見出し画像

国道41号 七宗第1廃道(踏破編)

国道41号は名古屋市と富山市を結ぶ幹線です。
そんな幹線の途中、飛水峡には映り込みやすいにも関わらず忘れ去られている廃道があります。
国道41号には七宗町の川並交差点を過ぎてから二箇所の廃道が出現します。
今回は一番交差点に近い第1廃道の中身を探索します。
周辺図はこちら

本編

前回のおさらい

前回の記事はこちら↓

廃道の入り口付近にはブロックが置いてある
なんの意味があるのかは不明

やはり入り口付近にはバリケードがあり中には入れない
下手に触るのもアレだし反対側に回ることに
そしてトンネル内部にいくと…

狭っ!
人同士のすれ違いが困難な激狭歩道
これ二桁国道のトンネル?

ちなみにその先の七宗第2トンネルも同じ歩道の狭さだったから廃道経由もトンネル経由も一般人からしたら地獄

そんな激狭トンネルを通って反対側へ
こっちは特に塞がれてるわけではないからここから入ってみる

廃道の中へ侵入

相変わらずの薮
正面に見える建物は国土交通省七宗第1,第2トンネル通信所
トンネル内でラジオを聞けるようにしている施設がここにある

通信所の横は通れるっぽい
身長に近い薮ではないだけマシだと思い進む

いやいやこれは聞いてない
ここまでの荒れ具合だと興奮通り越して恐怖でしかない
ただ折角ここまで進んだからゲートが見える場所まで歩くことに

見た感じこの直線で薮は終わるっぽい
そして正面に見える電柱はなんだ?
なんか書かれてる

柱に書かれてる文字が意味不明
廃墟とかにある落書きレベルのやつなのか?それともこの周辺に関係するデータなのか?
気になるけど分からない以上はどうしようもないので先を進む

柱をよけてここまでくると薮も落ち着いて歩きやすくなる
ちなみに廃道侵入時から見える赤い橋と飛水峡のコントラストも結構いいと思う

バリケードが見えてきた
ここから先はほぼ認知しているから探索はここで終了
最後に拡大写真を2枚載せて終わる予定

廃道の中の視点
トンネル側の視点

(2024年3月撮影)

参考になるサイト

2004年の記録
ほぼ20年前の状況を記録したサイト
併せて見ると20年間で起こった変化を楽しめるかもしれません。

終わりに

今回は先月来訪した七宗第1廃道のリベンジをしました。
いざ中に入ってみると中々の荒れ具合で廃道マニアには楽しめる感じになっていました。
ただし公共交通機関で来られる方はトンネル内の歩道の狭さだけは覚悟した方がいいと思います…
最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?