見出し画像

ジャンケンサンポに導かれた風景 其のニ 酒蔵巡り

画像1

地元の観光地なんて社会見学以来行かない。
ローカルあるあるではないでしょうか。
日本酒大好きダブラヴヨブス では有りますが、自分たちと境遇がリンクするような小さな酒蔵が大好きなので地元は大き過ぎて避けておりました。

ところがジャンケンサンポに導かれて良き風景に出会いましたので後日自分たちの作品(ブリクストン リュックサック)を持ってぐるぐる散策と撮影に。


画像2

やっぱり酒蔵の近くは酒米、酒粕、吟醸香を思わせるような香りがして嗅覚大活躍。

画像3



画像4

ジャンケンサンポで神戸土産りんごのチョコで有名なチョコ工場を見つけたり、こんにゃく工場があってこんにゃく特有の不思議な香りを嗅がせてもらったり、まさかの住宅街の一角に無農薬野菜の無人販売コーナーを見つけたり!やっぱり侮れません。


画像5



画像6

地元の酒蔵で一番好きなのは泉酒造さん。オススメは仙介や琥泉です。銘柄は同じでも使用する酒米、酒米を削る割合、絞り方など、様々な味の違いがあるので細かいオススメはまたにします。伝統的な日本酒や熱燗の美学も理解できるのですが、やっぱりどうしても真冬でも、いや真冬だからこそフレッシュでピチピチの純米酒を冷やで飲みたいのです。

アトリエ兼店舗と巣立てる若手の育成や、プロジェクトのストックも沢山あります。サポート頂ければ幸いです。