見出し画像

南方貨物線未成線跡 part2

南方貨物線は国鉄が愛知県内で東海道本線(大府 - 名古屋間)の複々線化や稲沢駅でのスイッチバック解消を目的として建設していた貨物支線です。
しかし、騒音公害訴訟問題や国鉄の財政難によって工事は中断され、2002年には完成していた高架の一部の解体が始まりました。
そんな悲運な未成線の一部を探索していきます。
長い未成線なのでパート別に分けて探索していきます。
周辺図はこちら(堀川付近)


パート概要

part1:あおなみ線から地下鉄名港線の区間
part2:地下鉄名港線から名鉄常滑線の区間
part3:名鉄常滑線からJR東海道線笠寺駅の区間(4月探索予定)
part4:笠寺駅〜大高駅の区間(今年の夏探索予定、一部車窓撮影で検討中)
part5:大高駅〜大府駅の区間(今年の夏探索予定、車窓撮影で検討中)

今回探索する部分を太字で記載しています。
投稿間隔が長いシリーズになりますが気長に待っていただけると嬉しいです。

前回の記事はこちら↓

本編

地下鉄名港線〜東海道新幹線の区間

前回は構造物の末端部分に広告がある場所で探索終了
今回はそんな物件の反対側に向かう

未成線は画像右の部分を通っている
現在は建物が立っており痕跡を見つけるのは困難

未成線跡地で猫?がくつろいでいる様子
動物の生態は専門外だからどういう状況かは断定できない…

土地の盗撮という概念はないはず(?)

貨物ターミナル方面を向いた時の様子
この付近は住宅地が連続していて痕跡をほとんど見つけられない
(さっきも同じこと言ってた気がする)

この先もうどん店、駐車場、マンションと続く未成線跡地
そろそろ南方貨物線は新幹線との並走区間に入るはず

マンション付近で進行方向を南東に変える未成線
異常に高いブロック塀が目印

未成線はスーパーや製造会社に潰されていて(後者の場合厳密には立ち退きを回避?)跡が見えない
ここからは新幹線との並走区間に入る

東海道新幹線〜堀川の区間 (新幹線並走区間)

この付近には未成線があったはずだが跡形もなくなっている
間違いなく新幹線の高架付近なんだけどな…

なんだこの土地
こんな狭い(JRの?)所有地なんの役に立つのかいまいち分からない
いっその事公道にすればいいのに
もしかして法律で定められてるから無理だったりする?

こんな謎の土地を後にして先に進みます。

未成線はこの駐車場や奥の青果店がある方向に伸びる
ここも相変わらず高架の跡は見当たらない

場所は青果店のさらに奥にある国道154号の歩道橋
歩道橋からは南方貨物線の状況を把握しやすいため多めに撮影した
ちょっと写り具合は良くないけど画像を公開

反対側の様子
相変わらず写り具合は良くない

緑色の建物辺りが未成線のあった場所
この建物は未成線に沿って伸びているので航空写真で見ると目印になる

緑の建物を越えるとついに当時ものの高架が出現
やはり老朽化は進行しているっぽい

反対側の様子
特に言うことはないから場所だけ言っておく
愛知県名古屋市熱田区千年2丁目

さっきも写ってた当時の高架橋
コンクリートの黒い部分が古さを感じさせる

関係ないけどなんかこの辺り塩素っぽい臭いする

東海通から撮影した水道橋・未成橋(橋脚設置後に撤去し今は存在しない)・新幹線橋の下にある堀川
もし完成してたらここで新幹線と貨物列車のコラボが撮れてたかもしれない

堀川〜名鉄常滑線の区間(新幹線並走区間)

未成線の高架を活用した建築物
ゴミ収集サービス会社の所有する建物となっている

未成線の高架下となるはずだった場所から撮影
正面には未成線の高架が残されている

豊田公園を通り抜けるとこんな感じの場所に出る
高架がはっきりと残されている

愛知県道225号の上に架かる歩道橋
未成線の高架が太陽光パネルの設置場所として活用されている

反対側の様子
2年前には何もなかった高架下に綺麗なガレージが保管されている
これは構造物の有効活用に入るか微妙ではあるが、この未成高架がなければ置いてなさそうだから一応有効活用に入れてる

車が大量に駐車してある場所が未成線の跡(小学校の駐車場?)
ここは少し分かりにくいかもしれない

場所は小学校を超えた先
民家と高架が未成線上に存在する
実はこのシーン少しの間だけ重要になってくるから適当に「明治高架1」と名付ける

反対側の様子
橋脚が2本だけ残されて巨大なガレージっぽく残されている
こっちに名前はつけない

少し進むとまた短い高架の跡が見えてくる
2枚前の写真に写ってる高架とはまた別のやつ
これも適当に「明治高架2」と名付ける

反対側を向いてみるとこんな感じ
手前が明治高架2で、奥が明治高架1

これ以降仮の名付けをした構造物は出てきません。

撮影地はこちら

その後ろにはこんな高架が存在する
この構造物は…

撮影地はこちら

ここまで繋がっている
側面の鉄骨?が剥き出しになっているのがすごく気になる

右上の構造物は名鉄常滑線と新幹線の交差地点
一応探索としてはここでゴール

写真が上向いてるからほとんど位置関係分からないと思う💦
一応周辺図はキャプションにあるURLを開くと出てくる

次回予告?

名鉄常滑線方面を向いた時の写真
陰や写し方の悪さで分かりにくいが高架が斜めに切断されている

国道247号線の上に架かる歩道橋から撮影
家の奥にある構造物が未成線

少し先に進んでみるとこんな感じ
果たしてこの先はどんな感じになっているのか?
次回はこの歩道橋からスタートする予定
(2024年3月撮影)

終わりに

建設費・解体費で650万人の福沢諭吉(=650億円)を地獄送りにした南方貨物線、復活の予定はもう無いので完全に障害物と化してしまいました。
そんな未成線は住宅、会社の所有地、駐車場など様々な用途に転用されています。
パートを5つに分割するレベルに壮大で不運な鉄道路線を巡る旅はまだまだ続きます。
次回は新幹線並走区間や東海道線合流地点などを探索していきます。
part3に続く…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?