見出し画像

自己紹介:Dr.EKO

自己紹介:Dr.EKO

こんにちは、Dr.EKOです。健康科学スポーツ医学博士であり、医師・産業医として活動しています。16年のバスケットボール競技歴を持つスポーツ愛好家でもありますが、現在は、自ら開発した心と体のセルフケア法を軸に、多くの企業や個人の予防医療と健康投資に特に力を入れています。

経歴

私の専門は整形外科と産業医療です。スポーツ医学の分野では、米国スタンフォード大学での研究経験を基に、皆様の健康維持とパフォーマンス向上をサポートしています。これを欧米では、ライフスタイルメディスン(Lifestyle Medicine)といいます。

整形外科専門医:数多くの手術を担当し、患者さんの回復をサポートしてきました。精密な技術と冷静な判断力が求められる、一瞬たりとも気が抜けない手術室で、多くの怪我や故障を救ってきました。器用さから、細かい技術が求められる場面でも多くの成果を上げてきました。

産業医:企業やスポーツチームに対して健康管理のコンサルティングを行い、従業員や選手のパフォーマンス向上を支援しています。多くの雇用主は生産性やパフォーマンスの向上を求めますが、そのためにはゆるぎない心と体の健康の土台が先決です。組織全体の健康を重視し、持続可能な労働環境の構築に努めています。

スタンフォード大学:日本人としては初めて選抜されたスポーツ医学の研究員として、新たな治療法や予防策の研究に取り組みました。私を中心とした研究チームがアメリカで最も大きいスポーツ医学の学会で学会賞を受賞しました。最先端の研究環境で、革新的な知見を得ることができた、まさにライフチェンジなアメリカ生活でした。

noteでの発信内容

このnoteでは、私がこれまでの経験を通じて得た知識や、最新の医学・健康情報をお届けします。特に以下のテーマに焦点を当てています:

心の健康:ストレス管理やメンタルヘルスの重要性について。全人的な健康を目指し、心身のバランスを整えるための方法を紹介します。私は体の専門家としてキャリアを始めましたが、体を治すためには、本当に健康な心が土台としてなければ、どんな治療を提供しても回復が難しい事実を目の当たりにしたからです。

予防医療と健康投資:心と体の病気を未然に防ぐための具体的な方法。現代医学は非常に多岐にわたる治療法がありますが、私はあえて割愛し、どんな治療法が上に乗っても大丈夫な心と体の健康の土台作りをサポートすることに専念しています。住宅で言えば基礎工事の部分ですね。上に建てるご自宅は、ご自身でどんなに素敵なデザインにするかにかかっています。医学的知識を基に、長期的な健康を維持するためのアプローチを提案します。

スポーツ医学:スポーツ選手やアスリートだけでなく、一般の方々にも役立つトレーニング方法やリハビリ情報。極力科学的根拠に基づいた方法をご紹介したいのですが、昨今の論文は信憑性の高いものもあれば、そうでないものも多く発刊されています。見つけ出すのは時に困難ですが、私が個人的に採用している方法を様々ご紹介します。自分のために採用しているものなので、信憑性の高さは言うまでもありません。自分に合った方法を見つけて、最大限のパフォーマンスを引き出すことに役立ててください。

ご案内

さらに深い情報を知りたい方は、私の自社サイトにて無料でeBOOKをダウンロードできます。健康と心の豊かさは自分で養うもの。根本的な健康と幸せを手に入れるための具体的なアプローチをまとめた資料等を無償で配布しています。ぜひご覧ください。



無料eBOOKダウンロード

読んでいただいてありがとうございます。もしこの記事が面白かったり役に立ったと感じた方は、さらにeBOOKをダウンロードして、お役立てください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?