見出し画像

国道41号 七宗第2廃道

国道41号は名古屋市と富山市を結ぶ幹線です。
そんな幹線の途中、飛水峡には映り込みやすいにも関わらず忘れ去られている廃道があります。
国道41号には七宗町の川並交差点(赤い橋が特徴)を過ぎてから二箇所の廃道が出現します。
今回は第1廃道を過ぎて少し進んだ辺りにある第2廃道を探索します。
通常より長い記事になりますが最後まで見てくれると嬉しいです。
周辺図はこちら

前回探索した第1廃道の記事はこちらです。
※期待したら負け(?)


本編

美濃加茂方〜飛水峡看板

第1廃道を後にして次に見えたのがこれ
車止めはあるけどこれくらいならバイクでも侵入できそう
少なくとも人の侵入を防ぐ気がないやつなのであっさり侵入

ちなみにトンネル内の歩道危険なレベルで狭いから注意

一般的な廃道と比べて結構広い
今の所道路の両端が草に覆われてるくらいで何ともない道

なんか僅かに土砂が崩れてる?
初っ端から芳ばしい道

土砂流出の拡大図
これ以外は舗装がしっかり見える路面が続く
そして先に見える変な物体は何だ?

当時物の標識キター!
これに関しては誰も気づいてないか意図的にネットに上げてないかのどっちだろう?
とはいえ偶然の新発見に興奮が止まらない

これってたまに車が通ってたりしてるのか?
電線の保守のためにこの廃道が使われ続けているのかも

これも当時物の標識か?
今となっては「凍結注意」という看板しかないがこの上に何があったのか気になる

「凍結注意」という看板を超えると右急カーブが出現
当時はここで事故を起こす車もいたかもしれない

ガードレールが二重?
苔むした物と見慣れた物の2つが並行している
ここってそんなに事故が多かった場所なのか?

そしてうさ★ネコサンドさんでも取り上げてたこの「飛水峡」という文字
高山本線から見る用の大きい看板

高山本線の鉄橋を撮っていたら偶然列車が来た
特急ひだが鉄橋を渡る様子

鉄橋が見える場所から少し戻ってここで撮影
この辺りから草がひどくなる
この先は20年前には無かった荒廃した光景が来る

鉄橋を撮影した場所の高低差

鉄橋付近で川を撮影したらとんでもない高さで恐怖を感じる
ちなみに廃道と川の高低差は約30mとなっている
こんな危険なところに道を作った人は本当に凄い

ちなみに上はこんな感じ
高さ約25mの崖がすぐそばに
今落石があったら無事じゃ済まないので急いで先に進むことに

飛水峡看板〜下呂方

さっきの高低差を思い知ったことでさっきより緊張感が高まる
崖の方の舗装が盛り上がってるけど何だろうか?
路盤崩壊の前兆でないことを祈る

カーブを曲がった先はしばらく荒れた路面が続く
ちなみにこの左側に吊り橋跡があるけどそれはまた後ほど…

土砂流出が悪化
廃道感が増して今後に期待が持てる
タイヤ痕があるからこんなところを車が通ってるみたい

画像の左端にお地蔵さんがあるけど今回は大々的に撮影しないことに

これはひどい
あまりにも土砂流出が悪化している
このぬかるみ普通に滑るから雪道の要領で歩く

…これって本当に元国道?
前半と比べたら土砂まみれの惨状と化した道路が広がっていた
ただ廃道としては満点の仕上がりである
廃道マニアはこれが生きがいのはず… 違うか。

よく見ると土砂が両端に寄せられてる?
やっぱりこの道路管理されてるっぽい

飛水峡と廃道のコラボ
土砂と苔にまみれた路面が素晴らしい

さっきまで来た道を振り返る
20年前はもう少し舗装面が見えてたはずだが今となってはこの有様

廃道の終端は新たに架けられた橋があった
「全面通行止」という看板が完全に錆びている
めっちゃ上から目線だけどそろそろ取り替えたらどうか?

ここで来た道を引き返して例の吊り橋を見てみる

吊り橋跡

最初見た時は変な物体としか見てなかったけどこれが吊り橋跡
主塔がすごく頼りない感じ

正面を向いた時の様子
ガードレールの下に不自然な窪み
国道が廃道化する前にこの吊り橋が廃橋梁になったか?

「赤池辨財天」という文字が見える
吊り橋は神社へのアクセス用だったっぽい
ちなみに今でも対岸の町道からアクセス可能

おまけ

廃道の曲線美
自転車でさえ減速が必要そうなカーブ
(2024年2月撮影)

参考になるサイト

2004年の記事
20年前と今を比較して見るのも面白いと思う

2020年の記事
見逃した部分の写真もあるから併せて見ると真相が見えるかも

終わりに

今回は七宗第2廃道を中心になるべく詳細にまとめました。
都市部の廃物件によく行く身としてはこれだけでもかなりインパクトが大きい探索になりました。
ちなみにここから80分歩くと命に関わるレベルの七宗第4廃道(柿ヶ野隧道)が出てきます。
マイルドな廃道が好きなら第2廃道で我慢するのが無難です。もちろん私も行く予定はありません。
長い記事になりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?