マガジンのカバー画像

#西野亮廣エンタメ研究所

178
運営しているクリエイター

#京都

歩いて京都縦断旅 番外編

歩いて京都縦断旅 番外編



朝7時から目の前にある天橋立を散歩した。(贅沢すぎる)

よこちょもいる。

9時前くらいから泊めさせて頂いた智恩寺のお掃除をした。
普段は入ることができないところに入れさせてもらった。

特にヤバかったのが、智恩寺にある多宝塔という重要文化財の拭き掃除をしたことだ。

普段はオリに囲まれていて入れないが、入ってゴシゴシした。(見た目が修行僧)

519年先輩の体を洗うのはやはり緊張する。

もっとみる
歩いて京都縦断旅最終日

歩いて京都縦断旅最終日



舞鶴田辺城跡を早々と出た僕が行った先は、、、

コインランドリーである。僕からのアドバイスとして、24時間のコインランドリーは服を洗濯できて尚且つ椅子と机があるので寝ることができる。左しかもエアコン付き。正直コインランドリーは天国。野宿マスターが言うからには間違いなし。

キレイなので撮ったんですがどこで撮ったかわからない。

見守ってくれ!!

川!!山!!田舎!!

なんやなんやで到着!!

もっとみる
歩いて京都縦断旅4日目

歩いて京都縦断旅4日目



前日の続きからいきますと、僕は野宿をした。
本当は園部まで行きたかったのだが時間がなく、八木で寝過ごすことになった。

朝3時から僕は動き出した。前日の距離を埋めるためでもあったが、なんせ野宿は虫がうるせぇ。スズムシは絶滅してくれとも思った。

八木から吉富まで行き、コンビニで買った後、園部でコインランドリーに行かないといけないことを思い出し、調べたら7時からだったので吉富駅のベンチで爆睡した

もっとみる
歩いて京都縦断旅5日目

歩いて京都縦断旅5日目



8時半に民宿味里を後にした。うん、その通り、寝過ぎた。

いつもならこの時間は暑くなってきているはずだが、雲が太陽を覆ってくれて、しかも小雨が降ってきてくれたので27℃という快適な環境で歩くことができた。

道の駅で作品展がたまたまやっていたので覗いてみた。こういう時に見ると何か心にくるものがある。(僕は詩人かアーティストですか?)

お昼はポニーちゃん牧場で過ごした。
ポニーが1頭、馬が2頭

もっとみる
歩いて京都縦断旅6日目

歩いて京都縦断旅6日目



朝7時半にホテルを出た。快適すぎてまた寝過ぎたよ。

まぁ気持ち良かったしいいか。

特に何かあった訳ではないが、パシャリ。暇だったんでしょう💩

途中暑さと疲労でやられたので友達が買ってきてくれたOS-1を飲んだ。
不味かったよ。安心した。

お昼ご飯はポツンとあったWanCafeという犬も入れるカフェに入った。

番犬みたいなのいるんかと思ったけどいなくてがっかり😞

カレーとサラダと

もっとみる
歩いて京都縦断旅3日目

歩いて京都縦断旅3日目



キリン君は僕に野宿のための寝袋を貸してくれた。優しすぎて嫉妬しちゃう。

そして僕はキリン君の家を後にした。

https://twitter.com/kirinkuuun/status/1298367950370402304?s=21

嵐山に着いた僕はトロッコ列車に乗るために散策しながらライブもした。朝の嵐山を見ることができるお。
https://www.facebook.com/asu.

もっとみる
歩いて京都縦断旅2日目

歩いて京都縦断旅2日目



僕は友達の家を後にした。ここから京都駅へ向かう!!
待ってろよ、友よ。

歩いてすぐに木津川を見た。僕の地元にも木津川が流れているが、ここにも流れていたとは、、。

続いて桂川くん。きみはスマートだね。

京都駅に到着!!
青春かよ。

お昼ご飯を奢ってくれたり、湿布や経口補水液を買ってくれた友達には感謝しかない。

あとこの3枚目の先輩方の背中、、、かっこ良すぎるよ。

2日目はキリン君の家

もっとみる
歩いて京都縦断旅1日目

歩いて京都縦断旅1日目

午前6時から実家のある精華町から出発した。
朝イチで顔が死んでいます👇👇👇

地元は知っている人がいたりするので正直この格好はまじで恥ずかしかった😳

京田辺はのぼり下りが激しすぎて膝にきた🦵

一休寺を挟む。

大住に来ると神社があり、中は涼しくてなんか雰囲気のある感じで地元民でしか知らないところなのかな??

八幡に入ると工業地帯と畑しかなく、休む場所が少なかったので精神的にも身体的

もっとみる
「歩いて京都縦断旅」と「チックタック光る絵本展 in 上賀茂神社」の手売り!!

「歩いて京都縦断旅」と「チックタック光る絵本展 in 上賀茂神社」の手売り!!

どもども、タキトです。久しぶりにnoteを更新します。

今回は8月24日から始める「歩いて京都縦断旅」と「チックタック光る絵本展 in 上賀茂神社」の手売りについてお話したいと思います。

文章書くのへたくそなんで手短にしたいと思います。。

「歩いて京都縦断旅」について

まず初めに僕が少し前からやろうと計画していた「歩いて京都縦断旅」について説明します。

これをやろうと思った経緯を書こうか

もっとみる