欲望と力が強くてビックリしました。ニンゲンの写真を撮りたい欲望を理解してる

もっとみる
野鳥観察初め

野鳥観察初め

非常事態宣言から精神衛生を保つために始めた散歩がやがて探鳥会になるのは自然な流れで、野鳥や地域ネコたちに癒していただきました。神戸では珍しい氷点下2℃、散歩しよう!冬鳥を見に行こう!と思い立ち近くの川へ(山にも行きたい)。

その日見たのは、メジロ、ヒヨドリ、スズメ、ハト、カラス、カルガモと別のカモ、カモメ、サギ、ハクセキレイ、そしてカワセミ!

昨年見かけて数年前から住んでると知ったものの、なか

もっとみる
ジャンケンサンポに導かれた風景 其の八

ジャンケンサンポに導かれた風景 其の八

阪神淡路大震災でガラリと変わった思い出深い市場

今日のお供はコヴェントリーバッグ Sサイズです。ちょっとしたお出かけやお使いに便利。

市場には
お好み焼き屋付きゲームセンター?
ゲームセンター付きお好み焼き屋?
があったり
串カツ屋やら天ぷら屋やらたこ焼き屋など全てが揃っていた♪
子供から大人までみんなが集える社交場でした。

小さな地域密着型商店や市場がたくさん復活するとどんなに豊かだろう

もっとみる
ジャンケンサンポに導かれた風景 其の七

ジャンケンサンポに導かれた風景 其の七

住吉川河口からの景色は工場地帯と六甲アイランド(人工島)が見えます。なんとも都会的港の風景でほんのり切ないヒリヒリしたような気持ちも僅かに感じつつ自分よりも圧倒的にデカイ建造物の存在感を感じるのも、それが少しずつシャビーになっていく姿を見るのも好きだったりします。

本日のお供はスモールフェイスリュックサック。1歳から成人男性までお使いいただいております。ちょっと開け閉めしやすいように、開けても

もっとみる
ジャンケンサンポに導かれた風景 其の六

ジャンケンサンポに導かれた風景 其の六

自我を解放し、責任だけ持って、自由を手に入れる

そんな魔力がジャンケンサンポには有るようです。知ってか知らずかいつの間にか自分が自分の生き方を決めつけている、自分が自らの歩む道を狭くしている、世界は自分が思うより遥かに広い。写真の構図や撮り方も無限にあってそこに宇宙を感じて迷子になりそうにもなるけれど、自分を解放すること、一旦視点を変えることがこれから先の自分に、誰かにかなりの重要なポイントにな

もっとみる
ジャンケンサンポに導かれた風景 其の五

ジャンケンサンポに導かれた風景 其の五

ジャンケンのおかげでめちゃくちゃ近所の普段全く通らない道を歩き発見したのが住宅街のど真ん中の戸建の住居的事務所前にある無農薬野菜無人販売所ののぼり。

お天気は良くなかったのですがコヴェントリーバッグをお供に(撮影のみの使用)行ってみたら無人ではありませんでした。

知らない人と気安く話してはいけません。
知らない人に話しかけるなんて恥ずかしい。
どうしてそう思わされていたのでしょう?

有人販売

もっとみる
ジャンケンサンポに導かれた風景 其の四

ジャンケンサンポに導かれた風景 其の四

アトリエメゾン(自宅工房)から東に進むと住吉川が有ります。街のオアシス的に野鳥や草花たちが我々の心を癒してくれます。今回のお供はブーザーバッグです。

この写真の前にスズメバチに襲われそうになりました。蜂は縦の動きが見えない、横の動きに過剰に反応するから蜂が来たら屈んで逃げる、ということを知っていたので咄嗟に屈んで助かりました。みなさまもお気をつけくださいませ。

住吉川上域と下流に鴨の親子が住ん

もっとみる
ジャンケンサンポに導かれた風景 其の三

ジャンケンサンポに導かれた風景 其の三



ジャンケンで阪急御影の北側へ導かれた我々、今日のお供はノウユアライツバッグです。

結構な勾配を登ります。

中嶋らもさんの本にも出てきたこの道。
もう母校はないけれど通学路でもあり。もちろんバスですが、徒歩だと足腰かなり鍛えられてたでしょう。そんなこと毎日できる学生なかなかいませんが。

神戸東側 上の方と下の方
格差がはっきりしています。
サンフランシスコは上下逆だと聞いたことがあります

もっとみる
ジャンケンサンポに導かれた風景 其のニ 酒蔵巡り

ジャンケンサンポに導かれた風景 其のニ 酒蔵巡り



地元の観光地なんて社会見学以来行かない。
ローカルあるあるではないでしょうか。
日本酒大好きダブラヴヨブス では有りますが、自分たちと境遇がリンクするような小さな酒蔵が大好きなので地元は大き過ぎて避けておりました。

ところがジャンケンサンポに導かれて良き風景に出会いましたので後日自分たちの作品(ブリクストン リュックサック)を持ってぐるぐる散策と撮影に。

やっぱり酒蔵の近くは酒米、酒粕、吟

もっとみる
ジャンケン散歩のススメ

ジャンケン散歩のススメ

自宅で製作をする我々、そもそも不要不急の外出をする事はほとんどなかったのですが、制限されるととてつもなく歩きたい衝動に駆られました。そこで散歩することに。
お散歩コースを決めるのではなく、ジャンケン式にしてみました。

ルール
綺麗な四角まで進みます
Aが勝つと左
Bが勝つと右
あいこだとまっすぐ

突き当たりの場合は勝負がつくまでジャンケン

初めは毎日家の前からスタートしていましたが、飽きた為

もっとみる
神戸下町フォトスポット

神戸下町フォトスポット

緊急事態宣言からジャンケンサンポを始めた我々。今日のコースは阪神御影-港の酒蔵と工場地帯めぐり-六甲ライナー南魚崎駅。先日の阪急御影より山手コースもかなり楽しかったのですが他人様のお宅を撮るわけにはいかず。

結局職業柄ええ壁を見つけたら撮ってしまいます

小津安二郎監督作を彷彿とさせる景色も大好きで

初めて来ました南魚崎駅

南魚崎から六甲人工島の眺め

ナナホシテントウじゃなくてもかわいいか

もっとみる
ジャンケンサンポに導かれた風景 其の一

ジャンケンサンポに導かれた風景 其の一

おかげさまでストレス発散のためにはじめたジャンケンサンポでは有りましたが、たくさんの神戸的フォトスポットに出会うことが出来ましたので作品(ウィリアムソンリュックサック)持ってもちろん徒歩にて撮影に行って参りました。

行ったことも興味を持ったこともなかった南魚崎駅。
今後もちょこちょこ撮影に行こうと思います。

港や工場地帯の景色
どこか乾いていて切なくて殺風景だけど
好きなんです

住吉川にて親

もっとみる