道産子

旧道・廃道のネタ(たまに鉄道系)を中心に取り扱っています。 現在は毎週月曜日の更新を目…

道産子

旧道・廃道のネタ(たまに鉄道系)を中心に取り扱っています。 現在は毎週月曜日の更新を目指しています。

最近の記事

岐阜県道290号 大矢田廃道

岐阜県道290号は岐阜県美濃市上野から岐阜県関市小瀬までを結ぶ一般県道です。 そんな道の道中、美濃市大矢田には1年前に廃道になった道が存在します。 ただし探索時点では進入禁止だったため、現道から見えた廃道の一部や現道の設備を見ていく記事になります。 周辺図はこちら↓ 本編南側の様子 早速現道と旧道の分岐点からスタート 旧道は「関係者以外進入禁止」と白黒の張り紙がある 拡大したらこんな感じ バリケードの先には大量の落ち葉とスリップ注意の標識がある 流石にたった1年では廃

    • 岐阜県道64号 上麻生廃道(踏破編)

      岐阜県道64号は可児市から美濃加茂市を経由して下呂市に至る主要県道です。 そんな道の道中、七宗町上麻生付近には廃道マニアですらほとんど知られていない廃道があります。 この県道沿いには神淵川上流方にかけて数多くの旧道が存在していますが、そこまで徒歩で行くのは無理があるため今回はここだけの探索にします。 廃道歴5〜8年の割には情報が少ないのでついでに来訪しました。 周辺図はこちら 本編前回のおさらい 前回はこのタイミングで時間に追われて廃道探索をカットした 一応人が入れるよ

      • 岐阜市 長良糸貫線・折立大学北線新道

        岐阜市にあるマーサ21の西側には10年近い時を経て使われるようになった構造物があります。 その正体は「長良糸貫線」です。 長良糸貫線の一部は2024年(令和6年)3月17日に開通しました。今回はそんな道を開通記念に通ってみる回になります。 廃道みたいな古い道とは真逆になりますが最後までお読みいただくと嬉しいです。 周辺図はこちら 本編長良糸貫線 正木古川西→(仮称)折立交差点 今回はマーサ21から西に伸びる新道を走行していく 昔はこの辺りで車線減少していた 電光掲示板の

        • 南方貨物線未成線跡 part2

          南方貨物線は国鉄が愛知県内で東海道本線(大府 - 名古屋間)の複々線化や稲沢駅でのスイッチバック解消を目的として建設していた貨物支線です。 しかし、騒音公害訴訟問題や国鉄の財政難によって工事は中断され、2002年には完成していた高架の一部の解体が始まりました。 そんな悲運な未成線の一部を探索していきます。 長い未成線なのでパート別に分けて探索していきます。 周辺図はこちら(堀川付近) パート概要part1:あおなみ線から地下鉄名港線の区間 part2:地下鉄名港線から名鉄常

        岐阜県道290号 大矢田廃道

          岐阜県山県市 馬坂トンネル廃道

          岐阜方面から国道256号を進んで山県市椎倉付近の交差点を右に曲がると、今回の記事に関係する市道につながります。 その市道の道中にはトンネル脇から伸びる細い道が存在します。 今回の廃道は少し珍しい特性を持っているため探索することにしました。 最後までお読みいただくと嬉しいです。 周辺図はこちら 本編武芸川方の様子 今回は武芸川方からスタート 現道は左に、廃道は右に進む場所 もちろんここは右を進んでいく 中に入ってみると案外きれいな路面 でもこの先の状況はこの写真だけでは考

          岐阜県山県市 馬坂トンネル廃道

          国道41号 七宗第1廃道(踏破編)

          国道41号は名古屋市と富山市を結ぶ幹線です。 そんな幹線の途中、飛水峡には映り込みやすいにも関わらず忘れ去られている廃道があります。 国道41号には七宗町の川並交差点を過ぎてから二箇所の廃道が出現します。 今回は一番交差点に近い第1廃道の中身を探索します。 周辺図はこちら 本編前回のおさらい 前回の記事はこちら↓ 廃道の入り口付近にはブロックが置いてある なんの意味があるのかは不明 やはり入り口付近にはバリケードがあり中には入れない 下手に触るのもアレだし反対側に回る

          国道41号 七宗第1廃道(踏破編)

          岐阜県瑞穂市の某所にある廃自販機 軽く調査した結果どうやら12年以上放置されている模様 廃自販機ってどういう経緯で誕生するのだろうか?

          岐阜県瑞穂市の某所にある廃自販機 軽く調査した結果どうやら12年以上放置されている模様 廃自販機ってどういう経緯で誕生するのだろうか?

          +2

          関市にある未知の廃道

          関市にある未知の廃道

          名古屋市大須にあるUFO型信号機

          名古屋市大須の裏門前町通交差点にはLED化したUFO型信号機が存在します。 普通の信号機の流用とはいえUFO型信号機の形状を引き継いでいて信号マニアから人気を集めています。 そもそもUFO型信号機自体が全国的に珍しく名古屋だけでもここしかないほどの珍しいものです。 時代を超えたUFO型信号機 LED化された物は今後も長く残ると思われる 最後に画像を4つ投下して終わりにします。 少し長いつぶやきをお読みいただきありがとうございました。

          名古屋市大須にあるUFO型信号機

          名神高速道路の廃道・廃PAまとめ

          名神高速道路は小牧市から西宮市を結ぶ全長189キロの高速道路です。 日本で最初に作られた高速道路ということもあり廃パーキングエリアや廃道が多く佇んでいます。 高速道路の廃道は全国でも2箇所しかなく非常に珍しいものです。 さらに全長189キロしかないこの高速道路には、なんと合計4つの廃止パーキングエリアが存在しています。 そんな異彩を放つ高速道路の廃道・PAを移動ついでに撮影しました。 上石津パーキングエリア小さ… これ本当にPAだったの? このパーキングエリアの設備は分別

          名神高速道路の廃道・廃PAまとめ

          岐阜市 下新町歩道橋

          下新町歩道橋は岐阜市の金華橋の南にある歩道橋です。 そんな歩道橋の末期から解体後の様子を意味もなく撮影しました。 超マイナーなものですが初めて末期から廃止後の様子を捉えたので簡単にまとめていきます。 周辺図はこちら 現役末期最終日の様子 端を走っても大丈夫な橋 ここを渡れるのもこれが最後 (実際は最初で最後なのは内緒で) 雨と強風に耐えながら撮った写真 最後の塗装から15年以上経つとこんなにもなるのか? 諸々の情報がここに書かれている 一部を抜粋するとこのような感じ

          岐阜市 下新町歩道橋

          国道418号 富加旧廃道

          国道418号は福井県大野市から岐阜県中濃を経由して長野県飯田市に至る一般国道です。 ちなみに国道418号は「日本三大酷道」や「キングオブ酷道」として名高く、廃道が現役の国道・国道の上が川というとんでもない場所がある道です。 今回はインパクト的に注目されにくい富加町にある旧道や廃道にスポットライトを当てていきます。 周辺図はこちら 本編道の駅とみか〜富加駅前 探索は道の駅からスタート 早速廃道が目の前に出現 とは言っても既に廃道区間の終端が目の前に見えているので終端からは長

          国道418号 富加旧廃道

          南方貨物線未成線跡 part1

          南方貨物線は国鉄が愛知県内で東海道本線(大府 - 名古屋間)の複々線化を目的として建設していた貨物支線です。 しかし、騒音公害訴訟問題や国鉄の財政難によって工事は中断され、2002年には完成していた高架の一部の解体が始まりました。 そんな悲運な未成線の一部を探索していきます。 長い未成線なのでパート別に分けて探索していきます。 周辺図はこちら(高架と運河の交差付近) パート概要part1:あおなみ線から地下鉄名港線の区間 part2:地下鉄名港線から名鉄常滑線の区間(記事公

          南方貨物線未成線跡 part1

          国道41号 七宗第2廃道

          国道41号は名古屋市と富山市を結ぶ幹線です。 そんな幹線の途中、飛水峡には映り込みやすいにも関わらず忘れ去られている廃道があります。 国道41号には七宗町の川並交差点(赤い橋が特徴)を過ぎてから二箇所の廃道が出現します。 今回は第1廃道を過ぎて少し進んだ辺りにある第2廃道を探索します。 通常より長い記事になりますが最後まで見てくれると嬉しいです。 周辺図はこちら 前回探索した第1廃道の記事はこちらです。 ※期待したら負け(?) 本編美濃加茂方〜飛水峡看板 第1廃道を後に

          国道41号 七宗第2廃道

          国道41号・岐阜県道64号廃道(下見編)

          国道41号は名古屋市と富山市を結ぶ幹線です。 そんな幹線の途中、飛水峡には映り込みやすいにも関わらず忘れ去られている廃道があります。 また七宗町の中心地付近には岐阜県道64号の廃道もあります。比較的新しい廃道で情報も少ないのでついでに来訪しました。 いずれも時間の都合やバリケードで中に入れず記事にしたものなのでリベンジができた際にはまた別に記事を投稿します。 国道41号 七宗第1廃道国道41号には七宗町の川並交差点(赤い橋が特徴)を過ぎてから二箇所の廃道が出現します。 今回

          国道41号・岐阜県道64号廃道(下見編)

          日本専売公社名古屋工場専用線跡

          見るからにただの住宅街としか思えない大曽根周辺、実はバンテリンドームのすぐそばに廃線跡が隠されています。 今回はその廃線跡にスポットライトを当てて迷惑にならないように探索しました。 ちなみに地上より上空から見た方が分かりやすいです。 周辺図はこちら 本編中央西線の沿道〜環状線 中央西線と引き込み線の分岐地点 現在は全く面影がない 新出来公園の入り口付近 昔ここに鉄路があった 何気ない住宅地 実は駐車場が廃線跡である 地上からでは変化を判断しにくい 反対側の様子 停止

          日本専売公社名古屋工場専用線跡