マガジンのカバー画像

競馬コラム

26
競馬に触れ始めた方々の参考になればと思い、脈略なく書き記してみました。何かのお役に立てれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

コラム26 夏競馬の格言

コラム26 夏競馬の格言

夏競馬には幾つかの有名な格言があります。ここで、少し紹介します。

◆ 夏は牝馬
夏競馬の最も有名な格言は「夏は牝馬」だと思います。文字通り、夏競馬は牝馬が強いという意味です。
確かに他のシーズンに比べて、夏に牝馬が優勝する比率が高いという統計結果が、ネットを検索すると幾つか示されています。

◆ 理由
筋肉量の少ない牝馬の方が身体に熱が溜まらないから体調が良いとか、調教を軽めにせざるを得ない夏は

もっとみる
コラム25 サマー2000シリーズ

コラム25 サマー2000シリーズ

◆ レース構成
全部で5レース構成。全レース1965年に始まったレースで、今年で第60回を迎える伝統あるレースばかりです。東京オリンピックの翌年に、これだけ多くの重賞レースが一斉に創設された理由や背景を、わたしは不勉強で知りません。しかし、当時の判断が今のサマー2000シリーズに繋がっています。
具体的には、以下の通りです。日程は今年の開催日を参考に記しました。

・七夕賞(福島 G3 7月7日)

もっとみる
コラム24 サマースプリントシリーズ

コラム24 サマースプリントシリーズ

◆ レース構成
全部で6レース構成と、3つのサマーシリーズの中では、最も対象レースが多くなっています。
具体的には、以下の通りです。日程は今年の開催日を参考に記しました。

・函館スプリントS(函館 G3 6月9日)
・北九州記念(小倉 G3 6月30日)
・アイビスサマーダッシュ(新潟 G3 7月28日)
・CBC賞(中京 G3 8月18日)
・キーンランドC(札幌 G3 8月25日)
・セント

もっとみる
コラム23 サマーマイルシリーズ

コラム23 サマーマイルシリーズ

◆ レース構成
2019年までは重賞の3レースだけで構成されていましたが、2020年から米子Sが対象レースに加わって、いまは4レースで構成されています。
具体的には、以下の通りです。日程は今年の開催日を参考に記しました。
ただし、今年は阪神競馬場の改装工事に伴う編成替えにより、中京記念が小倉競馬場で実施されます。そのため、今年の中京記念は1800mで行われます。

・米子ステークス(京都 リステッ

もっとみる
コラム22 サマーシリーズ

コラム22 サマーシリーズ

今日は夏競馬の一大イベント「サマーシリーズ」のことを、お話しします。

◆ 概要
サマーシリーズは、G1のない夏競馬を盛り上げる施策として、2006年に生まれました。現在、スプリント(全6戦)、マイル(全4戦)、2000m(全5戦)の3カテゴリーがあります。
チャンピオンになると、馬主に3200万円(マイルは2400万円)、厩舎関係者に800万円(同600万円)の褒賞金が交付されます。
ただし、賑

もっとみる
コラム21 「ダービー」の名の由来

コラム21 「ダービー」の名の由来

競馬の祭典「ダービー」は、世界各国にあります。それだけ競馬界の最重要レースとしての「ダービー」の名前は定着しています。
一方、サッカーなどで同じ地域のチーム同士の対決を「ダービーマッチ」といいます。
この2つのダービーには繋がりがあるのか考え、以前調べたことがあるので、以下でお話しします。内容に誤りがあったら、ご指摘下さい。

◆ 競馬のダービー
競馬のダービーは、18世紀後半の英国の貴族、第12

もっとみる
コラム20 競馬界のカレンダー

コラム20 競馬界のカレンダー

競馬界のカレンダーは、基本1〜12月の暦どおりの1年間です。なので、年末になると翌年のレース日程が発表され、年明けには前年のJRA賞の表彰がなされます。そして、数え歳制を用いる競馬界は、元日に全馬が1歳ずつ歳を重ねます。

しかし、競馬には、もう一つ「ダービーからダービーまで」という、大切な考え方があります。ダービーウィークの後から、つまり今週から以下の2つのことが変わります。
1.2歳馬がデビュ

もっとみる
コラム19 距離

コラム19 距離

【コラム19 距離】
レースには様々な距離があります。競馬を楽しむためにも、馬券を予想するためにも、距離はとても重要なポイントです。

◆ 距離別レース数
そこで古馬が出走できる、2024年の芝の重賞を距離別に集計してみました。括弧()内はG1レースの数です。
1000m = 1、1200m = 10(2)、
1400m = 5、1600m = 12(3)
1800m = 9、2000m = 14

もっとみる
コラム18 根幹距離

コラム18 根幹距離

【コラム18 根幹距離】
◆ 根幹距離とは
競馬界には「根幹距離」と言う用語があります。具体的には1200m、1600m、2000m、2400mと、マイルと2000mを中心にした前後400mです。
これらの距離を根幹距離とした理由には諸説があり、私自身細かなことは分かりません。根幹距離という概念が昔からあったとしても、日本で用語として広く使われるようになったのは、それほど古くはない印象です。

もっとみる
コラム17 帯同馬

コラム17 帯同馬

【コラム17 帯同馬】
馬は元来群れをなして生きる動物です。なので、独りぼっちが好きではありません。そのため、海外遠征時には、仲の良い馬を帯同させ、現地でも調教の相手をしたり、馬房でも独りぼっちにならないようにしたりします。この相棒を「帯同馬」と呼びます。
また、帯同馬も現地で出走してから、一緒に帰国することが多いです。

2024年のケンタッキーダービーでテーオーパスワードの帯同馬として一緒に渡

もっとみる
コラム16 天皇賞

コラム16 天皇賞

【コラム16 天皇賞】
1.天皇賞、今昔の違い
天皇賞は今と昔では、開催内容が異なります。主な違いを下記します。以下では天皇賞(春)を春天、天皇賞(秋)を秋天と略します。
(1) いまや春秋開催される唯一の重賞。以前は天皇賞以外にも、春秋年2回開催のレースが幾つもあった。
(2) 以前は春秋共に3200mだったが、いまは春天3200m、秋天2000mとなった。
(3) 以前は古馬だけに限られた出走

もっとみる
コラム15 ブルードメアサイアー(BMS)

コラム15 ブルードメアサイアー(BMS)

【コラム15 ブルードメアサイアー(BMS)】
ブルードメアサイアー(blood mare sire、略称BMS)とは、母の父です。血統を語る上では両親に加えて、BMSも議論の対象になりがちです。例えば、長距離のレースの時に「お父さんはスタミナに不安があるけど、BMSを見ると、この距離でもギリギリOKじゃない?」といったような会話がされます。

例えば、白毛のソダシの時に「父がクロフネなので200

もっとみる
コラム14 種牡馬

コラム14 種牡馬

【コラム14 種牡馬】
お父さん馬のことを「種牡馬」と言います。一流種牡馬の種付け料は千万円を軽く超え、超一流種牡馬だと2千万円に達します。中でもディープインパクト(2019年没)の種付け料はピーク時4千万円に達し、年間180頭くらいの子孫を残した年もあります。

最近でこそ日本産馬が人気種牡馬になっており、ディープインパクトの仔が欧州のクラシックを勝つ等、世界的にも日本産馬の評価は上がっています

もっとみる
コラム13 G1レース

コラム13 G1レース

【コラム13 G1レース】
JRAのレース体系の頂点に位置するG1は、春秋13ずつの合計26あります。その構成は以下のようになっています。

◆ 2歳戦
年末に3つあります。
阪神JF、朝日杯FS、ホープフルS
◆3歳戦
牡馬三冠、牝馬三冠、マイル戦の7つあります。
皐月賞、ダービー、菊花賞、桜花賞、オークス、秋華賞、NHKマイル

古馬のG1は、以下の通り、同じような括りの競走が春秋に1つずつあ

もっとみる